Shibuya.lisp TechTalk #09

2022/02/06(日)14:00 〜 17:00 開催
ブックマーク
Lisp, R

イベント内容

概要

Shibuya.lisp TechTalk #09は、3人のLispユーザをお招きする招待講演とライトニングトークを行うLispトークイベントです。Lispが好きな人、あるいはLispに興味がある人たちの交流のきっかけになればと思い開催いたします。

開催背景

Shibuya.lispでは初めのころ、定期的にテクニカルトークという発表の場を設けていました。半日を使って4つ程の発表(招待講演等も含む)とライトニングトークを行う、Lisperの交流の場です。その後大掛かりな準備が必要なテクニカルトークは開催頻度を落とし、軽量な発表の場としてlispmeetupが始まりました。

2013年から始まった月例発表イベントlispmeetupは2021年9月で100回を迎えました。COVID-19の影響下においてlispmeetupはオンライン開催に移行し、時間さえ合えば場所を問わず参加可能になりました。しかしながら物理開催の強みが薄れたためか、発表の数は減少傾向にあります。

そこで、新しい風を吹き込みShibuya.lispを活気づける目的で、8年ぶりにTechTalkを開催することとしました。

開催場所・時期

item description
日時 2022-02-06 14:00 ~ 17:00 (Sun)
場所 Zoomにてオンライン開催(Shibuya.lispのSlackおよびメールにて連絡)

また、開催のようすをYouTube Liveにて配信しますのでこちらもご利用ください。

タイムテーブル

time contents
13:45 ~ Zoom部屋会場
14:00 ~ 開会挨拶
□14:10 ~ 16:10 -- 第一部 テクニカルトーク --
14:10 ~ 14:40 招待講演 (発表20分 + 質疑10分)
14:40 ~ 15:10 Lisp利用企業 (発表20分 + 質疑10分)
15:10 ~ 15:40 Shibuya.lispの歩み (発表20分 + 質疑10分)
15:40 ~ 16:00 休憩
□16:00 ~ 17:00 -- 第二部 ライトニングトーク (各5分) --
17:00 ~ 閉会挨拶

テクニカルトーク講演予定表

talker title
@川合史朗さん R7RS Schemeの動向 (いまどきのSchemeって、どう?)
@青木貴司さん テンクーでのClojureの活用事例 - Clojureでのゲノム解析とエンジニアリング -
@g000001さん Shibuya.lisp Tech Talkの歩み - Tech Talkからmeet upまで -

LT発表予定表

talker title
@niyarin nREPLと私のSchemeを書く環境
@nkoguro Graviton
@masatoi0 Common LispでつくるAPIサーバの構成例
@taiju エイリアンに誘拐されたかもしれない

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

関連するイベント