NTTデータのモビリティ最前線、アジャイル開発チームM5-2がカジュアルMeetUpを開催!!
参加枠 | 申込形式 | 参加費 | 参加者 |
---|---|---|---|
一般枠
|
抽選制 | 無料 |
定員20人 |
※ 抽選結果は、2022/01/19 以降にメールおよびイベント詳細ページで通知されます。
イベント内容
NTTデータのモビリティ最前線、アジャイル開発チームM5-2がカジュアルMeetUpを開催!
概要
2021年10月20日、200名超を集めたAgileイベントに登壇したNTTデータモビリティチームのM5-2が、
経験者採用を目的としたカジュアルMeetUpを開催!!
転職検討中の方も、そうでない方も、「Agile人財になるためにどうしたらいいのか?」なんて、柔らかいキャリア形成の情報収集も歓迎です。
大規模・カタイ、イメージが強いNTTデータの中で、スピード感を持ってチャレンジを繰り返すM5-2メンバと直接話す貴重な機会、是非ご参加ください!
■M5-2の特設Webサイトはこちら
https://mis-mobility.nttdata.com/team_m5_2.html
■10月20日のイベントはこちら
なぜ金融業界×ウォーターフォール型のPMがたった2ヶ月でアジャイル開発のチームリーダーに変貌できたのか?
https://techplay.jp/event/830223
タイムスケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
19:00〜19:05 | オープニング |
19:05〜19:20 | NTTデータモビリティチーム M5-2とは? -事業紹介 -具体的なプロジェクト紹介 -募集職種 |
19:20〜19:40 | QAセッション ――――――― -NTTデータメンバー紹介 - メンバーの働き方 - 事前質問、およびZoomQA機能による質疑応答 ...など |
19:40〜20:00 | 座談会 ――――――― 2-3チームに分かれ、登壇者に対するQ&Aを中心とした相互コミュニケーションを取れる場をご準備予定です。 当日はイヤホンマイクなど、座談会に参加できるご準備お願いいたします。 |
20:00〜20:10 | ご案内 |
※ 当日予告なく時間配分・内容が変更になる可能性がございます。
登壇者
前田 康博
株式会社NTTデータ 製造ITイノベーション事業本部 第五製造事業部 コネクティッド統括部
課長
2004年入社。入社後、法人系の人事給与システムなどのバックオフィス系の開発に従事。顧客の立場で業務遂行を行うITディレクターなど、NTTデータへの開発に繋げる業務も実施。ミッションクリティカルなシステムの開発PMなど、様々な業務・役割を担当。現在は、第二開発部で複数のチームを管轄する開発マネージャーを務める。
辻岡 佑介
株式会社NTTデータ 製造ITイノベーション事業本部 第五製造事業部 コネクティッド統括部
課長代理
2008年入社。入社以来一貫して金融部門で共同利用型ダイレクトチャネルシステムの開発・運用を手掛ける。全国の金融機関様にご利用いただく大規模システムで、オンプレミス環境、Java/Oracleで構築されたエンタープライズシステムの開発を担当。本年度よりモビリティ専門チームである第二開発にてスクラムマスターなどプロジェクトリーダーを務める。
金田 晃
株式会社NTTデータ 製造ITイノベーション事業本部 第五製造事業部 コネクティッド統括部
主任
2013年入社。入社後、クラウドをキーワードした部署で、IaaS基盤の構築運用やクラウドサービスの運用業務を実施。M5-2に異動後は、お客様と共に構築するAgile/DevOpsチームの立ち上げを担当。
様々なバックグラウンドを持ったモチベーションの高いメンバと、経験豊富な裁量を認めてくれるマネージャーの下で、思いきった仕事ができるところが魅力と語る。
and more....
参加対象
- プロジェクトマネージャ
- Agileエンジニア
- インフラ・クラウドエンジニア 等
参加費
無料
ハッシュタグ
#techplayjp #NTTDATA #Mobility #Agile #MaaS
注意事項
- リクルーティング、勧誘など、採用目的でのイベント参加はお断りしております。
- キャンセル待ち・補欠・落選の方はご参加いただくことが出来ませんのでご了承ください。
- 欠席される場合は、お手数ですが速やかにキャンセル処理をお願い致します。
- 無断キャンセルや欠席が続く場合、次回以降の参加をお断りさせていただく場合がございます。
