Hatena Engineer Seminar #18

2022/01/26(水)19:00 〜 21:00 開催
ブックマーク

イベント内容

今回は、2021年4月に新卒入社したエンジニア 計7名が登壇します。自社サービスである「はてなブログ」「はてなブックマーク」をはじめ、共同開発や開発支援のプロジェクトである株式会社KADOKAWAの小説投稿サービス「カクヨム」、株式会社講談社のマンガアプリ「コミックDAYS」、また現在進行中の共同開発案件を担当するエンジニアが、それぞれのチームでのサービス開発や運営での取り組みや、そこで得た学びを発信します。新しく取り組んだ技術や新機能開発の進め方、他部署や他職種との連携の工夫、チームの改善やGraphQLの話まで幅広い内容となっています。

開催はオンラインです。みなさまのご参加をお待ちしております。

Hatena Engineer Seminar とは

Hatena Engineer Seminar は、はてなのサービスを開発する上で、エンジニアがどのような事を考えているのか、どのような働き方をしているのかを語るイベントです。過去にも様々な技術レイヤーやサービスを軸としたテーマなどで開催してきました。

イベント概要

  • 日時: 2022年1月26日(水) 19:00-21:00(予定)
  • 参加費: 無料
  • 開催形式: オンライン配信 YouTube Live 『HatenaTech チャンネル』
  • ハッシュタグ: #hatenatech
    • ブログを書く際や Tweet 時にぜひお使いください

発表内容詳細

ビジネスプラットフォームチームで始めた『筋トレ』施策について

id:noy72 / https://noy72.com

「はてなブログ」や「はてなブックマーク」などの個人ユーザー向けサービスの基盤を支えるサービスプラットフォーム部には、広告枠の販売や運用など、企業向けメニューを提供する営業部と連携して売上貢献や課題解決、効率化を推進するビジネスプラットフォーム(BizPF)というチームがあります。
営業部が顧客に提供するレポートの品質向上、案件管理や入稿作業などの効率化など、ビジネスチームが抱える課題を解決し、広告主・クライアントに対して高い価値を提供するために、技術的な支援を行っています。発表では営業部・事業開発部と連携して取り組んでいる施策と実施したプロジェクトについて話します。

プライベートでも毎日コードを書く暮らし

id:gurrium / https://giarrium.hatenablog.com

毎日コードを書き、初めて知ったことや感想をブログに投稿するという暮らしを200日ぐらい続けています。この発表ではそれを続けるための工夫や、やってよかった/よくなかったことなどをお話します。

GraphQLスキーマの設計で考えたこと

id:anatofuz / https://anatofuz.hatenablog.com

カクヨムではGraphQLを利用してバックエンド、フロントエンドの実装・運用をしています。 カクヨムロイヤルティプログラム第二弾の開発を行うにつれて、様々な機能要件の変更・追加が発生しました。 本トークではカクヨムロイヤルティプログラム第二弾で提供する限定近況ノートのスキーマ設計での試行錯誤を通して、GraphQLのスキーマ設計について考えます。

はてなブログ10周年とエンジニアの関わり

id:Furutsuki / https://furutsuki.hatenablog.com

はてなブログは2021年11月7日にサービス開始から10周年を迎え、特設サイトを用意してこれまでに投稿されたたくさんの記事をご紹介しました。特設サイトを公開するにあたってのエンジニアの働きについてお話しします。
はてなブログ10周年特設サイト

仕事を通して身につけるはてなエンジニアの振る舞い

id:ergofriend /https://ergofriend.hatenablog.com

新卒入社直後から携わっている新規の共同開発案件では、リポジトリの作成から技術選定・クライアント先方とのコミュニケーションを行いながらの実装を経て着々と開発が進んでいます。今回はこの共同開発案件を通して学んだことを、はてなのエンジニアのバリューズと絡めてお話しします。

Scala目的で入社した人間が如何にして「はてなブックマーク」のフロントエンド改善活動を行うようになったのか

id:lunastera /https://lunastera.hatenablog.com

Scalaを書きたくてはてなに興味を持った発表者が、何故入社後にチームのフロントエンド改善活動を行うようになったのか。はてなブックマークチームのフロントエンド事情、入社後からの改善活動と、これからの展望をお話します。

GraphQLを使った共同開発の心構え 〜 フロントエンドの視点から

id:utgwkk / https://blog.utgw.net/

発表者は、新卒入社して共同開発案件のWebフロントエンド部分の実装担当者として携わることになりました。この案件では、データをやり取りするインタフェースとしてGraphQLを採用し、クライアントライブラリとしてRelayを使っています。Webフロントエンド側の視点から使いやすい・効率のよいGraphQL APIを実装してもらうために考えたことや実践したこと、学んだことについてお話しします。

タイムテーブル

19:00 開始 / 21:00終了予定 (※各発表のあとに数分間の質問タイムを設ける予定です)

時刻 id タイトル 時間
19:00 id:papix 開会の挨拶 5分
id:noy72 ビジネスプラットフォームチームで始めた『筋トレ』施策について 15分
id:gurrium プライベートでも毎日コードを書く暮らし 10分
id:anatofz GraphQLスキーマの設計で考えたこと 15分
id:Furutsuki はてなブログ10周年とエンジニアの関わり 10分
id:ergofriend 仕事を通して身につけるはてなエンジニアの振る舞い 15分
id:lunastera Scala目的で入社した人間が如何にして
「はてなブックマーク」のフロントエンド改善活動を行うようになったのか
10分
id:utgwkk GraphQLを使った共同開発の心構え 〜 フロントエンドの視点から 20分
20:55 - 閉会の挨拶 5分

※ 2022年1月25日追記:発表内容とタイムテーブルの一部を変更しました

諸注意

みなさまのご参加をお待ちしております!

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

関連するイベント