データサイエンス(DS)に興味ある方歓迎!DSを学ぶ上でのtipsとコンペ等の魅力を特別紹介

2022/02/06(日)15:00 〜 17:00 開催
ブックマーク

イベント内容

CDLE事前勉強会とは?

CDLE事前勉強会とは、2,3月に行われるデータサイエンスコンペ × ハッカソンに向けて、学生団体CDLE_youthが主催となり、データサイエンス・リテールAIの有識者をお呼びし、事前に学ぶ「学生に向けた勉強会」です。

テーマ

今回のテーマは主に以下の5つになります

  1. データサイエンスを学んできた今の学生だから伝えられる学習でのtipsの紹介
  2. Microsoft社をはじめとするAIの事例紹介
  3. 2030年には市場規模90億円!! リテール(小売・流通)× AIテクノロジーの魅力
  4. なぜデータサイエンスコンペに参加することが大きく成長できるのか
  5. MicrosoftのAIへの取り組み。Azureの持つ魅力とは

登壇者プロフィール

【今村 修一郎氏】https://nkbp.jp/3FVjMER

高校在学中の16歳に、マイクロソフト認定システムエンジニアの資格を、日本最年少で取得。個人事業主としてIT業界でのキャリアをスタート。慶應義塾大学環境情報学部卒業後、P&Gジャパンに入社し、ビックデータ分析や機械学習関連の開発に従事。2017年に一般社団法人リテールAI研究会に参加し、IT技術を駆使した小売流通業の改革に取り組んでいる

【山口 貴大氏】https://twitter.com/nyker_goto

atma株式会社取締役/データサイエンティスト AI・機械学習を用いた問題解決に興味を持ち2017年4月atma入社. 入社後、大学時代の友人とチームを組んで Kaggle に参加。データコンペの面白さと可能性を感じ関西でオンサイトデータコンペ #atmaCup を画策中。好きな本はPRML。

【樋口 拓人 氏】https://bit.ly/3rF5Ae5

2019年4月に新卒で日本マイクロソフト株式会社へ入社し、コーポレート戦略統括本部で事業開発を担当した後、現在はマーケティング&オペレーションズ部門 Azure Product Marketing Managerを務める。Data & AI 領域のGTM戦略をリードし、日本全体でのデータ分析とAI活用の社会実装を目指す。2018年夏に一般社団法人Datact Japanを設立。データマーケティングに強い学生をプロジェクトベースで育成し、データを起点に日本を変革する次世代人材の輩出を行う。

【CDLE youth】https://twitter.com/CDLE_youth

G検定・E資格に合格した学生を中心に”AIを学ぶ学生の未来を広げる”を目標として支援活動をしている学生団体

  • 門田 流聖:上智大学理工学研究科 理工学専攻情報学領域 人間行動認識 x AIの研究をしている

  • 小久保 貴裕:東京大学大学院医学系研究科 深層学習を用いた疾病リスクの予測の研究をしている

  • 松尾 祐飛:慶應義塾大学理工学研究科総合デザイン工学専攻 Computer Visionの分野をメインに研究している

  • 井戸 達士:上智大学経済学部経営学科 応用統計学が興味範囲 走行データ解析 顧客動態分析等をしている

スケジュール

2022/02/06 15:00 ~ 17:00 (2h)

時間 内容 発表者
15:00 開会 CDLE youth
15:00~15:05 開会式
15:05~15:30 学生によるデータサイエンスの学習tipsと事例紹介
15:30~15:50 #atmaCupも運営するデータサイエンティストが語る "学生がコンペに参加することのメリット・魅力" 山口 貴大氏
15:50~16:20 リテール業界 × データサイエンスのインパクト・魅力について 今村 修一郎氏
16:20~16:25 学生限定データサイエンスビッグイベントの紹介 CDLE youth
16:25~16:45 MicrosoftでAzure Product Marketing Managerを務める樋口氏が語る "Microsoftの取り組み・Azureの魅力" 樋口 拓人氏
16:45~16:50 閉会式 CDLE youth

実施方法

オンラインで実施予定(Zoom使用) リンクは参加者のみに後ほど公開します.

注意事項

・このイベントは学生限定です。学生であれば年齢は問いません.

・このイベントはオンラインで実施予定です.

・このイベントはセミナー・講演会形式です。パソコン以外に必要なものは基本ありません.

・当日は基本的にビデオ・マイクオフで構いません.

特別協力 一般社団法人日本ディープラーニング協会

G検定・E資格について

過去のイベント等

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

関連するイベント