Instagram集客セミナー(わかやま販促ツール活用促進セミナー)
イベント内容
和歌山県 令和4年度 販促ツール活用促進セミナー
公益財団法人わかやま産業振興財団主催 × 株式会社WEBESTIE運営
和歌山県内の中小企業の経営者、広報担当者のための、
Instagram集客セミナー
- 美術的センス不要!明日から使えるテクニックが身につく
- フォロワー数が少なくても自社集客に繋がる正しい運用方法がわかる
- ユーザーと直接コミュニケーションを取ることで自社のファンを増やすことができる
販促ツールを活用した集客・売り上げアップをお手伝い!
セミナー概要
- 開催日時:令和4年11月10日(木)13:00〜16:00
- 会場:オンライン(Zoom使用)
- 参加費:無料
- 参加人数:限定30名
- 参加条件:和歌山県内に在住の方、または勤め先が和歌山県内にある方
初めてZoomをご利用になる方は、こちらのページで使い方を説明していますのでご確認ください。
https://webestie.co.jp/sonota/zoom-howtouse/
こんなお悩み・課題を解決できます
- 流行りのインスタで集客をはじめてみたいが、何からはじめるべきかわからない
- 投稿デザインに迷っている、インスタユーザー層のトレンドが掴めない
- 自社集客に繋がる訴求方法がわからない、問い合わせが来ない
- 各機能(ストーリー・リールなど)の活用方法がわからない
ユーザーに届くアカウント作りを目指しましょう
近年では当たり前になっているインスタ集客。無料で始めることができ、リスクがないため多くの企業が活用していますよね。
ですが、ただ投稿するだけではユーザーに届きませんし、当然集客にも繋がりません。無料だからといって、自社に合った正しい運用方法を取らなければ、いつまでたっても結果が出ません。
今回はインスタ運用と切っては切れない「デザイン」についてお伝えいたします。通常、人間はWebサイト・ポスター・広告などを目にした際、それが自分に必要かどうかを僅か3〜5秒で判断する」と言われています。
どれだけ魅力的な写真、作り込んだ題材、独自性のあるテーマがあっても、デザインが適当だと全て台無しです。目にも止めてもらえません。
逆にいえば、インスタで反応が取りやすい法則を知り、一工夫するだけで、一目見ただけで魅力が伝わるアカウントにすることができます。
今回お伝えする内容は美術的センスは不要です。明日から取り入れられるテクニックで、ユーザーに届くアカウント作りを目指しましょう。
インターネットから集客や売上アップをしたいけど、何をやっていいかわからず迷子になっている経営者さん、広報担当者さんに特におすすめです。
こんなことをお話させていただきます
- すぐに実践できるインスタを効果的に使用できるコツ
- フォローしたい!と思わせる投稿デザイン
- 投稿数やフォロワー数ではない、本当に集客に繋がる運用方法
特典
セミナーにお申し込みいただいた方には、当日の収録動画を後日視聴できるようにプレゼントします。お仕事やご予定と重なってしまう方も安心してお申し込みください。
講師紹介
【高谷 茅里(たかたに ちさと)】
出身地:大阪
職業:WEBデザイナー、美容医療クリニックのインスタ運用、クリエイティブ作成
2019年〜 副業でWEBデザイナー活動開始 開始3ヶ月で約100案件受注
2021年〜東京のWEB制作会社に勤務しデザイン制作・SNS運用業務に携わる
2022年〜フリーランスとして独立後6社と契約しサービス業、コンサル、飲食店等、 様々な業種のクライアント案件を担当。また、マーケティング会社と合同で美容看護師に向けたインスタデザイン講座を定期的に行っている。
【遠藤 歩(えんどう あゆむ)】
オアード株式会社代表
インスタもユーザーも攻略するものじゃない
私は自身のアカウントも含めて、膨大な検証を繰り返し行いインスタを運用してきました。
その結果わかったことは、上手くいかないユーザーはほぼ必ず「インスタを攻略しようと考えている」ことです。
Instagramというプラットフォームも、それを利用するユーザーも、当然ですが攻略する対象ではなく寄り添うものです。
インスタで集客したいなら、まず私たちが楽しまなきゃいけない。
今のインスタ業界は、攻略のテクニックばかりに奔走しようとする傾向がある。
それを健全化し、「攻略ではなく"正しい運用"こそが集客の基本なんだ!」とすべての運用者に気付いてもらいたい。
本当は素敵なサービスを持っているのに、間違ったインスタ運用でマイナスプロモーションになってしまうのは損。そんな悲劇を一つでも減らすことが当社の使命です。
販促ツール促進セミナー運営会社
株式会社WEBESTIE
インターネット集客の専門家チーム
株式会社WEBESTIEの強みは、専門性・技術力です。いわゆるWEB制作会社の中でも、売上の向上に貢献することに特化していること。
また、ウェブ解析士・マーケター・SNSマネージャー・WEB広告マネージャー・コピーライター・WEBデザイナー・動画編集などの講座で、現役で講師を努めるパートナーと契約。
現役のプレイヤーであり、同業の育成にも力を入れているパートナーとプロモーションに取り組むことで、クライアント様へのデジタルマーケティング教育と業務代行を両立させています。
ミッション
わたしたちWEBESTIE(ウェベスティ)は地方企業の会社の利益をアップさせるインターネット集客の専門家チームであること
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。
