YUMeeTech2022 -tokiwa campus & online-
イベント内容
内容
2022年のYUMeeTechのはハイブリッド! 山口大学常盤キャンパスでの参加か、オンラインでの参加か、お好きな方でご参加いただけます。
内容は「ブロックプログラミング。」 宇部のこども祭り かねこキッズまつりにて、こどもたちに触ってもらった内容を山大生向けにアレンジしました。 ネットにつながるPCさえあればOK!環境設定も不要で、すぐにチャレンジできます。
プログラミングに苦手意識のある知情生や、プログラミングにチャレンジしてみたい他学部・他学科生お待ちしてます!
また、こども祭りでの当日の様子も紹介します。 ちじょうIT勉強会では、一緒に活動してくれる山口大生・山口大OBOGを募集しています。(学部学科問いません) こういったボランティア活動や、企画などに興味のある山口大生の方も、ぜひお越しください〜
母校や宇部になにか恩返しがしたい・関わって行きたい・社会人になってからの知識を還元したいOBOGの皆さんも お待ちしてます!
日時
- 2022年12月10日(土)
- 13:30 ~ 15:00
タイムテーブル
時刻 | 内容 | 概要 |
---|---|---|
13:10 - 13:30 | 受付 | 受付開始 |
13:30 ~ 13:35 | Opening | ちじょうIT勉強会の活動と、本日の予定のご案内 |
13:35 ~ 14:05 | メイン (前半) | 画面操作だけでプログラミング!「ブロックを並べてLEDを光らせよう」 |
14:05 ~ 14:15 | 休憩 | |
14:15~ 14:40 | メイン (後半) | 実際のプログラム言語でLEDを光らせよう! |
14:40 ~ 14:55 | なんでも質問 | 今回のメインに関する質問のほか、進路や就職など、なんでも相談OK! |
14:55 ~ 15:00 | Closing | 今日の振り返りと今後の活動予定を共有して終わります |
場所
現地(常盤キャンパス)参加の場合
- 山口大学工学部 常盤キャンパス
- 工学部図書館「常盤アカデミック・フォレストA・B」
オンライン参加の場合
- 申し込み後、ZoomのURLを共有します。
用意するもの
- PC
- ネットにつなぐことができる環境
過去のYUMeeTech (知情IT勉強会)について
回 | 開催年 | テーマ | 開催報告ページ |
---|---|---|---|
1 | 2017 | Webフレームワーク・セミナー | link |
2 | 2018 | 医療や金融 * IT・セミナー | link |
3 | 2019 | モブプログラミング・セミナー | link |
4 | 2020 | Line Botつくり・ミニセミナー | link |
5 | 2021 | CMS(WordPress)をつかってみよう・リアルなキャリアの話 | link |
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。