技術書ビブリオバトル 【初心者歓迎】
イベント内容
概要
南大沢キャンパスで「技術書ビブリオバトル」を開催します。
それぞれの参加者が事前に自分の好きな技術書を読み、その内容を5分間のLTで紹介します。 聴講のみの参加も可能です。 イベントの最後には、投票で一位を決定します。
東京都立大学の学部生・院生で、ソフトウェア開発を勉強したい方はもちろん、その他の学問に興味のある方も大歓迎です!
*都立大生以外でも参加することができます!!
ルール
- 面白い、紹介したいと思った技術書(電子媒体や 情報がまとまった webサイトでも可 読み物であればOK)を持参
- 貸出期限などでやむを得ない場合は持参不要
- 5分間で技術書の内容を紹介
- スライドの使用は任意
- 3分ほど質疑応答を行う
- 全ての発表の後、参加者全員の投票で一位を決定
- 詳細は公式ルールをご参照ください。
タイムテーブル
時間 | 内容 | 登壇者 |
---|---|---|
17:05-17:15 | 挨拶、ルール確認 | 坂飛雅 |
17:15-17:25 | 発表 1 「デザインスプリント」 | 坂 飛雅 |
17:25-17:35 | 発表 2 「達人が教えるWebパフォーマンスチューニング 〜ISUCONから学ぶ高速化の実践」 | ayutaso |
17:35-17:45 | 発表 3 「プログラミング TypeScript スケールするJavaScriptアプリケーション開発」 | Kanade |
17:45-17:55 | 発表 4 「ゼロから作るDeep Learning ―Pythonで学ぶディープラーニングの理論と実装」 | yujirokisu |
18:00-18:10 | 投票、表彰 | 未定 |
18:10-19:00 | 交流会 | ー |
(発表順は仮として当日変更することがあります。)
発表者・発表図書情報(随時更新)
坂飛雅(しら)
発表図書 デザインスプリント プロダクトを成功に導く短期集中実践ガイド
GDGoCの活動の中で知った本です。タイトル通りチームで素早い課題解決を行う方法について、面白いと思った本 ので共有したいです!
ayutaso
発表図書 達人が教えるWebパフォーマンスチューニング 〜ISUCONから学ぶ高速化の実践
Kanade
発表図書 プログラミング TypeScript スケールするJavaScriptアプリケーション開発
yujirokisu
発表図書 ゼロから作るDeep Learning ―Pythonで学ぶディープラーニングの理論と実装
主催・協力
主催
GDGoC TMU
世界2000大学以上に展開しているGDGoC( Google Developer Groups on Campus )の都立大学支部。 Google Developersのサポートのもと、テクノロジーを利用した課題解決を行う、都立大学の学生を中心としたテックサークル。
協力
都立大学図書館
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。