AIが創る未来 CDLE福岡が切り拓く九州のイノベーション CDLE福岡主催 勉強会&交流会#18
イベント内容
AIが創る未来 CDLE福岡が切り拓く九州のイノベーション
講演者
CDLE福岡 徳永 剛弘
概要
CDLE福岡は、AIの社会実装を九州全体で推進するための熱意あふれるコミュニティです。
様々な業界のメンバーが集い、活動しています。
本勉強会では、CDLE福岡の目的と活動内容を紹介し、これまでの勉強会での内容や成果について発表します。
【本勉強会を聞いて欲しい人】
・AIやAIコミュニティに興味がある人
・CDLE福岡に興味がある人
CDLEとは
CDLE(Community of Deep Learning Evangelists)とは、日本ディープラーニング協会 (JDLA) が実施するG検定およびE資格の合格者が参加する日本最大のAIコミュニティです。
CDLE福岡とは
CDLE福岡は、エンジニアフレンドリーシティ・起業支援の活発な福岡市及び福岡県に関心をお持ちの方々との情報交換、meetup(交流会)、勉強会、名刺交換会及び地域の行政機関との連携を通して、地方におけるAIの社会実装を促進し、福岡の地域力や他の地方都市との連携力を高める新しいAIコミュニティの形成を目的としています。福岡出身・福岡在住に関わらず参加可能です。また福岡だけでなく、地方におけるAIの社会実装に関心のある方々の参加を楽しみにしています。 また、CDLE福岡はエンジニアフレンドリーシティ福岡(EFC)アワード 2023 (コミュニティ部門) を受賞しました。 https://efc.fukuoka.jp/award2023/
今回の交流会にあたって
CDLE福岡の運営メンバーをはじめ、様々な参加者の方々と交流ができます。AIの社会実装に興味のある方にお勧めです。
アジェンダ
時間 | トピック | 発表者 |
---|---|---|
20:00-20:10 | オープニング | CDLE福岡 有馬英俊 |
20:10-20:40 | AIが創る未来 CDLE福岡が切り拓く九州のイノベーション |
CDLE福岡 徳永剛弘 |
20:40-20:50 | Q&Aセッション |
CDLE福岡 |
20:50-21: 25 | (任意参加)オンライン交流会 | Zoom |
21:25-21:30 | クロージング | CDLE大阪 片山敏弘 |
21:30 | 終了 |
司会進行:CDLE福岡 徳永剛弘
協力
CDLE大阪
オンライン配信
オンライン配信は、ビデオ会議アプリケーション Zoomを用いた開催です。Zoomのログイン情報は connpass からのメールでお知らせします。 connpassからのメールを受け取れるようにしておいてください。
注意事項
※ イベント内容・タイムテーブルは予告なく変更になる場合があります。
※ 会の進行によっては時間が前後する場合があります。
※このイベントは どなたでも参加出来ます。
※セミナー終了後、任意参加で交流会を行います。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。