【オンライン】知ってる人だけが圧勝する! 生成AIの最新動向と活用法(1/22)
イベント内容
イベント概要
本イベントは、ITエンジニアの成長と活躍を促すコミュニティ「LinuC Open Network」が主催するオンラインイベントです。 どなたでもご参加いただけます。
講演を聴くだけではなく、自己紹介や交流タイムも組み合わせた全員参加型イベントとなっております。
今月のトークセッションは、「知ってる人だけが圧勝する!生成AIの最新動向と活用法」と題し、ゲストに株式会社Link AI 代表取締役 安東竜平 氏を迎えてお届けします。
12月に同テーマでリアルイベントを開催したところ、満足度100%(参加者全員が5段階評価で5をつけました)と、非常に好評で、より深掘りしてほしいという声が多数寄せられました。そこで、今回はオンラインでより多くの参加者を募りつつ、改めて開催いたします。前回と重複する内容も含まれますが、初参加でも2回目でも楽しんでいただける内容でお届け予定です。
日時
2025年1月22日(水曜日) 19:00ー21:00
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
19:00 | オープニング LinuC Open Network コミュニティのご紹介 |
19:15 | トークセッション 「知ってる人だけが圧勝する!生成AIの最新動向と活用法」 |
20:00 | 参加者自己紹介(1人30秒) |
20:20 | 交流タイム (グループに分かれてフリートーク) |
21:00 | クロージング |
参加方法
connpassで参加登録をしていただくと、当日のzoomのURLをご確認いただけます。
登壇者紹介
ゲストスピーカー
安東竜平 /株式会社Link AI 代表取締役
大学時代に駅伝で高校・全国大会出場経験を持つ体育会系学生として活動。その傍ら、プログラミングとSNSマーケティングに注力し、バーチャルオフィスの開発やInstagramでのフォロワー2.5万人獲得という実績を残す。起業志向が強く、ビジネスにおける「売る力」を鍛えるため、新卒でWEBマーケティング会社に入社し法人営業を経験。AI市場の急速な成長と将来性を見据え、1年足らずでAI企業を設立。現在は、AI駆動開発によるスピードとクオリティを強みとし、AIシステムの受託開発およびAIプロダクトの展開を推進。さらに、AIの各分野に強みを持つ企業とグループを組成し、共同での開発体制を構築。開発開始からわずか3ヶ月でいくつものプロジェクトを同時並行で進めるなど、AIをフル活用して少人数ながらアジャイルかつスケーラブルな開発体制を確立している。
イベント企画・進行
伊藤真之 /ファンブック株式会社 代表取締役/LinuC Open Network 事務局
1983年生まれ、2006年にソフトウェア活用の株式会社アシストに新卒で入社。データベースエンジニア、セールスエンジニアを経て同社のウェブマスターとして約8年間に渡りデジタルマーケティングを推進。 2020年コロナ禍の始まりと共に独立し、ファンブック株式会社を設立。ITや宇宙などテクノロジー分野に特化したマーケティング支援、コミュニティ支援を提供する。 人の成長を促すコミュニティ構築を得意とし、自身の運営する宇宙ビジネスの実践コミュニティABLabでは、起業・独立・転職・新規事業立ち上げ等のキャリアアップ実績多数。
主催者情報
LinuC Open Network
LinuC Open Networkは、IT技術を活用する人の、成長と活躍を後押しする「アウトプット共創型 エンジニアコミュニティ」です。NPO法人LPI-Japanのサポートのもと、有志によって運営されています。
どなたでも無料で参加することができ、slackやイベント等での交流に参加いただけます。また、試験開発や教材開発等のプロジェクトに参加することもできます。
個人情報の取り扱いについて
個人情報を取得する場合の取り扱い方針については下記ページの通りです。ご同意の上でお申し込み・ご参加ください。 https://lpi.or.jp/privacy.shtml
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。