運用視点で考えるAWSマルチアカウントとECS運用の最適化
イベント内容
NRIネットコムでは、セキュリティ・ガバナンス、生成AI、データ分析などの様々なテーマでイベントを開催しています。
今回のウェビナーは、NHN テコラス株式会社様と共同で開催します。
「AWSの運用」をテーマに様々な視点でのアプローチ方法を紹介しますので、興味をお持ちの方は是非お申し込みください。
【開催日時】
2025年1月29日(水)19:00~20:30
【開催方式】
ZOOM ウェビナー
【参加方法】
本サイトよりお申し込みいただきましたら、招待URLをご連携します。
【ハッシュタグ】
nncstudy
【参加費】
無料
【注意事項】
・イベントの内容やスケジュールは予告なく変更となる場合があります。予めご了承下さい。
・映像や音声は参加者様の通信環境に依存します。なるべく通信環境の良い状態で視聴下さい。
・配信サービス側でのトラブル発生時は予告なく中断されるおそれがあります。予めご了承下さい。
【1本目】CNAPPから考えるAWSガバナンスの実践と最適化
クラウド時代における適切なAWSガバナンスを実現するためには、セキュリティ、コスト管理、運用効率のバランスを考慮する必要があります。
CNAPP(Cloud Native Application Protection Platform)に基づき、AWS環境におけるベストプラクティスをどのようにガバナンスに活用するかを解説します。
今回のセッションでは、AWSガバナンスにおける具体的な課題や解決策を、ポリシーの統制からサービスの利用方法まで多角的に取り上げます。
登壇者
NRIネットコム株式会社 大林 優斗
インフラエンジニア
2024 Japan AWS Jr. Champions
執筆ブログ:https://tech.nri-net.com/archive/author/y-obayashi
こんな方にオススメ
・AWS環境におけるガバナンスの重要性を理解したい方
・マルチアカウント環境での統制をどのように強化すべきか知りたい方
・CNAPPに基づいたAWSセキュリティと運用効率の向上を図りたい方
【2本目】AWS Control Tower で始めるマルチアカウント環境
複数の AWS アカウントを管理していませんか?
AWS Control Tower は、複数の AWSアカウントを管理する Organizations 環境を運用しやすくするサービスです。
今回は、AWS Control Tower について解説した後、導入する際に考慮すべきポイントも紹介します。
登壇者
NHN テコラス株式会社 ファン ビョンフン
インフラエンジニア
2024 Japan AWS Jr. Champions
こんな方にオススメ
・ 複数の AWS アカウントを管理しているが、どうして運用していけばいいか悩んでいる方
・AWS Organizations を利用しているが、AWS Control Tower を利用していない方
【3本目】AWS環境コスト管理のすゝめ
AWSを利用していて誰もが気にする「コスト」。
ですが会社の環境だから、自分が管理している環境ではないからと軽視していませんか?
今回は配属されてから自分が行ってきたコスト管理についてお話させて頂きます。
登壇者
NHN テコラス株式会社 菊地 悠斗
クラウドエンジニア
2024年新卒入社
こんな方にオススメ
・コスト管理に対して何をすれば良いかわからない方
・Cost Explorerを活用したコスト管理を行いたい方
【4本目】Container Insightsを使ったAmazon ECSのリソース監視
昨今のシステム開発の現場では、コンテナベースで開発し運用することが多くなっています。
また運用するにあたって、システムに異常がないかを監視することは必要不可欠です。
今回の勉強会では、Amazon ECSのリソース監視について、re:Invent期間中に発表された「オブザーバビリティが強化されたContainer Insights」の内容を交えてご紹介します。
登壇者
NRIネットコム株式会社 梅原 航
クラウドエンジニア
2024 Japan AWS Jr. Champions
執筆ブログ:https://tech.nri-net.com/archive/author/k-umehara
こんな方にオススメ
・AWSのコンテナサービスであるAmazon ECSを使ってる方
・アップデートされたContainer Insightsについて知りたい方
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。