IaC Summit #3
イベント内容
🎉 IaC Summit #3 ~LT交流会、初心者向け学習方法~
IaC Summit #3では、「初心者向けIaC学習方法」をテーマに、LT交流会を行います! 「実際にIaCを使ってみたいけど、とっかかりがわからない...」「仲間内で勉強会を開きたいけど、いい題材が見つからない...」そんなお悩みが解決できるかも!?
(#2 はこちら)
(※本イベントはアマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社の主催ではございません。)
イベント内容
- LTセッション: 各企業のエンジニアによる短時間の発表で、実践的な事例や工夫を紹介します。
- パネルディスカッション: エンジニア同士が自由に議論し、自身が実際に行っていた学習方法や、振り返ったときにつまづきやすいポイントなどを共有してきます。
タイムテーブル
時間 | セッション内容 | 登壇者 |
---|---|---|
19:00 - 19:10 | オープニング | 運営 |
19:10 - 19:20 | Terraform 初心者からステップアップする方法 | 森 |
19:20 - 19:30 | CloudFormation をはじめよう!必読資料と実践 Tips | 井川 |
19:30 - 19:40 | プロジェクト入る前に!Terraform必須習得事項 | 大畑 |
19:40 - 20:00 | パネルディスカッション | |
20:00 - 20:10 | クロージング | 運営 |
ぜひ最後までお楽しみください!
登壇者紹介
森 柾也
21卒として、iret 株式会社に新卒入社。インフラエンジニアとして、AWSをメインとしたお客様の環境構築を担当。
2024 Japan AWS Jr.Champions 認定。
井川 朋樹
2022年にアジアクエスト株式会社に新卒入社。
AWSを中心としたインフラの設計・構築のほか、IaC を使用した構築効率化を推進。
2024 Japan AWS Jr. Champion, 2024 Japan AWS All Certifications Engineer
大畑一志
2022年にARアドバンストテクノロジ株式会社にジョイン。クラウドエンジニアとして、AWSを基盤とした官公庁案件や金融案件にて設計・開発・内製化を支援。
2024 Japan AWS Jr.Champions 認定。
司会:小林拓磨
2023年度、株式会社Finatextに新卒入社。ソフトウェアエンジニアとして、主にバックエンド開発とインフラ構築・運用を担いながら、証券取引サービスの新規開発・運用において中心人物として携わる。2024 Japan AWS Jr. Champions認定。
📦 質問箱
質問箱にて質問を受け付けています!
質問はこちらから
📊 アンケートにご協力ください!
配信後のアンケートにお答えいただけると、今後の配信内容の向上に役立ちます!
🔗 アンケートはこちら
📺 IaC Channelについて
このチャンネルでは、AWSなどのクラウド関連の知識や、IaCを中心に、初心者から上級者まで楽しめる内容をお届けしています。
LT形式で気軽に学べるセッションから、実践的な技術紹介まで、幅広くカバーしています!
https://www.youtube.com/@aws-g7d/featured
🔔 チャンネル登録 & 通知オン
今後の配信や新しい動画の通知をお見逃しなく!
ぜひ チャンネル登録 と 通知オン をお願いします!
💻 利用ツール
この配信では StreamYard を使用しています。
🔗 StreamYardの詳細はこちら
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。