【30代からエンジニア】エラーの告知や収集、通知などについて【Slack?Sentry?】
2025/01/13(月)09:30
〜
11:30
開催
ブックマーク
イベント内容
講義内容について
どの現場でも必ず必要になるログ情報の収集やエラーの告知について、私がいろいろな現場で得た知見を共有させていただければと思います。
講義内容(多少かわるかもです。)
- どの情報を告知するか
- ログレベルによるフィルタリング
- 出すべき情報はなにか(情報の内容と量)
- 情報を拾うサービスや連携先
- 生ログ
- 収集サービス(Cloudwatchなど)
- Sentry
- Slack
- 情報をどのように告知するか
- エラーを見るのは誰か
- 伝える情報は何か
- HTTPステータスコード
勉強会開催の目的
- 現場で覚えた知識のアウトプットと可視化
- 人に共有する機会を作ることでの自分自身のモチベーションの向上
- 単純にいろいろなエンジニアと知り合いたい(特に30代以降にエンジニアを始めた方)
講座対象者
- テーマについて興味のある方
- 30代以降からエンジニアになって頑張っている方 (自分がそうで特に繋がりたいから。自己申告でOKですが、軽く経歴を話してもらえると嬉しいです。)
場所
- リモート
参加費
- 500円
注意事項
※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。