【4/24(木)】生成AI導入の検討プロセスを徹底解説! ピー・シー・エー株式会社が語るカスタマーサポート革新の全貌 ~生成AIをCSに導入するためのキーポイント~

2025/04/24(木)14:00 〜 15:00 開催
ブックマーク
参加枠申込形式参加費 参加者
一般枠(オンライン参加)
先着順 無料 3人 / 定員50人

イベント内容

概要

近年、生成AIの進化により、業務効率化やカスタマーサポートの満足度向上のためにAIの活用を検討する企業が増えています。しかし、導入にあたっては考慮すべきポイントが多く、どのように進めればよいのか悩まれるケースも少なくありません。

本ウェビナーでは、ピー・シー・エー株式会社カスタマーサポート部の運営・設備研究の推進担当者様をお迎えし、実際にピー・シー・エー様がご経験された、生成AI導入の検討プロセスを、分かりやすく徹底解説いたします。

従来型チャットボットでは対処しきれなかった現場の課題に対し、どのように解決策を検討していったのか、そして最終的に生成AIを活用したハイブリッド型チャットボットの選定に至った全プロセスを実際の事例を交えてお話いただきます。

生成AIがもたらすカスタマーサポートの変革と実務に直結するリアルなお話が直接聞ける貴重な機会となっておりますので、生成AIの導入を検討中の企業の皆様はぜひご参加ください。

■このセミナーで分かること
・ハイブリッド型チャットボットとは?
・ピー・シー・エー㈱の生成AI導入のポイント
ー導入の背景・きっかけ
ー抱えていた課題
ーソリューション選定のプロセス
ー導入後の展望

■概要
開催日時:2025年4月24日(木)14:00~14:50(質疑応答含む)
参加費用:無料 (事前登録制)
参加方法:Zoom
主催:Automagi株式会社
登壇:ピー・シー・エー株式会社

タイムスケジュール

時間 内容
14:00〜 ウェビナー開始
14:00〜14:05 オープニング
14:05〜14:40 本編
14:40〜14:50 質疑応答

※ 当日予告なく時間配分・内容が変更になる可能性がございます。

登壇者

落合 昭徳 様

ピー・シー・エー株式会社 カスタマーサポート部 統括課 次長

登壇者略歴
1991年にピー・シー・エーに入社。
営業職としてパートナー営業をおこない、2009年にカスタマーサポート部へ移動。
オペレーター業務に従事した後、現在はカスタマーサポート部 統括課としてコンタクトセンターの運営や設備研究・導入検討などを担当。

渕井 浩樹

Automagi株式会社 営業部 セールスマネージャー

登壇者略歴
サーバネットワークソフトウェアのメーカーにて日本有数の大手企業への自社製品の営業・導入を経験。
2018年Automagiに入社後は、多数の大手企業への画像映像解析AIや自然言語解析AIの提案・導入支援を経験し、直近では生成AI事業を担当。

参加対象

  • カスタマーサポートへ生成AIの導入を検討されている方
  • 生成AIを活用したチャットボットに興味をお持ちの方
  • 社内外の問い合わせ業務の効率化を検討されている方
  • RAGによる社内の情報やナレッジの活用・共有を検討中の方

参加費

無料

注意事項

  • 同業他社の方のご参加はご遠慮いただいております。お申込いただきましても、ご参加をお断りさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
イベントに申し込む

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント