新機能 connpass API をメジャーバージョンアップし、「connpass API v2」を公開しました。APIの詳細な仕様や利用方法につきましては、 APIリファレンス をご確認ください。なお、旧バージョンの connpass API v1 は2025年末に廃止される予定です。

新機能 イベント参加者限定の懇親会やミニイベント開催に対応した「サブイベント機能」をリリースしました。 イベント運営を簡素化し、参加者の登録漏れや確認漏れを防ぐのにご活用ください。 主催の方はサブイベントを作成するから、参加者の方はサブイベントが設定されているイベントに参加するから詳細をご確認いただけます。

10月

21

xR Tech Tokyo #12 @ メルカリ

主催 : xR Tech Tokyo

xR Tech Tokyo #12 @ メルカリ
ハッシュタグ :#xRTech

広告

募集内容

参加者枠

1000円(会場払い)

先着順(抽選終了)
105/120

15分トーク枠

無料

先着順(抽選終了)
2/1

出展者枠

無料

先着順
9/10

学生枠 (※学生証持参)

無料

先着順
27/30

ボランティアスタッフ枠

無料

先着順
4/5

申込者
ShunichiTakeshita
m_carmine
needle
hoke
HALCOmechanica
uesys
jyuko
terifon
rooster
ayatokura
申込者一覧を見る
開催日時
2018/10/21(日) 12:00 ~ 18:00
募集期間

2018/10/01(月) 12:00 〜
2018/10/10(水) 12:00まで

会場

株式会社メルカリ 18F

東京都港区六本木6-10-1(六本木ヒルズ森タワー18F)

マップで見る 会場のサイトを見る

広告

イベントの説明

イベント概要

xR Tech Tokyoは、不定期で実施している VR, AR, MR 関連の開発者向け勉強会イベントです。
本イベントは、発表 + 体験会ありの懇親会という2部構成になっています。

VR, AR, MR 関連 Session + Short Talk

時間 内容/発表者 ( 敬称略 )
11:00 - 開場・参加者受付
12:00 - 開演
12:15 - 12:45 30min Session I
バーチャル音楽ライブを支えたTechと非Tech
クラスター株式会社 CEO 加藤直人 (@c_c_kato)
12:45 - 12:50 休憩 5min
12:50 - 13:20 30min Session II
没入度の高いARコンテンツ構築のために考えていること
株式会社アカツキ kidachi (@kidach1)
13:20 - 13:25 休憩 5min
13:25 - 13:55 30min Session III
VTuberが毎日生配信!REALITY Studioで起こる課題とその解決策
株式会社Wright Flyer Live Entertainment 渡邊匡志 (@jungleking)
13:55 - 14:10 休憩 15min
14:10 - 14:25 IVRC Special::15min Short Talk I
「画面の中の嫁に会いたい!」を叶える方法を考える
三毛猫 (@neko_area)
14:25 - 14:40 IVRC Special::15min Short Talk II
‪Oculus Goで、つながってGo!~分散ネットワークでつくる、ワイヤレスシリアル通信~
しゅわっと from KMD
14:40 - 14:45 休憩 5min
14:45 - 15:00 15min Short Talk I
新しい空間を探して
番匠カンナ@バーチャル建築家 (@banjo_kanna)
15:00 - 15:15 15min Short Talk II
GDC/CEDEC/東京ゲームショウでVRゲームを展示して来た
野生の男 WILDMAN (@yasei_no_otoko)
15:15 - 15:25 出展者ピッチ ( 60sec × 10 ) : 出展コンテンツを60secで説明
15:25 - 17:30 懇親会 & 体験会
※自由解散・自由退場となります

出展者 ( 敬称略 )

1. OculusDashよりちょっと自由度の高い引っ張り出しUIのできるVRワークスペース

バーチャルデスクトップからウインドウを、ウィンドウからファイルを引っ張り出せるUIなVRコンテンツ

出展者: 光輝

2. HoloDartデモ

Hololensで開発中のダーツの支援アプリHoloDartの展示。

出展者: hygradme

3. バイオレンスなバーチャルスマートホーム

「Ok Google.武器を見せて」「Ok Google.彼を始末して」....VR空間とスマートスピーカーを連携させ、日常ではありえないスマートスピーカーの使い方を作ってみました。

出展者: あみださわぐち

4. V-Card

カードリーダーを使って、普段の生活で使用しているSuicaなどにVRMデータを紐づけて利用するクラウドサービスのデモを展示します。

出展者: JackMasaki

5. The Invisible

モバイルベースのAR FPSになります。

出展者: kidachi

6. Webベース立体音響ライブラリ

Webブラウザ上で動作する立体音響ライブラリを開発しました。
音源の方向や距離だけでなく、VR空間上の障壁等による反射・遮蔽もリアルタイムに再現します。

出展者: Thought_Nibbler

7. VRヒゲダンス & 指につけるキーボードの音ゲー

OculsuGoを使ったコンテンツとTapという指につけるキーボードを使った音ゲーです。

出展者: にくきゅう

8. VR55:ルームをコンセプトとしたソーシャルVRアプリ

VR55はルームをコンセプトとしたソーシャルVRアプリです。
ルームの中で他の人と話をしたり画像を一緒に見ることができます。
ルームには誰でも入れるパブリックルームとパスワードが必要なプライベートルームの2種類があります。
アバターの画像には自分の画像をアップロードして使うことができます。

出展者: YAMADA Shuhei

9. AR Image Interaction (ARユニティちゃん釣り)

ARKitの画像認識を使ってAR空間のキャラクターとインタラクションをします。

出展者: ふしっきー

10. VR刺身タンポポ

刺身の上にタンポポをのせる簡単なお仕事です。

出展者: こりんVR

11. Hapticsスマホケース & Project North Star

フォースリアクタを用いて、高品質な振動提示を行うスマホケースを作成しました。
合わせて触れる状態の Project North Star も展示します。

出展者: コバヤシマサト

12. Project Hearable

HeARable Glassは、スピーカーとコンパスが内蔵された音を用いたARグラスです。スマートホンと連携することでかけているユーザーがどこにいて何を見ているのかということを把握することができます。
ユーザーがどこを見ているのかということを把握することで、見ている対象に合わせた情報を音声で提供したり、道案内を行ったりすることができます。

出展者: Shunichi Takeshita

13. PINOSE

嘘をつくと、HMD内の映像に合わせて、鼻が伸びる(紐で引っ張る)体験。

出展者: KenichiroShirota

参加枠について

  • 参加者枠 一般的な参加者枠です。参加費は1,000円です。懇親会費等に充てます。
  • 15分トーク枠 15分間登壇する枠です。公募抽選制です。抽選に落ちた場合も本編に参加可能です。参加費は無料です。
  • 出展者枠 体験会時にコンテンツを出展する方の参加者枠です。本編にも参加可能です。参加費は無料です。
  • 学生枠 学生のための参加者枠です。参加費は無料です。
  • ボランティアスタッフ枠 受付や誘導を担う参加者枠です。一部の発表を見れないこともあります。参加費は無料です。

会場

株式会社メルカリ https://www.mercari.com/jp/

東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー 18F

入場方法について

  • 参加者向けの開場は 11:00 です。受付は 12:30 で締め切ります。
  • 会場セキュリティの都合上、遅刻されてもスタッフが迎えに行くことはありません。あらかじめご了承ください。

注意事項

  • 未成年の方は飲酒厳禁です。周りの大人も勧めないようにしてください。
  • 館内は禁煙です。
  • iPhone で写真を撮りたい方は Microsoft Pix Camera をご利用ください。

参加できない方

残念ながら下記に該当する方は参加できません。

  • 過去に嘘をついて出入禁止処分を受けている方
    ※現時点では s で始まるconnpass IDの方、1名が該当しています。
  • 過去のイベントにおいて無連絡での欠席が目立つ方
  • 本イベントに限らず、日常的に同日開催の複数イベントに申し込まれている方
    ※該当する方は機械的に運営側でキャンセル処理を行ない、各コミュニティに要注意人物として通達します。
  • 本編ではなく懇親会で飲み食いすることが目的あるいは寿司のネタだけ食べる方
    e.g. エンジニアイベントを初主催。そして事件は起こった by 鈴木 真一郎 | 株式会社スペースマーケット
  • その他、スムーズな運営を阻害する方など、主催者側で不適切だと判断した方

発表者

広告

資料 資料をもっと見る/編集する

資料が投稿されると、最新の3件が表示されます。

広告

フィード

ikkou

ikkou さんが xR Tech Tokyo #12 @ メルカリ を公開しました。

2018/09/10 11:57

xR Tech Tokyo #12 @ メルカリ を公開しました!

グループ

xR Tech Tokyo

Massive community about xR development

イベント数 51回

メンバー数 3267人

終了

2018/10/21(日)

12:00
18:00

開催日時が重複しているイベントに申し込んでいる場合、このイベントには申し込むことができません

募集期間
2018/10/01(月) 12:00 〜
2018/10/10(水) 12:00

広告

会場

株式会社メルカリ 18F

東京都港区六本木6-10-1(六本木ヒルズ森タワー18F)

管理者

参加者(146人)

ShunichiTakeshita

ShunichiTakeshita

xR Tech Tokyo #12 @ メルカリ に参加を申し込みました!

m_carmine

m_carmine

xR Tech Tokyo #12 @ メルカリに参加を申し込みました!

needle

needle

xR Tech Tokyo #12 @ メルカリに参加を申し込みました!

hoke

hoke

xR Tech Tokyo #12 @ メルカリ に参加を申し込みました!

HALCOmechanica

HALCOmechanica

xR Tech Tokyo #12 @ メルカリ に参加を申し込みました!

uesys

uesys

xR Tech Tokyo #12 @ メルカリに参加を申し込みました!

jyuko

jyuko

xR Tech Tokyo #12 @ メルカリに参加を申し込みました!

terifon

terifon

xR Tech Tokyo #12 @ メルカリ に参加を申し込みました!

rooster

rooster

xR Tech Tokyo #12 @ メルカリに参加を申し込みました!

ayatokura

ayatokura

xR Tech Tokyo #12 @ メルカリに参加を申し込みました!

参加者一覧(146人)

補欠者(1人)

udonba

udonba

xR Tech Tokyo #12 @ メルカリ に参加を申し込みました!

補欠者一覧(1人)

キャンセルした人(50人)

広告

広告