新機能 connpass API をメジャーバージョンアップし、「connpass API v2」を公開しました。APIの詳細な仕様や利用方法につきましては、 APIリファレンス をご確認ください。なお、旧バージョンの connpass API v1 は2025年末に廃止される予定です。

新機能 イベント参加者限定の懇親会やミニイベント開催に対応した「サブイベント機能」をリリースしました。 イベント運営を簡素化し、参加者の登録漏れや確認漏れを防ぐのにご活用ください。 主催の方はサブイベントを作成するから、参加者の方はサブイベントが設定されているイベントに参加するから詳細をご確認いただけます。

10月

12

ブロックチェーンが描く自動車の未来

主催 : Neutrino

ブロックチェーンが描く自動車の未来

広告

募集内容

一般参加枠

2000円(会場払い)

先着順(抽選終了)
57/68

Neutrinoスポンサー・会員・招待枠

無料

先着順(抽選終了)
23/25

申込者
keizokeizo3
solareenlo
TomoyoshiAshikaga
Kosuke_HM
akira459
KURIYAMA
Robakichi
シマヅ
yuzocc
luke0305
申込者一覧を見る
開催日時
2018/10/12(金) 19:00 ~ 21:30
募集期間

2018/09/14(金) 20:23 〜
2018/10/10(水) 00:00まで

会場

Tokyo Midtown Hibiya 6F Base Q

Tokyo Midtown Hibiya: 1-1-2, Yurakucho, Chiyoda-ku, Tokyo

マップで見る 会場のサイトを見る

広告

イベントの説明

満員御礼のため増席いたしました!

概要

管理者を必要としない自動取引プラットフォーム、改善が困難なデータベースとして様々な業界で注目を浴びているブロックチェーン技術ですが、複数の事業者が介在する自動車産業でもブロックチェーン技術の適用が期待されています。

本イベントでは、ブロックチェーン技術を活用して取り組みをされている企業、今後取り組む予定の企業をお招きし、自動車産業でのブロックチェーンの応用事例を発表していただきます。その後、パネルディスカッションにて、「実際にブロックチェーン技術を必要なのか?」「そうであればどういった利用用途があるのか?」などのテーマで、自動車産業でのブロックチェーンの利用価値について深い議論を予定しております。

登壇者

豊田通商 / 主任 氏原 康孝氏

登壇テーマ 「NEXT Mobility UX Groupの取組みとMaaSトレンドについて)」

豊田通商は、名古屋証券取引所と東京証券取引所に上場し、1948年にトヨタグループの商社として設立されました。 現在では、豊かな社会づくりに貢献すべく、世界120カ国以上で、グループ社員約57,000名が事業に従事しています。Mobility事業、Resources & Environment事業、Life & Community事業の3つの事業領域で、7つの営業本部を有しています。2017年4月には、ネクストモビリティ戦略を掲げ、各営業本部には、新しい戦略に従事するメンバーを擁しています。

Quantstamp / Technologies Inc. Forward Deployed Enginee 岡洋平

登壇テーマ 「ブロックチェーンセキュリティ分野でのPoC事例」

QuantstampはサンフランシスコベースでEthereumスマートコントラクトにおけるセキュリティ問題を解決を目指すスタートアップです。

MVL Foundation / Global Alliance 成瀬 拓弥氏

登壇テーマ 「MVLとは? & TADA 配車アプリケーションサービスとトークンエコノミーについて」

MVLは、信頼できるデータをベースに、全ての自動車サービスの 領域を1つに繋げます。車をきちんと管理してきた所有者、安全で親切な運転手、 丁寧な整備士、正直な中古車ディーラー等良質のデータ生産者とサービス提供者が 公正なリワードを受け、全ての参加者と共に透明な取引ができるブロックチェーン基盤 の統合モビリティー・エコシステムです。

Kaula / CEO 岡本 克司氏

登壇テーマ 「次世代モビリティー(MaaS)コンソーシアムと経済価値をもつモビリティデータ」

Kaula はブロックチェーン技術を活用することで自動車が発生するデータの経済価値を高めるサービスの開発とそのプラットフォームの実用化に取り組んでいます。具体的には世界中で EV シフトが起こっているのに注目し、AZAPA と共同で、EVのバッテリーのライフサイクルにわたる管理データとともに、バッテリーの残存価値の推定値をブロックチェーンに書き込み、データの真正性と非改ざん性を担保することで、取得されたバッテリーのデータの価値を最大化して流通させる仕組みを構築しています。

参加対象者

自動車産業でのブロックチェーン技術の応用に興味のある

  • ビジネスパーソン
  • エンジニア、デザイナー
  • 学生等

タイムスケジュール

時間 内容 登壇者
18:30 開場
19:00 挨拶 Neutrino
19:05 1社目ピッチ MVL Foundation
19:20 2社目ピッチ Kaula
19:35 3社目ピッチ Quantstamp
19:50 4社目ピッチ 豊田通商
20:05 パネルディスカッション 各登壇企業
20:50 懇親会
21:30 解散

注意事項

今回のイベントはブロックチェーンの健全な発展に貢献するためのものであり投資に関するものではありません。また、本イベントでは、主催者よりイベントの様子を写真・動画等で撮影させていただく場合がございます。撮影された写真・動画などは、各メディアでの掲載の可能性がある他、Twitter等のSNSへ配信いたします。映り込みなどされる可能性がございますので、あらかじめご了承くださいませ。

投資・投資勧誘が目的でのご来場はご遠慮ください。会場内にてそのような行為を発見した場合はご退場いただく場合があります。

キャンセルについて

多数の参加申し込みがあった場合、確定は抽選になりますが、より多くの方にご参加いただきたいと考えています。当日の都合が悪くなって欠席されることが決まった方は、お手数ですが速やかにキャンセル処理をお願いします。 参加登録いただいたまま無断キャンセルされた場合は今後のイベントへのご参加をご遠慮いただく場合がございます。

受付方法

持ち物: 名刺をご用意ください。

当日は受付の効率化のためお名刺を確認させていただきます。

会場

Neutrino Tokyo

〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町12-10 住友不動産渋谷インフォスアネックス1階

ビルの入り口は2階になっております。建物に入ったら、エレベーターで1階におりてください。

広告

資料 資料をもっと見る/編集する

資料が投稿されると、最新の3件が表示されます。

広告

フィード

Neutrino

Neutrino さんが ブロックチェーンが描く自動車の未来 を公開しました。

2018/09/14 20:23

ブロックチェーンが描く自動車の未来 を公開しました!

グループ

Neutrino

イベント数 130回

メンバー数 1973人

終了

2018/10/12(金)

19:00
21:30

開催日時が重複しているイベントに申し込んでいる場合、このイベントには申し込むことができません

募集期間
2018/09/14(金) 20:23 〜
2018/10/10(水) 00:00

広告

会場

Tokyo Midtown Hibiya 6F Base Q

Tokyo Midtown Hibiya: 1-1-2, Yurakucho, Chiyoda-ku, Tokyo

管理者

参加者(80人)

keizokeizo3

keizokeizo3

ブロックチェーンが描く自動車の未来 に参加を申し込みました!

solareenlo

solareenlo

ブロックチェーンが描く自動車の未来 に参加を申し込みました!

TomoyoshiAshikaga

TomoyoshiAshikaga

ブロックチェーンが描く自動車の未来 に参加を申し込みました!

Kosuke_HM

Kosuke_HM

ブロックチェーンが描く自動車の未来 に参加を申し込みました!

akira459

akira459

ブロックチェーンが描く自動車の未来 に参加を申し込みました!

KURIYAMA

KURIYAMA

ブロックチェーンが描く自動車の未来に参加を申し込みました!

Robakichi

Robakichi

ブロックチェーンが描く自動車の未来に参加を申し込みました!

シマヅ

シマヅ

ブロックチェーンが描く自動車の未来に参加を申し込みました!

yuzocc

yuzocc

ブロックチェーンが描く自動車の未来 に参加を申し込みました!

luke0305

luke0305

ブロックチェーンが描く自動車の未来に参加を申し込みました!

参加者一覧(80人)

キャンセルした人(23人)

広告

広告