新機能 イベント参加者限定の懇親会やミニイベント開催に対応した「サブイベント機能」をリリースしました。 イベント運営を簡素化し、参加者の登録漏れや確認漏れを防ぐのにご活用ください。 主催の方はサブイベントを作成するから、参加者の方はサブイベントが設定されているイベントに参加するから詳細をご確認いただけます。

3月

26

第50回 MLOps 勉強会(ハイブリッド開催)

MLOps, レコメンド, 類似画像推薦システム, 生成AI

第50回 MLOps 勉強会(ハイブリッド開催)
ハッシュタグ :#mlopsコミュニティ

広告

募集内容

現地参加枠

無料

先着順(抽選終了)
34/50

オンライン参加枠

無料

先着順
167/1000

申込者
y0shin0ri_fujiwara
user11
yum_it
kunio_fujigasaki
trasta
yyo616
phoro3
hirobf10
sz_dr
y-taka11
申込者一覧を見る
開催日時
2025/03/26(水) 19:00 ~ 21:00
募集期間

2025/02/21(金) 12:01 〜
2025/03/26(水) 21:00まで

会場

メルカリオフィス

東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー18F

マップで見る
参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)
出席登録
(イベント開始時間の2時間前から終了時間まで、参加者のみに公開されます)

広告

イベントの説明

イベント概要

  • 第50回 MLOps コミュニティイベントです!第50回を記念してハイブリッド開催になります!
  • 第50回は株式会社メルカリ 矢田 宙生(arr0w)様, 合同会社DMM​.com 松井 高宏 様による発表になります。

MLOps コミュニティでは次回以降の発表者を募集しております。発表したい方はこちらより奮ってご応募ください!

発表内容

Vision Language Modelを活用したメルカリの類似画像レコメンドの性能改善

メルカリの画像ベースのレコメンド機能をVision Language Modelの活用により改善した取り組みについて紹介します。

Vision Language ModelのSigLIPをメルカリが保有する約100万件の商品データで学習。学習されたモデルから獲得した商品画像のEmbeddingを活用し、類似画像推薦システムを構築しました。A/Bテストの結果、商品詳細ページ内の画像推薦機能である「見た目が近い商品」のレコメンド性能を大幅に向上させることに成功しました。

具体的な改善効果として:

  • 商品のタップ率が50%増加
  • 商品詳細ページのレコメンド経由の購入数が14%増加

本発表では、SigLIPのファインチューニングやオフライン評価、そしてGoogle Cloudをフル活用した本番環境へのデプロイまで、一連の取り組みを詳しく解説します。

株式会社メルカリ 矢田 宙生(arr0w)様

2024年4月にメルカリにMLエンジニアとして新卒入社。入社から半年は全社横断の生成AI専任のチームで類似画像レコメンドの改善、社内ChatGPTやRAGを用いた生産性改善ツールの開発などに従事。 24年の10月からはメルカリハロに異動し、LLMによるかんたん求人作成機能や、MLによる求人リスク検知システム等、ML領域の新機能の立ち上げを担当している。

生成AIから行動するAIへ レビュー自動承認化と精度100%への挑戦

DMMの4000万人規模プラットフォームで実現した、画期的なレビュー承認自動化プロジェクトについてご紹介します。 従来、生成AIを業務の重要な判断に使用することは稀でしたが、私たちは生成AIの精度を高め、人との判断一致率99%を達成しました。 そしてこの高精度な結果を基に承認を自動化し、運用開始後わずか2週間で、投稿レビューの60%をAIが承認するまでに至りました。 また、従来1週間程度かかっていた承認作業もAIにより10分以内に完了し、サービスの大幅な向上に貢献しています。 本セッションでは、技術的課題の解決策から今後の展望まで、革新的な取り組みの全容を解説します。

合同会社DMM​.com プラットフォーム第一開発部 松井 高宏 様

大学卒業後、精密機器メーカーに入社。品質分析システムの開発を経験後、2015年、エンジニアとしての成長を求めDMM.comに入社。バックエンド基盤の構築を担当するプラットフォーム開発本部に配属され、不正対策のためのビッグデータの基盤や機械学習を用いた不正分析システムの導入に携わる。2020年からはユーザーレビューグループのリーダー兼テックリードとして、メンバーのサポートや生成AIを活用したユーザーレビュー基盤の改善などに取り組んでいる。

会場

今回のMLOps勉強会はオフラインとオンラインのハイブリッドでの開催となります!

  • 現地参加:メルカリ様オフィス(〒106-6118 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー18F)
  • オンライン開催 (URLは別途ご案内)

タイムテーブル

時間 内容 スピーカー
19:00 ~ 19:10 はじめに MLOps勉強会事務局
19:10 ~ 19:40 Vision Language Modelを活用したメルカリの類似画像レコメンドの性能改善 矢田 宙生(arr0w)様
19:40 ~ 20:10 生成AIから行動するAIへ レビュー自動承認化と精度100%への挑戦 松井 高宏 様
20:10 ~ 20:20 スポンサーセッション メルカリ 様
20:20 ~ 20:30 Q&A
20:30 ~ 21:00 懇親会

配信スポンサー

株式会社ディー・エヌ・エー様
株式会社ディー・エヌ・エー様

発表者

広告

広告

フィード

TakahiroMatsui

TakahiroMatsuiさんが資料をアップしました。

2025/03/27 13:47

asteriam

asteriam さんが 第50回 MLOps 勉強会(ハイブリッド開催) を公開しました。

2025/02/21 12:01

グループ

MLOps

全ての機械学習モデルが現場で実運用化される世界を創りたい!

イベント数 59回

メンバー数 5455人

終了

2025/03/26(水)

19:00
21:00

開催日時が重複しているイベントに申し込んでいる場合、このイベントには申し込むことができません

募集期間
2025/02/21(金) 12:01 〜
2025/03/26(水) 21:00

広告

会場

メルカリオフィス

東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー18F

参加者(201人)

y0shin0ri_fujiwara

y0shin0ri_fujiwara

第50回 MLOps 勉強会(ハイブリッド開催) に参加を申し込みました!

user11

user11

第50回 MLOps 勉強会(ハイブリッド開催) に参加を申し込みました!

yum_it

yum_it

第50回 MLOps 勉強会(ハイブリッド開催) に参加を申し込みました!

kunio_fujigasaki

kunio_fujigasaki

第50回 MLOps 勉強会(ハイブリッド開催) に参加を申し込みました!

trasta

trasta

第50回 MLOps 勉強会(ハイブリッド開催) に参加を申し込みました!

yyo616

yyo616

第50回 MLOps 勉強会(ハイブリッド開催) に参加を申し込みました!

phoro3

phoro3

第50回 MLOps 勉強会(ハイブリッド開催) に参加を申し込みました!

hirobf10

hirobf10

第50回 MLOps 勉強会(ハイブリッド開催) に参加を申し込みました!

sz_dr

sz_dr

第50回 MLOps 勉強会(ハイブリッド開催) に参加を申し込みました!

y-taka11

y-taka11

第50回 MLOps 勉強会(ハイブリッド開催) に参加を申し込みました!

参加者一覧(201人)

キャンセルした人(33人)

広告

広告