新機能 connpass API をメジャーバージョンアップし、「connpass API v2」を公開しました。APIの詳細な仕様や利用方法につきましては、 APIリファレンス をご確認ください。なお、旧バージョンの connpass API v1 は2025年末に廃止される予定です。

新機能 イベント参加者限定の懇親会やミニイベント開催に対応した「サブイベント機能」をリリースしました。 イベント運営を簡素化し、参加者の登録漏れや確認漏れを防ぐのにご活用ください。 主催の方はサブイベントを作成するから、参加者の方はサブイベントが設定されているイベントに参加するから詳細をご確認いただけます。

3月

26

JAWS-UG初心者支部#63 AWS Expert視聴後のLT会!

Amazon Q Developer で新しいスキルを覚えよう!& LT会!

主催 : JAWSUG初心者支部

JAWS-UG初心者支部#63 AWS Expert視聴後のLT会!
ハッシュタグ :#jawsug_bgnr

広告

募集内容

オンライン視聴枠

無料

先着順
78/100

登壇LT枠(AmazonQ)枠

無料

先着順(抽選終了)
1/1

登壇LT(フリーテーマ)枠

無料

先着順(抽選終了)
4/3

[一般の方申込禁止]運営

無料

先着順
2/5

申込者
amisuke
たなかまさお
amarelo
tsew
Tetora_pod
oishi_takaaki
atsumi
Ashius_Y
ttuser
futeri839
申込者一覧を見る
開催日時
2025/03/26(水) 19:00 ~ 21:00
募集期間

2025/02/25(火) 12:52 〜
2025/03/26(水) 21:00まで

会場

オンライン

オンライン

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)
出席登録
(イベント開始時間の2時間前から終了時間まで、参加者のみに公開されます)

広告

イベントの説明

イベント概要

AWS Expert Online for JAWS-UG、Amazon Q Developer をみんなで視聴してインプットしたあと、初心者向けLT会で二段階のインプットをやっちゃおう!という企画です。
全国のJAWSUGの7支部がAWS Expert Online同時視聴しますので、#jawsug ハッシュタグで全国のJAWS仲間とオンラインでつながる機会にもなりますので是非ライブ参加しましょう~~!!!

AWS Expert Online for JAWS-UGとは?

AWSのソリューションアーキテクトなどのテクニカルエキスパートの方が、オンラインでセッションを配信し、各支部にて観覧する形式の勉強会です。
同じオンライン配信を各支部が同時に申し込み受け付けしています。

AWS Expert Online for JAWS-UGの今回のテーマ

「Amazon Q Developer for CLIを使って、AIエージェントを体験しよう!」
Amazon Q Developer にはいくつかの機能がありますが、CLI 向けの拡張には AI エージェントが搭載されています。
AI エージェントでどのようなことができるのか、Q Dev for CLI を使って体験してみましょう!

初心者LTとは?

LTとはLightning Talks(ライトニングトーク)の略で、「短いプレゼンテーション」のことです。
トークスライド作成、プレゼン力、人に伝えること、話すことで認知してもらい仲間を増やすことなどなど、学ぶ上でもメリットしかない経験になりますし、初心者による・初心者のための・初心者のLT会ですので、安心して初めての方でも挑戦しましょう!!!

初心者LT登壇者大募集!

LT登壇者を募集します。参加申し込み時のアンケートで必要項目を入力ください。
以下のすべての条件を満たす方を対象にして、抽選で登壇者を確定いたします。

  • アンケートの入力項目すべての入力がされていること
  • 入力された連絡先に連絡がとれること(Xアカウントの場合、相互フォロー必須設定になっている場合運営から連絡がとれないためご注意ください)
  • オンライン配信後、Zoomレコーディング動画を公開しますので登壇申し込みをもって公開許諾に同意したとみなします。(登壇内でカット希望の場合には運営メンバーにご連絡ください)
  • 初心者に合わせたレベルや初心者のためになる内容で話すことを考慮したテーマや内容であること
  • SNSなどで写真や名前(ニックネーム)が公開されることがある点に合意すること

開催情報

日時:2025年03月26日(水) 19:00 - 21:00
場所:オンライン(前半Youtube → 後半Zoom)

タイムテーブル (内容・演目は変更になる可能性があります)

時間 内容 登壇者
19:00 - 20:00 Amazon Q Developer で新しいスキルを覚えよう! AWS Developer Advocate 山口さん (Yoshi Yamaguchi)
20:00 - 20:05 Zoomに移動してください!
20:05 - 20:10 オープニング:諸注意/初心者支部とは/テーマ説明 初心者支部 たけだ
20:10 - 20:20 LT1(10分枠):Amazon Q Developer 他生成AIと比較してみた 初心者支部 石原(初心者Amazon Q Developer)
20:22 - 20:32 LT2(10分枠):Amazon Q Developer CLIと一緒に最小権限の原則を守ったIAMポリシーを作ろう アキキー
20:34 - 20:39 LT3(5分枠):AWS CDK コントリビュートはじめの一歩 yendoooo
20:41 - 20:46 LT4(5分枠):AWS完全初心者が1人でJAWS DAYSに参加した話 Tsukasa
20:48 - 20:53 LT5(5分枠):JAWS DAYSにボランティア参加して感じたコミュニティの重要性 Masahiro Aikawa
20:55 - 21:00 クロージング:アンケート 初心者支部 石原

参加方法

前半:AWS Expert Online for JAWS-UG

  • connpassに申し込み頂いた参加者と発表者のみに公開される参加者への情報欄にYouTubeURLにアクセスし、AWS Expert Online for JAWS-UGをご視聴ください。
  • 感想やコメントはXでハッシュタグ #jawsug #jawsug_bgnr #awsxon をつけてポストしましょう
  • 質問することもできますのでYouTube内のQRコードあるいはSlidoにアクセスし #awsxon35 入力して気軽に質問しましょう

後半:初心者LT会

  • Zoomリンクにアクセスください。
  • Zoomはレコーディングさせて頂き、後ほどJAWSUG Youtubeからアーカイブ公開する予定です
  • 感想やコメントはXでハッシュタグ #jawsug #jawsug_bgnr をつけてポストしましょう!同じ考えや学び合う仲間が見つかるかも!
  • 質問はZoomチャットあるいはXでポスト頂ければ時間に余裕がある場合には登壇者に回答してもらえるかも。

JAWS-UG 初心者支部とは

AWSをこれから活用したい人や一緒に勉強する仲間が欲しい人を主なターゲットとしています。 AWSへの理解を深めていただくお手伝いをすることはもちろんのこと、みなさまがより楽しく学び、よりステップアップしていくためには不可欠となる、初心者支部の卒業→JAWSの他支部へと巣立つためのお手伝いをします。

勉強会グループ一覧
開催予定のイベント

Speaker紹介

アキキー

Image from Gyazo

  • SES企業で主にDevTools周りの構築・改善業務に携わっています。
  • JAWS-UGをはじめとしたAWSコミュニティのよさに最近気づきました。

Tsukasa

Image from Gyazo

  • SIer企業でブリッジエンジニアとPMOを担当
  • AWSは初心者of the 初心者

相川 将宏(Masahiro Aikawa)

Image from Gyazo

  • SESでサーバの運用などをしているエンジニア2年目
  • AWS歴半年未満の初心者

JAWS-UG初心者支部運営 参加メンバー紹介

武田可帆里 (株式会社トラストバンク @taketakekaho

img

  • 自治体SaaS プロダクトマネージャー兼エンジニア。
  • Samurai2019

石原晶子(高野)(アクセンチュア株式会社 @takano0131)

  • コミケと技術書典に居るインフラエンジニア

尾谷紘平(フォージビジョン株式会社)

  • インフラエンジニア。
  • AWS Ambassadors(2023〜) / AWS Community Builders / 2024 Japan AWS All Certifications Engineers

【編集履歴】
2025/02/25 作成&公開
2025/03/14 LT登壇者受付締め切り、03/15発表予定

広告

広告

フィード

アキキー

アキキーさんが資料をアップしました。

2025/03/27 12:34

takano0131

takano0131さんが資料をアップしました。

2025/03/26 21:33

yendoooo

yendooooさんが資料をアップしました。

2025/03/26 21:22

takano0131

takano0131 さんが JAWS-UG初心者支部#63 AWS Expert視聴後のLT会! を公開しました。

2025/02/25 12:53

JAWS-UG初心者支部#63 AWS Expert視聴後のLT会! を公開しました!

グループ

JAWS-UG初心者支部

イベント数 67回

メンバー数 5142人

終了

2025/03/26(水)

19:00
21:00

募集期間
2025/02/25(火) 12:52 〜
2025/03/26(水) 21:00

広告

会場

オンライン

オンライン

オンライン

参加者(84人)

amisuke

amisuke

JAWS-UG初心者支部#63 AWS Expert視聴後のLT会! に参加を申し込みました!

たなかまさお

たなかまさお

JAWS-UG初心者支部#63 AWS Expert視聴後のLT会! に参加を申し込みました!

amarelo

amarelo

JAWS-UG初心者支部#63 AWS Expert視聴後のLT会! に参加を申し込みました!

tsew

tsew

JAWS-UG初心者支部#63 AWS Expert視聴後のLT会! に参加を申し込みました!

Tetora_pod

Tetora_pod

JAWS-UG初心者支部#63 AWS Expert視聴後のLT会! に参加を申し込みました!

oishi_takaaki

oishi_takaaki

JAWS-UG初心者支部#63 AWS Expert視聴後のLT会! に参加を申し込みました!

atsumi

atsumi

JAWS-UG初心者支部#63 AWS Expert視聴後のLT会! に参加を申し込みました!

Ashius_Y

Ashius_Y

JAWS-UG初心者支部#63 AWS Expert視聴後のLT会! に参加を申し込みました!

ttuser

ttuser

JAWS-UG初心者支部#63 AWS Expert視聴後のLT会! に参加を申し込みました!

futeri839

futeri839

JAWS-UG初心者支部#63 AWS Expert視聴後のLT会! に参加を申し込みました!

参加者一覧(84人)

補欠者(1人)

k_ochiai

k_ochiai

JAWS-UG初心者支部#63 AWS Expert視聴後のLT会! に参加を申し込みました!

補欠者一覧(1人)

キャンセルした人(7人)

広告

広告