新機能 connpass API をメジャーバージョンアップし、「connpass API v2」を公開しました。APIの詳細な仕様や利用方法につきましては、 APIリファレンス をご確認ください。なお、旧バージョンの connpass API v1 は2025年末に廃止される予定です。

新機能 イベント参加者限定の懇親会やミニイベント開催に対応した「サブイベント機能」をリリースしました。 イベント運営を簡素化し、参加者の登録漏れや確認漏れを防ぐのにご活用ください。 主催の方はサブイベントを作成するから、参加者の方はサブイベントが設定されているイベントに参加するから詳細をご確認いただけます。

3月

27

【ご好評のため増枠】Java/Kotlinで実現する大規模サービスの裏側

出前館 x ウェルスナビ Tech Talk

【ご好評のため増枠】Java/Kotlinで実現する大規模サービスの裏側
ハッシュタグ :#WealthNavi_Tech

広告

募集内容

現地参加

無料

先着順
33/35

申込者
yasuda_haruna
haku.ko
AyamotoKohei
ばーちー
Bankie Treradesh
himrock922
どすこい
Toru Morooka
kentamakin
shinnosuke9622
申込者一覧を見る
開催日時
2025/03/27(木) 19:00 ~ 21:30
募集期間

2025/03/04(火) 10:33 〜
2025/03/27(木) 15:00まで

会場

株式会社出前館

東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目27番5号 (リンクスクエア新宿)

マップで見る 会場のサイトを見る
参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)
出席登録
(イベント開始時間の2時間前から終了時間まで、参加者のみに公開されます)

広告

イベントの説明

概要

出前館とウェルスナビ、各社ともにBtoCサービスを提供していますが、サービスが成立している裏側ではBtoBのシステムが動いています。本イベントでは、外からは見えにくいシステムの裏側の開発をメインテーマとして取り上げ、システム開発の複雑さや面白さをお伝えしたいと考えています。

こういう人におすすめ!

  • Delivery-tech(出前館)でのシステム開発に興味があるバックエンドエンジニア
  • Fin-tech(ウェルスナビ)でのシステム開発に興味があるバックエンドエンジニア
  • JavaやKotlinでシステムの裏側を開発している話に興味があるエンジニア

会場

■ 会場:
株式会社出前館 オフィス
「新宿駅」新南口、または「代々木駅」東口より徒歩5分 (Google Map)
詳しいアクセスは「参加者への情報」に記載しています。

■ 注意点:
オンライン配信はございません。
事前のご連絡がある場合を除き、19:30以降のご入場はご遠慮願います。

タイムテーブル

時間 内容 担当者(敬称略)
18:45~ 開場・受付開始
19:00~ イベント開始 👏
開会・注意事項の説明
運営
19:05~ 会社紹介
- 株式会社出前館
- ウェルスナビ株式会社
19:15~ LT大会
- 出前館を支えるJavaとKotlin 出前館: 加藤 成晃
- 滑らかなユーザー体験も目指す 注文管理のマイクロサービス化 出前館: 宮本 涼
- AWS Advanced JDBC Wrapperを導入した話 ウェルスナビ: 大谷 幹仁
- ウェルスナビを支える社内業務システム ウェルスナビ: 室井 大輝
19:45~ 休憩
19:50~ パネルディスカッション
〜各社サービス開発の秘話、魅力を特別公開〜
パネリスト:
神保 宏和(出前館)
浦野 勝由(ウェルスナビ)

モデレーター:
伊代田 大樹(ウェルスナビ)
20:10~ 懇親会 参加者全員
21:00 閉会 運営

LT大会登壇者

株式会社出前館: 加藤 成晃(ykyki)

バックエンド開発エンジニア

2024年に出前館に入社。加盟店システムとの連携を担うバックエンドの開発・運用をしている。

株式会社出前館: 宮本 涼(pinfort)

バックエンド開発エンジニア

2021年より出前館に関わっており、現在は注文情報の基盤としての注文システムの開発を担当。

ウェルスナビ株式会社: 大谷 幹仁

バックエンド開発エンジニア

2024年、新卒(ウェルスナビ初)でウェルスナビに入社。 ソフトウェアエンジニアリングチームに所属し、Auroraデータベースのアップグレード対応に従事している。

ウェルスナビ株式会社: 室井 大輝

バックエンド開発エンジニア

新卒でSIerに入社し、業務システムの開発に従事。2024年5月にウェルスナビへ入社。 ウェルスナビでは主に、社内や提携先で利用する業務システムの開発・運用を行っている。

パネルディスカション

パネリスト

株式会社出前館: 神保 宏和

執行役員 / プロダクト本部 本部長

プログラマー、SIerとして金融系やECサイトの立ち上げに携わった後、ゲームや電子書籍サービスなどを業務委託やプロパーで経験。前職ではECサイトクーポンのプロダクトオーナー経験を経て、2020年7月から出前館開発に携わる。2023年プロダクト本部長、2024年執行役員に就任し現在に至る。

ウェルスナビ株式会社: 浦野 勝由

Associate CTO / ソフトウェアエンジニアリングチーム責任者

2018年ウェルスナビ入社。バックエンドエンジニアとしてキャリアをスタートし、ネイティブアプリのバックエンドAPI開発や銀行APIを活用した機能開発、データベース移行などを担当。その後はシステム基盤チームに所属し、責任者としてチームマネジメントをしながら、基盤のコンテナマイグレーションや運用監視基盤の刷新を推進。現在はソフトウェアエンジニアリングチームに所属し、新機能開発や技術的負債の解消に伴うリアーキテクチャリングに取り組んでいる。

モデレーター

ウェルスナビ株式会社 伊代田 大樹

Associate VPoE / Engineering Engagement チーム責任者

様々なBtoB, BtoCの事業会社でWebアプリケーションエンジニア、ScM、EMを経験後、2022年12月にウェルスナビへ入社。ウェルスナビではWebフロントエンド開発のEM、TechLeadを経て、現在はエンジニア組織の拡大・強化をミッションとするEngineering Engagementチームの責任者、Associate VPoEを担当。

イベント合同主催企業

株式会社出前館

出前館はクイックコマースサービスとして領域を拡大し、当社のコーポレートミッション「テクノロジーで時間価値を高める」に基づき、利用いただいた皆さまに対して"時間価値の最大化"を実現していきたいと考えています。地域活性化とともに、少子高齢化や買い物難民の増加をはじめとした地域や社会課題の解決に向き合い、社会にとって不可欠なライフインフラとして日本経済の発展に貢献できるサービスを目指して挑戦を続けています。

・採用情報:https://recruit.demae-can.co.jp/

ウェルスナビ株式会社

「働く世代に豊かさを」ウェルスナビでは資産運用ロボアドバイザー "WealthNavi" の開発、提供を行っており、テクノロジーを活用して金融業界のアップデートに取り組みつづけます。今後はロボアドバイザーサービスや「おまかせNISA」の普及を加速させ、生涯にわたりお客さまのお金の悩みを解決する総合アドバイザリー・プラットフォーム(MAP:Money Advisory Platform)の提供に向けて開発を進めていきます。

・採用情報:https://recruit.wealthnavi.com/
・WealthNavi Engineering Blog:https://zenn.dev/p/wn_engineering

注意事項

  • 社外への共有のため、イベントの様子や内容を後日公開させていただく場合がございます。
  • 社内での共有のため、イベントの様子を録画させていただく場合がございます。
  • 飲食や勧誘などイベント参加の主目的が不適切と判断した場合、運営側で参加をキャンセル、または強制退場させていただきます。
  • 受付時に参加登録を確認できない方、または当日の飛び込み参加希望の方はご入場いただけません。
  • 事前のご連絡がない場合、受付終了時間を過ぎてからはご入場いただけません。
  • セクシュアルハラスメント、パワーハラスメント、アルコールハラスメント、ストーカー等の迷惑行為を禁止いたします。
  • ネットワークビジネスや宗教活動または政治活動等による販売、勧誘、あっせん等を禁止いたします。
  • 本イベントへの参加によるトラブル・損害が発生した場合も、運営は一切の責任を負いかねます。
  • 未成年の方の飲酒はご遠慮いただいております。
  • 運営側の判断でイベント実施を中止または中断させていただく場合がございます。
  • アンケートやその他当イベントを通じて取得した個人情報等の取り扱いは、各社のプライバシーポリシーに従って取り扱います。ご同意の上、ご参加ください。

広告

広告

フィード

ウェルスナビ株式会社

ウェルスナビ株式会社さんが資料をアップしました。

2025/04/01 10:39

ウェルスナビ株式会社

ウェルスナビ株式会社さんが資料をアップしました。

2025/04/01 10:39

ウェルスナビ株式会社

ウェルスナビ株式会社さんが資料をアップしました。

2025/03/28 12:11

ウェルスナビ株式会社

ウェルスナビ株式会社さんが資料をアップしました。

2025/03/28 12:11

himrock922

himrock922 さんが書き込みました。

2025/03/27 18:57

申し訳ございません。少し仕事が長引いているため遅れます。

ウェルスナビ株式会社

ウェルスナビ株式会社 さんが 【ご好評のため増枠】Java/Kotlinで実現する大規模サービスの裏側 を公開しました。

2025/03/04 10:33

出前館 x ウェルスナビ Tech Talk を公開しました!

グループ

WealthNavi / ウェルスナビ

ものづくりする金融機関

イベント数 6回

メンバー数 145人

終了

2025/03/27(木)

19:00
21:30

開催日時が重複しているイベントに申し込んでいる場合、このイベントには申し込むことができません

募集期間
2025/03/04(火) 10:33 〜
2025/03/27(木) 15:00

広告

会場

株式会社出前館

東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目27番5号 (リンクスクエア新宿)

参加者(33人)

yasuda_haruna

yasuda_haruna

出前館 x ウェルスナビ Tech Talk に参加を申し込みました!

haku.ko

haku.ko

出前館 x ウェルスナビ Tech Talk に参加を申し込みました!

AyamotoKohei

AyamotoKohei

出前館 x ウェルスナビ Tech Talk に参加を申し込みました!

ばーちー

ばーちー

出前館 x ウェルスナビ Tech Talk に参加を申し込みました!

Bankie Treradesh

Bankie Treradesh

出前館 x ウェルスナビ Tech Talk に参加を申し込みました!

himrock922

himrock922

出前館 x ウェルスナビ Tech Talk に参加を申し込みました!

どすこい

どすこい

出前館 x ウェルスナビ Tech Talk に参加を申し込みました!

Toru Morooka

Toru Morooka

出前館 x ウェルスナビ Tech Talk に参加を申し込みました!

kentamakin

kentamakin

出前館 x ウェルスナビ Tech Talk に参加を申し込みました!

shinnosuke9622

shinnosuke9622

出前館 x ウェルスナビ Tech Talk に参加を申し込みました!

参加者一覧(33人)

キャンセルした人(5人)

広告

広告