新機能 connpass API をメジャーバージョンアップし、「connpass API v2」を公開しました。APIの詳細な仕様や利用方法につきましては、 APIリファレンス をご確認ください。なお、旧バージョンの connpass API v1 は2025年末に廃止される予定です。

新機能 イベント参加者限定の懇親会やミニイベント開催に対応した「サブイベント機能」をリリースしました。 イベント運営を簡素化し、参加者の登録漏れや確認漏れを防ぐのにご活用ください。 主催の方はサブイベントを作成するから、参加者の方はサブイベントが設定されているイベントに参加するから詳細をご確認いただけます。

3月

30

子ども向けプログラミング道場:コーダー道場76回目@泉北和泉

会場は南区城山台の泉北BASEです

主催 : CoderDojo泉北和泉

子ども向けプログラミング道場:コーダー道場76回目@泉北和泉
ハッシュタグ :#CoderDojo

広告

募集内容

[子ども向け]CoderDojo

無料

先着順
3/8

申込者
mochikko_0606
hayabusa07
yumi_suzukisuzuki
申込者一覧を見る
開催日時
2025/03/30(日) 09:30 ~ 12:00
募集期間

2025/03/19(水) 11:49 〜
2025/03/30(日) 12:00まで

会場

泉北BASE

〒590-0137 大阪府堺市南区城山台2−2−8

マップで見る 会場のサイトを見る
出席登録
(イベント開始時間の2時間前から終了時間まで、参加者のみに公開されます)

広告

イベントの説明

会場は城山台の泉北BASEです。

今月は南区城山台センターにある泉北BASEで開催します。
最寄駅は泉北高速鉄道 光明池駅です。
泉北BASEについてはこちらをご覧ください。

https://senbokubase.shijuku-fs.org/

https://www.facebook.com/senbokubase

CoderDojo泉北和泉について

2017年、CoderDojo堺は泉北ニュータウン50周年事業として主に泉ヶ丘で道場の実施をしてきました。
2018年、泉北ニュータウンはまちびらき51年目を迎え、泉北地域で活動する道場としてCoderDojo泉北和泉が新たに誕生しました。 CoderDojo堺ともども、CoderDojo泉北和泉をよろしくお願いいたします!

イベントの説明

会場は城山台センター内の「泉北BASE」です。最寄駅は光明池駅です。

PCは持参でお願いします。はじめての方は下記を必ずお読みください。

タイムスケジュール

時間 プログラム
09:15 受付開始
09:30 子ども向けプログラミング道場開始
11:00 発表タイム
11:30 子ども向けプログラミング道場終了
11:50 完全撤収

CoderDojo泉北和泉では

プログラミングが好きな子ども達やプログラミングに興味がある子ども達を普段仕事でプログラミングやコーディングしている大人(メンター)がサポートします。

  • 今、Scratchでゲームを作成してるんだけど、作成に行き詰まってる・・・
  • 周りにプログラミングのことを聞ける人がいない・・・
  • WEBサイトを制作してるんだけど、もっとカッコ良くしたい!
  • 作成したScratchのゲームやWEBサイトを自慢したい!
  • プログラミング仲間が欲しい!

そんな7歳〜17歳までのプログラミング大好きな少年・少女は是非道場に!

※ プログラミング初めての方は「プログラミング初めて」を選択して下さい。

サポートしてもらえる内容

  • Scratch
  • VISCUIT
  • HTML+CSS+JavaScript
  • Androidアプリ(Java)
  • PHP

などを準備しています。

申込フォームの「サポートして欲しい内容」から選択をしてください。
※ プログラミング初めての方は「プログラミング初めて」を選択して下さい。

Scratchって?

http://scratch.mit.edu/
Scratchとは、MITメディアラボが開発したプログラミング言語学習環境です。 命令のブロックを組み合わせるだけで、インタラクティブなアニメーションやゲームなどを作りながらプログラミングのロジックを学習できます。

プログラミングの経験がなくても大丈夫です!

プログラミングが初めての方はチュートリアル方式でプログラミングの基礎を学ぶことができますので、プログラム未経験でも安心して参加してください。

参加条件

条件1:【ノートパソコン持参出来る方】(windows,mac)

基本的にはノートパソコンは各自持参してください。
持参できるノートPCを持っていないという方に限り、貸し出し用PCのレンタルをお申し込みいただけます。(無償です。台数に限りがあり、希望者多数の場合は抽選になります)
マウス、ノートパソコンの電源アダプタも忘れずに♪
※インターネット(Wi-Fi)は会場で無料で使えます。
※念のため、Scratchオフラインエディターのインストールをあらかじめしておいていただけるようお願いします。
 https://scratch.mit.edu/download

条件2:【対象年令:7歳〜17歳】

7歳〜17歳までの方を対象としています。

注意事項

保護者の同席について

部屋の定員と子どもの参加状況に応じて、席数が不足の場合は保護者に退席をお願いする場合がございますので、ご了承ください。

来場時間について

9:15~9:30の間に会場にお越しください。
会場は泉北高速鉄道 光明池駅より徒歩17分です。光明池駅、または泉ヶ丘駅からバスが出ています。
(南海バス 城山台センター下車)
お車でご来場の際は会場裏手のコインパーキングをご利用ください。
周辺に駐車場が1ヶ所しかなく、満車になることが多いため、極力公共交通機関でお越しください

会場での飲食について

会場は飲食物の持ち込みは可能ですが、ごみはお持ち帰りください。
また、飲み物はふたの付いたペットボトル、水筒などでの持ち込みをお願いします。
なお、泉北BASEで飲み物の注文も可能です。

広告

資料 資料をもっと見る/編集する

資料が投稿されると、最新の3件が表示されます。

広告

フィード

ShoichiroTajuta

ShoichiroTajuta さんが 子ども向けプログラミング道場:コーダー道場76回目@泉北和泉 を公開しました。

2025/03/19 11:49

子ども向けプログラミング道場:コーダー道場76回目@泉北和泉 を公開しました!

終了

2025/03/30(日)

09:30
12:00

募集期間
2025/03/19(水) 11:49 〜
2025/03/30(日) 12:00

広告

会場

泉北BASE

〒590-0137 大阪府堺市南区城山台2−2−8

参加者(3人)

mochikko_0606

mochikko_0606

子ども向けプログラミング道場:コーダー道場76回目@泉北和泉 に参加を申し込みました!

hayabusa07

hayabusa07

子ども向けプログラミング道場:コーダー道場76回目@泉北和泉 に参加を申し込みました!

yumi_suzukisuzuki

yumi_suzukisuzuki

子ども向けプログラミング道場:コーダー道場76回目@泉北和泉 に参加を申し込みました!

参加者一覧(3人)

広告

広告