新機能 connpass API をメジャーバージョンアップし、「connpass API v2」を公開しました。APIの詳細な仕様や利用方法につきましては、 APIリファレンス をご確認ください。なお、旧バージョンの connpass API v1 は2025年末に廃止される予定です。

新機能 イベント参加者限定の懇親会やミニイベント開催に対応した「サブイベント機能」をリリースしました。 イベント運営を簡素化し、参加者の登録漏れや確認漏れを防ぐのにご活用ください。 主催の方はサブイベントを作成するから、参加者の方はサブイベントが設定されているイベントに参加するから詳細をご確認いただけます。

4月

2

『Xinuオペレーティングシステムデザイン 改訂2版』読書会(20)

『Xinuオペレーティングシステムデザイン 改訂2版』読書会(20)
ハッシュタグ :#xinuosdesign

広告

募集内容

参加枠1

無料

参加者数
2

申込者
KSaka
quwahara
申込者一覧を見る
開催日時
2025/04/02(水) 20:00 ~ 22:00
募集期間

2025/03/19(水) 22:26 〜
2025/04/02(水) 22:00まで

会場

Discord

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)
出席登録
(イベント開始時間の2時間前から終了時間まで、参加者のみに公開されます)

広告

イベントの説明

Xinuオペレーティングシステムデザイン 改訂2版』を読む会です。(PDF版も販売中

一緒にOSを勉強しましょう。

お気軽にご参加ください。

参加方法

参加登録後、「参加者への情報」欄にDiscordの招待リンクが表示されます。

進め方

Discordのボイスチャットを利用します。

本文を読みながら、出て来たトピックスについて議論します。

事前にスライド等は用意しません。

開催履歴

隔週水曜日開催です。

ページ タイトル
今回 2025.04.02 124 7 演習問題 7.4
19 2025.03.19 119 7.12 セマフォ削除
18 2025.03.05 113 7.7 セマフォのデータ構造
17 2025.02.19 111 7.4 ビジーウェイトの回避
16 2025.02.05 107 6 演習問題 6.14
15 2025.01.22 106 6 演習問題 6.5
14 2025.01.08 106 6 演習問題
13 2024.12.11 93 6.8 suspendの実装
12 2024.11.27 91 6.5 割込み不可と復元による割込み制御
11 2024.11.13 81 5.11 プロセスを再開するアドレス(続き)
10 2024.10.30 72 5.6 スケジューリングの実現 (resched.c)
9 2024.10.16 69 5.3 プロセスの状態
8 2024.10.02 65 5 スケジューリングとコンテキストスイッチ
7 2024.09.18 41 3.10 割込みと割込み処理
6 2024.09.04 34 3.4.1 Galileo (Intel)
5 2024.08.21 33 3.4 汎用レジスタ
4 2024.08.07 19 2.7 プロセスの終了とプロセスの停止
3 2024.07.24 12 2.2 非同期イベントハンドラ
2 2024.07.10 3 1.3 階層的設計
1 2024.06.12 v まえがき

広告

資料 資料をもっと見る/編集する

資料が投稿されると、最新の3件が表示されます。

広告

フィード

7shi

7shi さんが 『Xinuオペレーティングシステムデザイン 改訂2版』読書会(20) を公開しました。

2025/03/19 22:27

4/2(水)『Xinuオペレーティングシステムデザイン 改訂2版』読書会(20) を公開しました!

終了

2025/04/02(水)

20:00
22:00

開催日時が重複しているイベントに申し込んでいる場合、このイベントには申し込むことができません

募集期間
2025/03/19(水) 22:26 〜
2025/04/02(水) 22:00

広告

会場

Discord

Discord

参加者(2人)

KSaka

KSaka

『Xinuオペレーティングシステムデザイン 改訂2版』読書会(20) に参加を申し込みました!

quwahara

quwahara

『Xinuオペレーティングシステムデザイン 改訂2版』読書会(20) に参加を申し込みました!

参加者一覧(2人)

広告

広告