広告
募集内容 |
視聴者 無料
参加者数
登壇者10分枠 無料
先着順
登壇者15分枠 無料
先着順
|
---|---|
申込者 | 申込者一覧を見る |
開催日時 |
2025/04/25(金) 18:30 ~ 19:30
|
募集期間 |
2025/03/21(金) 17:35
〜 |
会場 |
オンライン オンライン |
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
出席登録 |
(イベント開始時間の2時間前から終了時間まで、参加者のみに公開されます)
|
イベントの説明
LT会登壇者大募集!
LT会で登壇してみたいと考えている方、外部の方、LT初心者の方も大歓迎です!ぜひ奮ってご参加ください!
イベント概要
フロントエンド開発における生成AI活用について、各自興味のあるテーマを持ち寄って発表することで知識を深めていくのが目的です。
発表内容は フロントエンド開発における生成AI活用にまつわる技術情報であればなんでも構いません。
例えば、
- v0を使用したフロントエンド開発
- 便利な生成AI系の拡張機能を紹介
など
LT登壇者は4名、それぞれ10~15分弱程度の内容を発表していただいた後に、質疑応答の時間を予定しています。(1人トータル10分/15分 )
※もちろん答えられなくても全然オッケーです!
登壇者の方は当日早めに入場していただき、画面共有やマイクのテストにご協力ください。
登壇順に希望がある場合はご連絡ください。可能な限り考慮します。
タイムスケジュール
10分/15分枠が4つです!
※登壇いただく方が決まり次第、具体的な中身を記載します。
時間 | 登壇者 | 内容 |
---|---|---|
18:30 | 大塚 | 開場・案内 |
18:35 | 中本 | |
18:45 | ||
19:00 | ||
19:10 | ||
19:25 | 大塚 | 締め |
参加方法
Zoomで開催します。
会場のミーティングURLは当日、イベントページ上部の 参加者への情報 欄に記載いたします。
主催企業(NCDC)の紹介
Webフロントエンド、API、ML、クラウドなどのテクノロジーを使って、 新規事業のサービス開発を行っています。
NCDCのエンジニアチームの取り込みは下記で公開しています。
https://ncdcdev.github.io/recruitment/
https://ncdc.co.jp/columns/6952/
https://ncdc.co.jp/columns/7665/
その他
当日の様子の録画は予定しておりませんのでお気軽に登壇のお申し込みをお願いします!
発表者
資料 資料をもっと見る/編集する
資料が投稿されると、最新の3件が表示されます。
広告