新機能 イベント参加者限定の懇親会やミニイベント開催に対応した「サブイベント機能」をリリースしました。 イベント運営を簡素化し、参加者の登録漏れや確認漏れを防ぐのにご活用ください。 主催の方はサブイベントを作成するから、参加者の方はサブイベントが設定されているイベントに参加するから詳細をご確認いただけます。

4月

22

Cross Data Platforms Meetup #1

~DatabricksとSnowflakeで作るデータプラットフォーム~

主催 : Cross Data Platforms Meetup

Cross Data Platforms Meetup #1
ハッシュタグ :#CDPM

広告

募集内容

現地参加

無料

先着順
74/100

申込者
reonah
タロウ
yumimaro98
佐藤 佑樹
imgw
yasunori
krsk512tr
t-oi
mizuho
Takaki Ihara
申込者一覧を見る
開催日時
2025/04/22(火) 19:00 ~ 21:00
募集期間

2025/03/24(月) 12:00 〜
2025/04/18(金) 23:00まで

会場

docomo R&D OPEN LAB ODAIBA

〒135-0091 東京都港区台場2-3-2 台場フロンティアビル 12F

マップで見る 会場のサイトを見る
参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)
出席登録
(イベント開始時間の2時間前から終了時間まで、参加者のみに公開されます)

広告

イベントの説明

Cross Data Platforms Meetup

Cross Data Platforms Meetupは様々なサービスが日々生まれているデータ分析プラットフォームにおいて、特定のサービスによらない事例の共有や議論の場を提供する会です。

会のコンセプト

上記の事情から、会のコンセプトは「みんなやさしく」です。 特定のサービスを過度に持ち上げたり貶めたりする議論はこのグループにはふさわしくありません。

第一回のテーマはSnowflakeとDatabricksの併用

データ分析プラットフォームとして覇を競っている2つのサービスですが、実際の現場では併用している企業も多く、これから導入を検討されている方もすでに片方もしくは両方を導入されている方も事例を知ることで自社の事情に合わせてさらに最適化できると考えられます。 Cross Data Platforms Meetupの第一回となる今回は、SnowflakeとDatabricksの併用をテーマに全員参加型で議論する会です。

こんな方にオススメ

  • 導入検討者: データ分析プラットフォームの導入に悩んでいる方
  • 現状改善志向者: 既存のデータ分析プラットフォームの機能や運用方法に向き合いたい方
  • 設計・改善担当者: プラットフォームの今後のデザインや改善策について議論したい方

勉強会の主な目的

連携・統合のベストプラクティス共有: 複数サービス間の連携や統合に関する事例や成功例の共有 運用課題のディスカッション題材提供: データガバナンス、セキュリティ、コスト最適化などの実運用面の課題について意見交換 ネットワーキング促進: 参加者同士の情報交換や連携を深め、継続的な支援体制を構築する

非推奨行為

  • 優劣比較の強調: 各サービスの優劣をあえて比較し、対立を煽ること(ただし、優劣をつけないように同じ機能をさわってみた系はOK)
  • 宣伝行為: 特定製品やベンダーのマーケティング活動の場とすること
  • 否定的な議論: 既存プラットフォームの短所のみを強調し、建設的な意見交換を阻害すること

タイムテーブル

時間 タイトル 発表者
18:30 開場
19:00 オープニング こみぃ
19:10-19:25 DatabricksとSnowflakeをつなぐ最新データ相互利用術 manabian
19:25-19:40 Databricksをsnowflakeにつなげてみてどうだった? yumimaro
19:40-19:55 Snowflake×Databricks CCCグループにおける2種類のハイブリッドアーキテクチャ事例 タロウ
19:55-20:10 4人目の発表 未定
20:10-20:55 ディスカッション
21:00 撤収

スピーカー(登壇順)

manabian

manabian画像

所属:某 SI 会社

SNS:@manabian

経歴:

製造業の現場でキャリアをスタートしたものの、データ分析の方法論やデータとの向き合い方に苦労する日々を経験。その壁を乗り越えるべく、心機一転、ITエンジニアへと転身。以降、データウェアハウス(DWH)やBIのシステム構築を中心に、企業のデータ活用を推進するシステム設計・構築に従事。現在は技術スペシャリストとして、理想的なデータ分析プラットフォームの設計と実現に向けて日々邁進。

yumimaro

yumimaro画像

所属:某ベンダー

SNS:@YumiMaroo

経歴:

金融系SIer でデータエンジニア→ 某ベンダーでデータエンジニア

タロウ

タロウ画像

所属:CCCMKホールディングス株式会社

SNS:@TARO9652512797

経歴:

Vポイントの会社で、分析基盤のモダン化やったり、本部長やったり、技術記事書いたり、コミュニティ活動したり、色々やってます。

MC

こみぃ

こみぃ画像

所属:某 データコンサルティング 会社

SNS:@kommy_jp

経歴:

インフラ・サーバーエンジニアを経験し、1年のニート生活を挟んだ後にデータエンジニアに転生。世界中の人々の健全なデータ活用のために日々奇行を繰り返している。

May the data be with you.

会場の諸注意

docomo R&D OPEN LAB ODAIBA
最寄駅
・ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅より徒歩 1 分
・りんかい線「東京テレポート」駅より徒歩 3 分

ご入館にはQRコードが必要となります.
事前にHPの「施設のご利用方法」から入管QRコードの発行を行った上でご来場ください.

食事など

未定です。確定したら記載します。

主催者 / 管理者

こみぃ

こみぃ画像

SNS:@kommy_jp

manabian

manabian画像

SNS:@manabian

すずき

すずき画像

SNS:@suzupappa

Yuya Matsubara

Yuya Matsubara画像

広告

資料 資料をもっと見る/編集する

資料が投稿されると、最新の3件が表示されます。

広告

フィード

こみぃ

こみぃ さんが Cross Data Platforms Meetup #1 を公開しました。

2025/03/24 12:08

Cross Data Platforms Meetup #1 を公開しました!

グループ

Cross Data Platforms Meetup

イベント数 1回

メンバー数 89人

開催前

2025/04/22(火)

19:00
21:00

イベントに申し込むには
ログインしてください

募集期間
2025/03/24(月) 12:00 〜
2025/04/18(金) 23:00

広告

会場

docomo R&D OPEN LAB ODAIBA

〒135-0091 東京都港区台場2-3-2 台場フロンティアビル 12F

参加者(74人)

reonah

reonah

Cross Data Platforms Meetup #1 に参加を申し込みました!

タロウ

タロウ

Cross Data Platforms Meetup #1 に参加を申し込みました!

yumimaro98

yumimaro98

Cross Data Platforms Meetup #1 に参加を申し込みました!

佐藤 佑樹

佐藤 佑樹

Cross Data Platforms Meetup #1 に参加を申し込みました!

imgw

imgw

Cross Data Platforms Meetup #1 に参加を申し込みました!

yasunori

yasunori

Cross Data Platforms Meetup #1 に参加を申し込みました!

krsk512tr

krsk512tr

Cross Data Platforms Meetup #1 に参加を申し込みました!

t-oi

t-oi

Cross Data Platforms Meetup #1 に参加を申し込みました!

mizuho

mizuho

Cross Data Platforms Meetup #1 に参加を申し込みました!

Takaki Ihara

Takaki Ihara

Cross Data Platforms Meetup #1 に参加を申し込みました!

参加者一覧(74人)

キャンセルした人(6人)

広告

広告