新機能 connpass API をメジャーバージョンアップし、「connpass API v2」を公開しました。APIの詳細な仕様や利用方法につきましては、 APIリファレンス をご確認ください。なお、旧バージョンの connpass API v1 は2025年末に廃止される予定です。

新機能 イベント参加者限定の懇親会やミニイベント開催に対応した「サブイベント機能」をリリースしました。 イベント運営を簡素化し、参加者の登録漏れや確認漏れを防ぐのにご活用ください。 主催の方はサブイベントを作成するから、参加者の方はサブイベントが設定されているイベントに参加するから詳細をご確認いただけます。

4月

6

Pepper プログラミング体験会_初回編_無料_4月 6日(日)13:00~

Pepperのプログラミングが初めての方対象、やさしいアプリ作成でちょっと未来を先取りしましょう。

主催 : 一般社団法人アイやまなし人材育成協会

Pepper プログラミング体験会_初回編_無料_4月 6日(日)13:00~

広告

募集内容

小中学生(保護者同伴可)PCで日本語入力できる方

無料

先着順
1/6

申込者
Iroha nanaha
申込者一覧を見る
開催日時
2025/04/06(日) 13:00 ~ 14:50
募集期間

2025/03/25(火) 14:07 〜
2025/04/06(日) 14:50まで

会場

一般社団法人アイやまなし人材育成

甲府市中小河原町571番地

マップで見る
出席登録
(イベント開始時間の2時間前から終了時間まで、参加者のみに公開されます)

広告

イベントの説明

【お願い】

当協会のPepperプログラミング体験会にはいろいろなコースを用意しております。
キーボードの操作が初めての方、不慣れな方は「Pepperとやさしく楽しいプログラミング」にご参加ください。
キーボードとマウスの操作に慣れることを目的としたコースで、何度でもご参加いただけます。
コース選択に移動される場合は、本ページ右上「グループ」の「一般社団法人アイやまなし人材育成」をクリック
してください。

次のコースからは文章を自分で考え、日本語が入力できる方を対象としております。
「初回編」 Pepperのプログラミングを始めるに当たり、最初にこちらのコースにご参加ください。
      (他のプログラミングの経験は必要ありません)
「発展編」 初回編に参加された皆様を対象としたコースです。
「応用編①②③④」 初回編・発展編に参加された皆様を対象としたコースです。どのコースからでもご参加いただけます。

各コースの定員は6名(6組)です。保護者の方もご同席頂けます。ご兄弟、ご家族での参加も歓迎します。
以上のコースは、一人でも大勢の皆様にご参加頂きたいと考え無料にて開催しております。

ご登録は最もご都合の良い日をお選び頂き、お一人で同じコースを複数箇所に予約されますことはご遠慮頂きますよう
お願いします。

開催日が近づいてからキャンセルされますと、キャンセル待ちの方が繰り上がってもご都合のつかないことがあります。
大勢の皆様がご参加の機会を得られますようご協力をお願いします。
キャンセル待ちを複数箇所に用意されるのはこの限りではありませんが、予約が確定しましたら「他のキャンセル待ちの
キャンセル」をお願いします。
複数箇所にご参加の登録をされていることがわかりました場合、当協会にてキャンセルさせて頂く事がありますので
悪しからずご了承ください。
継続したプログラミングをご希望の皆様には別コース(月額5,000円)を用意しています。

【体験会_初回編のご案内】

Pepperのプログラミングにご興味をお持ちの皆様、初めての方を対象とした体験会です。
プログラミングの経験は必要ありません。
コンピューターのキーボードで文章が入力できる方ならやさしくプログラミングできます。
キーボードやマウスの操作が初めての皆様、操作に慣れていない皆様は「人型ロボット Pepper と
やさしく楽しいプログラミング(基礎編)_無料」
にご参加ください。
人型ロボットPepperのやさしく作れるアプリ作成を通じて、プログラミングについて理解を深めるとともに、
将来のロボットのことを考える機会にしていただきたいと考えております。
各回定員は6名(6組)です。保護者の方もご同席頂けます。ご兄弟、ご家族での参加も歓迎します。
【内容】
 Pepperのアプリ作成プログラムの基本的な使い方
 Pepperとの会話。Pepperと楽しくおしゃべり。
 Pepperのタブレットに写真を映して説明。
 音声センサーを使ったPepperとの会話方法  など。
 人型ロボットpepperを利用して、コミュニケーションアプリの作成をお楽しみください。

※「Pepper」はソフトバンクロボティクスの商標です。
 ※ ソフトバンクロボティクスの人型ロボット「Pepper」を活用し当協会が独自に実施しています。

【活動紹介】

活動中の写真や簡単な内容をFaceBookで紹介しております。
https://www.facebook.com/一般社団法人アイやまなし人材育成協会-105054744592666
活動の様子をご覧ください。また、体験会の状況を撮影し紹介させていただきますが、ご協力をお願いします。
活動中の写真撮影はご自由に行って頂けますが、プライバシーの保護にはご配慮ください。

【会場】

〒400-0854 甲府市中小河原571番地
/ 最寄駅 :JR身延線「甲斐住吉駅」(駅から徒歩約10分)
お車でご来場の方には駐車場がございます(台数に限りがございます)

【連絡先】

TEL:090-3530-5519
e-メール:ai.yamanashi.sonohara@gmail.com
体験会中でお電話には対応できない場合が多々ございます。
お問合せ等はできるかぎりe-メールにてお願いします。

【PCのご利用について】

ノートPCを6名分ご用意しております。
複数でご参加される場合は1台を共有してのご利用にご協力ください。

【新型コロナ感染予防対策】

当協会では体験会の1回当たりの参加人数を制限させて頂くと共に、入場時には検温と手指の消毒をお願いするとともに
終了後は使用機器の消毒を行っております。
教室への入場にあたりましては、皆様に安心してご参加いただけますようマスクの着用をお願いします。

【ご注意】

Pepperのアプリはコミュニケーションアプリです。また、Pepperは精密機器であるとともに、センサーや
アプリを使い、事故の発生防止も工夫されておりまが、使い方によっては、大きな事故につながることもあります。
法律を遵守し、やさしく取り扱っていただくことをお願いします。
誤った使い方や作成したアプリで、参加者ご自身も含め、心身共に人を傷つけることのないようお願いします。
Pepperのセリフを考える事や、日本語の入力速度が非常に遅い方は、別メニューとさせていただく場合があります。
利用方法が守れなかったり、他の参加者に著しい迷惑をかけるような場合はご退席をお願いする場合があります。

広告

資料 資料をもっと見る/編集する

資料が投稿されると、最新の3件が表示されます。

広告

フィード

一般社団法人アイやまなし人材育成協会

一般社団法人アイやまなし人材育成協会 さんが Pepper プログラミング体験会_初回編_無料_4月 6日(日)13:00~ を公開しました。

2025/03/25 14:07

Pepper プログラミング体験会_初回編_無料_4月 6日(日)13:00~ を公開しました!

終了

2025/04/06(日)

13:00
14:50

開催日時が重複しているイベントに申し込んでいる場合、このイベントには申し込むことができません

募集期間
2025/03/25(火) 14:07 〜
2025/04/06(日) 14:50

広告

会場

一般社団法人アイやまなし人材育成

甲府市中小河原町571番地

参加者(1人)

Iroha nanaha

Iroha nanaha

Pepper プログラミング体験会_初回編_無料_4月 6日(日)13:00~ 2名で申し込みしたいです。

参加者一覧(1人)

広告

広告