広告
募集内容 |
参加枠1 無料
参加者数
|
---|---|
申込者 | 申込者一覧を見る |
開催日時 |
2025/04/22(火) 19:00 ~ 20:30
|
募集期間 |
2025/03/25(火) 09:01
〜 |
会場 |
オンライン オンライン |
出席登録 |
(イベント開始時間の2時間前から終了時間まで、参加者のみに公開されます)
|
イベントの説明
Cybozu
品質文化を支える小さいクロスファンクショナルなチーム
サイボウズではグループウェアを開発しています。その中のkintone開発における事例を紹介します。 kintone開発では、複数の小さなクロスファンクショナルなチームで開発を行っており、開発者とQAが密にコミュニケーションを取りながら開発を行っています。クロスファンクショナルなチームにするための工夫やその過程など実現場の取り組みをお話します。
Techtouch, Inc.
開発者とQAで協業するテックタッチの取り組み
テックタッチではさまざまなプロセスで品質保証活動を行っています。今回のセッションでは開発者とQAが協業して共通認識をすり合わせ重複したテストを省力化するプラクティスと目指す姿について紹介します。
PayPay
品質文化と効率的テストの共存 - 持続可能な品質向上の醸成
私たちは昨年、QAチーム全体を巻き込んだ大規模な改善プロジェクトを実施し、品質文化を維持しつつかつテスト効率を向上させることに成功しました。この改善プロジェクトを通し、チーム全体で品質に対する意識がより高まった一方で、QAリソースおよびQA工数の最適化を実現し、テストプロセスをより効率的かつ効果的に行う手法を導入することができました。また、テストの範囲をマイクロサービスアーキテクチャへ拡張し、主要サービスから順次自動化テストを開始、実行しています。このテストスコープ拡大により、各マイクロサービスをユーザーシナリオベースで統合的かつ包括的にテストできるようになり、プロダクト全体としての品質向上に寄与しています。さらに、開発プロセスの初期段階からテストを組み込む「Shift left」アプローチを、チームの主要戦略と位置付け推進しています。このアプローチによって、早期に問題を発見し対応することが可能となり、結果としてテスト効率が大幅に向上しました。
本発表では、プロダクトの品質を維持しつつ、いかにして開発スピードとテスト効率を改善したかを紹介します。
対象者
- QAエンジニア: 最新のテスト技術やプロセスについて学びたい方
- 開発者: QAプロセスを理解し、開発とテストの連携を強化したい方
- プロダクトマネージャー: テストプロセスやその運用方法に興味がある方
このイベントが、QAや開発に関わるすべてのプロフェッショナルにとって貴重な学びの場なることを期待しています。皆様のご参加を心よりお待ちしております!
発表者
資料 資料をもっと見る/編集する
資料が投稿されると、最新の3件が表示されます。
広告