新機能 connpass API をメジャーバージョンアップし、「connpass API v2」を公開しました。APIの詳細な仕様や利用方法につきましては、 APIリファレンス をご確認ください。なお、旧バージョンの connpass API v1 は2025年末に廃止される予定です。

新機能 イベント参加者限定の懇親会やミニイベント開催に対応した「サブイベント機能」をリリースしました。 イベント運営を簡素化し、参加者の登録漏れや確認漏れを防ぐのにご活用ください。 主催の方はサブイベントを作成するから、参加者の方はサブイベントが設定されているイベントに参加するから詳細をご確認いただけます。

4月

23

第1回 FediLUG manコマンド 輪読会

mvの-Zオプションの意味、知ってますか?基本コマンドのmanを読み込んでみよう!

第1回 FediLUG manコマンド 輪読会

広告

募集内容

オンライン参加

無料

参加者数
6

申込者
Esurio
ふぉの(やわめ)
もちもちずきん
KSaka
34gemini
Kur0den0010
申込者一覧を見る
開催日時
2025/04/23(水) 19:30 ~ 21:00
募集期間

2025/03/25(火) 20:22 〜
2025/04/23(水) 21:00まで

会場

オンライン

会場のサイトを見る
参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)
出席登録
(イベント開始時間の2時間前から終了時間まで、参加者のみに公開されます)

広告

イベントの説明

突然ですが、mvの-Zオプションの意味、知ってますか?

普段打っている基本コマンドの知らない部分を深堀する「manコマンド輪読会」を開催します!!

FediLUGについて

Fediverse Linux Users Groupは、Fediverseというネットの”地域”に焦点を当てたLinuxユーザーグループです。

初心者から玄人まで、Linuxやオープンなソフトウェアを通じて楽しい時間を共有する目的で運営されます。

輪読会では、基本的にフリーで公開されているドキュメントや書籍を読み、知見を深めるということを行っています。

今回使用する本

Linux/UNIX基本コマンドのman(日本語)を読み込みます

開催概要

会場:オンライン(JitsiMeet)

日時:4月23日(火) 19:30〜

会の形式

  1. mv の輪読
  2. ディスカッション・疑問消化
  3. cp の輪読
  4. ディスカッション・疑問消化
  5. lsの輪読(1)
  6. ディスカッション・疑問消化
  7. lsの輪読(2)
  8. ディスカッション・疑問消化

という形でやってみたいと思います

皆さんの参加登録お待ちしています!!

アンチハラスメントポリシー

FediLUGでは会の運営を円滑に行い、参加者の皆さんに快適に参加していただくためにアンチハラスメントポリシーを制定しています。これらが遵守できない方の参加はお断りいたします。

アンチハラスメントポリシー

広告

資料 資料をもっと見る/編集する

資料が投稿されると、最新の3件が表示されます。

広告

フィード

もちもちずきん

もちもちずきん さんが 第1回 FediLUG manコマンド 輪読会 を公開しました。

2025/03/25 20:22

第1回 FediLUG manコマンド 輪読会 を公開しました!

グループ

Fediverse Linux Users Group

Fediverseユーザーを対象にしたLinux勉強会です。

イベント数 19回

メンバー数 117人

開催前

2025/04/23(水)

19:30
21:00

イベントに申し込むには
ログインしてください

募集期間
2025/03/25(火) 20:22 〜
2025/04/23(水) 21:00

広告

参加者(6人)

Esurio

Esurio

第1回 FediLUG manコマンド 輪読会 に参加を申し込みました!

ふぉの(やわめ)

ふぉの(やわめ)

第1回 FediLUG manコマンド 輪読会 に参加を申し込みました!

もちもちずきん

もちもちずきん

第1回 FediLUG manコマンド 輪読会 に参加を申し込みました!

KSaka

KSaka

第1回 FediLUG manコマンド 輪読会 に参加を申し込みました!

34gemini

34gemini

第1回 FediLUG manコマンド 輪読会 に参加を申し込みました!

Kur0den0010

Kur0den0010

第1回 FediLUG manコマンド 輪読会 に参加を申し込みました!

参加者一覧(6人)

広告

広告