新機能 connpass API をメジャーバージョンアップし、「connpass API v2」を公開しました。APIの詳細な仕様や利用方法につきましては、 APIリファレンス をご確認ください。なお、旧バージョンの connpass API v1 は2025年末に廃止される予定です。

新機能 イベント参加者限定の懇親会やミニイベント開催に対応した「サブイベント機能」をリリースしました。 イベント運営を簡素化し、参加者の登録漏れや確認漏れを防ぐのにご活用ください。 主催の方はサブイベントを作成するから、参加者の方はサブイベントが設定されているイベントに参加するから詳細をご確認いただけます。

4月

29

第22回 CoderDojo Tsuruoka

主催 : CoderDojo Tsuruoka

第22回 CoderDojo Tsuruoka
ハッシュタグ :#coderdojotsuruoka

広告

募集内容

Ninja(小1〜高3の参加者) - 持参PCを使用

無料

先着順
3/10

Ninja(小1〜高3の参加者) - PC貸出を使用

無料

先着順
1/4

申込者
YASUKO.sa.ho
aksgnttmot1007
midori0528
HiromiOkabe
申込者一覧を見る
開催日時
2025/04/29(火) 10:00 ~ 12:00
募集期間

2025/03/27(木) 13:24 〜
2025/04/29(火) 12:00まで

会場

古今cocon

山形県鶴岡市山王町8-18 古今cocon

マップで見る
参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)
出席登録
(イベント開始時間の2時間前から終了時間まで、参加者のみに公開されます)

広告

イベントの説明

CoderDojo(コーダー道場)とは?

CoderDojo は7〜17歳を対象とした非営利のプログラミング道場です。2011年にアイルランドで始まり、世界では100カ国・2,000の道場、日本には201以上の道場があります。(2024年10月現在)

子どもにより良い環境で、自発的に、なおかつ無料でプログラミングに触れる機会を提供するために始まりました。

CoderDojo Japan Webページ: https://coderdojo.jp/

※CoderDojoは、2024年9月にRaspberry Pi財団がサポートするCode Clubのコミュニティに統合されましたが、同財団によりCoderDojoブランドの利用は認められており、統合前と変わらない活動を続けております。

CoderDojo Tsuruoka

CoderDojo Tsuruokaは、無償でプログラミング道場を提供している、地域ボランティアメンバーによって運営する非営利のプログラミングクラブです。

  • 主に7歳(小学1年生)~17歳(高校3年生)を対象としており、参加者にプログラミングを通してやりたい事を実現していただきます。
    • 教材をただ進めるのではなく、参加者自身のやりたいことをサポートするものです。
    • 何がしたいかわからないという参加者には、一緒に何をするかを考えるところからサポートします。

イベント開催概要

第22回 CoderDojo Tsuruoka
日時 2025年4月29日(火・祝) [昭和の日] 10:00〜12:00 (9:30開場)
会場 古今cocon (鶴岡市山王町8-18) Googleマップ
参加費 無料

参加資格

  • 対象: 7歳(小学1年生)~17歳(高校3年生)のプログラミングに興味・関心を持っている人(CoderDojoでは「Ninja(ニンジャ)」と呼びます)
    • 小学生が参加する場合は、保護者の方より申し込みいただき、イベント中ご同席いただきますようお願いします。
    • 上記対象となっていない未就学児の同伴も可能です。(同伴される場合は、お申し込みフォームでお知らせください。)
    • 当日体調不良の場合は、来場をお控えください。

持ち物

  • Wifi接続可能なノートパソコン
    • 貸出PCは数に限りがあります。事前にお問い合わせください。
    • 取り組む内容によってはタブレットも使用可能です。不明な場合はお問い合わせください。

申し込み方法

1. 本ページの【このイベントに申し込む】をクリックする。

  • 申し込みには事前にconnpassのユーザ登録が必要です。

2. 申し込みの際のアンケートで氏名等をご連絡ください。

  • 申し込みに際して以下の内容を登録してください。
    • 参加される方の氏名、年齢
    • プログラミング経験
    • CoderDojoでやってみたいこと、取り組みたいこと(初回参加でよくわからない場合は「不明」としてください)
    • 緊急時の連絡先

3. イベント参加を取りやめる場合はキャンセル対応をお願いします。

CoderDojo Tsuruokaでできることの例

  • Scratch(子ども向けプログラミング環境)や、プログラミング学習サイトを使ったプログラミング
  • PythonやRuby、Javaなどを用いたテキストプログラミング
  • micro:bitやRaspberry piを用いて実際にプログラムを実行させる
  • Webページ(ホームページ)作成

広告

資料 資料をもっと見る/編集する

資料が投稿されると、最新の3件が表示されます。

広告

フィード

よしQ

よしQ さんが 第22回 CoderDojo Tsuruoka を公開しました。

2025/03/27 13:24

第22回 CoderDojo Tsuruoka を公開しました!

グループ

CoderDojo Tsuruoka

地域ボランティアメンバーによって運営する非営利の子ども向けプログラミングクラブ

イベント数 23回

メンバー数 33人

開催前

2025/04/29(火)

10:00
12:00

イベントに申し込むには
ログインしてください

開催日時が重複しているイベントに申し込んでいる場合、このイベントには申し込むことができません

募集期間
2025/03/27(木) 13:24 〜
2025/04/29(火) 12:00

広告

会場

古今cocon

山形県鶴岡市山王町8-18 古今cocon

管理者

参加者(4人)

YASUKO.sa.ho

YASUKO.sa.ho

第22回 CoderDojo Tsuruoka に参加を申し込みました!

aksgnttmot1007

aksgnttmot1007

第22回 CoderDojo Tsuruoka に参加を申し込みました!

midori0528

midori0528

第22回 CoderDojo Tsuruoka に参加を申し込みました!

HiromiOkabe

HiromiOkabe

第22回 CoderDojo Tsuruoka に参加を申し込みました!

参加者一覧(4人)

広告

広告