広告
募集内容 |
参加枠1 無料
参加者数
|
---|---|
申込者 | 申込者一覧を見る |
開催日時 |
2025/04/10(木) 20:30 ~ 21:45
|
募集期間 |
2025/03/27(木) 21:31
〜 |
会場 |
Jitsi Meet オンライン |
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
出席登録 |
(イベント開始時間の2時間前から終了時間まで、参加者のみに公開されます)
|
イベントの説明
オンラインゲーム裏側本の「WEB+DB PRESS plus オンラインゲームを支える技術 ―壮大なプレイ空間の舞台裏」の読書会です!!
参加者で順番に音読していきましょう
本は各々でご購入しておいてください
オンラインゲームの仕組みが全然わからない人から詳しい人まで誰でも大歓迎です
ドタキャンや途中入退出は自由です。気軽にやりましょう
入門者向けの会ですので、質問等はどんどんしてください
答えられる人がいるかは謎です
日付 | 進捗 |
---|---|
07/18 | P.1~ |
07/25 | P.53 第1章 オンラインゲームの歴史と進化~ |
08/01 | WebSocket実装 |
08/08 | P.77 第2章 オンラインゲームとは何か?~ |
08/22 | WebSocket実装改 |
08/29 | WebSocket実装改2 |
09/05 | WebSocket実装改3 |
09/12 | WebSocket実装改4 |
09/19 | P.137 第3章 オンラインゲームのアーキテクチャ~ |
09/26 | P.139 3.1 ゲームプログラムの特性~ |
10/03 | P.148 3.2 オンラインゲーム特有の要素~ |
10/10 | P.166 3.4 論理アーキテクチャ詳解~ |
10/17 | Jitsi調査~ |
11/14 | P.196 アイテムデュープ対策~ |
11/21 | P.215 第4章 [実践]C/S MMOゲーム開発~ |
12/12 | P.217 4.1 オンラインゲーム開発の基本的な流れ~ |
01/23 | P.217 4.1 オンラインゲーム開発の基本的な流れ~ |
03/20 | 接続を考える~ |
03/27 | 設計上の重要な判断~ |
04/10 | パラレルワールド方式 --DBのボトルネック解消~ |
読書会中に404君を投げれるようになりました!
進行が速すぎてちょっと止まってほしいけど声を出して止めずらい時や、質問したいけど止めずらい時などなど、下記のページからボタンを連打すると多分みんな止まってくれます。
また、イイねボタン代わりや応援の気持ちで気軽に押すなど自由に投げましょう
匿名質問もできるようになりました。聞くの恥ずかしいという人も気軽に質問して理解を深めましょう
投げるボタン:https://uaaaaaaaa.com/nageyou/ouen
★★★配信で使用しているBGM作成者★★★
井戸優美歌様 @yumika_composer
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCv6bJ6KjJl4DhrK5K__zAQA
資料 資料をもっと見る/編集する
資料が投稿されると、最新の3件が表示されます。
広告