新機能 connpass API をメジャーバージョンアップし、「connpass API v2」を公開しました。APIの詳細な仕様や利用方法につきましては、 APIリファレンス をご確認ください。なお、旧バージョンの connpass API v1 は2025年末に廃止される予定です。

新機能 イベント参加者限定の懇親会やミニイベント開催に対応した「サブイベント機能」をリリースしました。 イベント運営を簡素化し、参加者の登録漏れや確認漏れを防ぐのにご活用ください。 主催の方はサブイベントを作成するから、参加者の方はサブイベントが設定されているイベントに参加するから詳細をご確認いただけます。

4月

10

OneSignal Surge Tokyo 2025

新井紀子氏による特別講演「AIとマーケティングの未来」+懇親会のオフラインミートアップ(無料)

主催 : OneSignal / 株式会社100

OneSignal Surge Tokyo 2025
ハッシュタグ :#OneSignal-Surge

広告

募集内容

オフライン参加枠

無料

先着順
3/100

申込者
Kanjiro Sato
yoshio_sasahira
くろむ
申込者一覧を見る
開催日時
2025/04/10(木) 17:30 ~ 21:00
募集期間

2025/03/27(木) 20:05 〜
2025/04/07(月) 23:00まで

会場

LA COLLEZIONE

東京都港区南青山6-1-3 南青山コレッツィオーネ 3F

マップで見る 会場のサイトを見る
参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)
出席登録
(イベント開始時間の2時間前から終了時間まで、参加者のみに公開されます)

広告

イベントの説明

このイベントについて

プッシュ通知メッセージングプラットフォーム「OneSignal」主催の国内初ミートアップを開催します。このAI時代に企業が消費者に届けるシグナルはどうあるべきか、同社の共同創業者兼COOのLong Vo氏も交え、カジュアルなトークセッション+参加者同士の交流を楽しめる機会をご用意しました。

今回、特別ゲストとして『シン読解力』、『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』などの著書で知られる国立情報学研究所 教授・新井 紀子氏を基調講演に迎え、「AIとマーケティングの未来」をテーマにお話しいただきます。

後半は、飲食ありの懇親会・ネットワーキングです。ぜひ気軽に参加ください(無料)。

基調講演

「AIとマーケティングの未来」 / 講演者:新井 紀子

国立情報学研究所 社会共有知研究センター センター長・教授/ 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長

急激に進化するAI技術の発展により、企業のマーケティング手法が大きく変化しています。 デジタルの情報洪水が発生する中、企業はどのようにCRMデータを活用し、消費者にシグナルを届けるべきか。 本講演では、AI技術がマーケティングにもたらす影響と、企業がどのように適切な情報提供を行うべきかをお話しいただきます。

日時

2025年4月10日(木)

17:00 受付開始 / 17:30 開始 /21:00 終了

開催場所

LA COLLEZIONE

住所:東京都港区南青山6-1-3 / 最寄駅:表参道駅 (東京メトロ銀座線) 徒歩4分

参加費

無料(ドリンク+ケータリングのお食事もご用意します)

プログラム

Time
17:00-17:30 受付開始
17:30-17:40 オープニングトーク
17:40-18:40 基調講演「AIとマーケティングの未来」新井 紀子 氏     
18:40-19:00 休憩 / 乾杯
19:00-19:30 OneSignal ユーザーセッション(株式会社Habitto Aleksandr Riabcev氏)
19:30-21:00 懇親会・ネットワーキング

登壇者

新井 紀子氏 / 国立情報学研究所 社会共有知研究センター センター長・教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長

東京都出身。一橋大学法学部、米イリノイ大学数学科卒業。イリノイ大院を経て、東京工業大学(現東京科学大学)博士(理学)。専門は数理論理学。2011 年から人工知能(AI)プロジェクト「ロボットは東大に入れるか」を主導。 16 年からは読解力を診断する「リーディングスキルテスト」を開発。研究者情報システムresearchmap の研究開発も担う。 『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』、『AI に負けない子どもを育てる』、『シン読解力』など著書多数。一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長。

OneSignal /COO Long Vo

起業家、プロデューサー、クリエイティブ/アートディレクター。モバイルアプリおよびウェブサイト向けマルチチャネル顧客エンゲージメントのリーディングプロバイダーであるOneSignalの共同創業者兼COO。Capcom、Razer Inc.、Red Bull、EVO、UDON Entertainmentなどで、ストリートファイター、X‑Men、Robotechなどのブランド向けのデザインに携わり、格闘ゲームコミュニティにも貢献。日本初のプロゲーマー、梅原大吾の「BEAST」ブランドロゴのデザイナーとしても活躍。

株式会社100 代表取締役 /田村 慶

2005年にWeb制作会社24-7(現DXディライト)を設立後、12年からHubSpotパートナー事業を開始。2018年にラバブルマーケティンググループに全株譲渡し、代表を退任。同年、株式会社100を創業。2019年からはHubSpot CRMを活用したDX(デジタルトランスフォーメーション)支援を展開。2023年にアジア初のHubSpot Elite パートナーに認定され、HubSpotユーザーグループ『HUG JAPAN』の代表として、コミュニティ活性化に従事。

広告

資料 資料をもっと見る/編集する

資料が投稿されると、最新の3件が表示されます。

広告

フィード

Kanjiro Sato

Kanjiro Sato さんが OneSignal Surge Tokyo 2025 を公開しました。

2025/03/27 20:05

OneSignal Surge Tokyo 2025 を公開しました!

終了

2025/04/10(木)

17:30
21:00

募集期間
2025/03/27(木) 20:05 〜
2025/04/07(月) 23:00

広告

会場

LA COLLEZIONE

東京都港区南青山6-1-3 南青山コレッツィオーネ 3F

管理者

参加者(3人)

Kanjiro Sato

Kanjiro Sato

OneSignal Surge Tokyo 2025 に参加を申し込みました!

yoshio_sasahira

yoshio_sasahira

OneSignal Surge Tokyo 2025 に参加を申し込みました!

くろむ

くろむ

OneSignal Surge Tokyo 2025 に参加を申し込みました!

参加者一覧(3人)

キャンセルした人(4人)

広告

広告