新機能 connpass API をメジャーバージョンアップし、「connpass API v2」を公開しました。APIの詳細な仕様や利用方法につきましては、 APIリファレンス をご確認ください。なお、旧バージョンの connpass API v1 は2025年末に廃止される予定です。

新機能 イベント参加者限定の懇親会やミニイベント開催に対応した「サブイベント機能」をリリースしました。 イベント運営を簡素化し、参加者の登録漏れや確認漏れを防ぐのにご活用ください。 主催の方はサブイベントを作成するから、参加者の方はサブイベントが設定されているイベントに参加するから詳細をご確認いただけます。

4月

13

シュリーヴ『ファイナンスのための確率解析 II』を読む 第15回

理論

シュリーヴ『ファイナンスのための確率解析 II』を読む 第15回

広告

募集内容

参加枠

2000円(会場払い)

先着順
2/7

申込者
matomate
wada
申込者一覧を見る
開催日時
2025/04/13(日) 14:00 ~ 16:00
募集期間

2025/03/29(土) 14:32 〜
2025/04/13(日) 16:00まで

会場

三崎町TSビル

東京都千代田区神田三崎町2-9-1 TSビル4階

マップで見る 会場のサイトを見る
参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)
出席登録
(イベント開始時間の2時間前から終了時間まで、参加者のみに公開されます)

広告

イベントの説明

内容

シュリーヴの「ファイナンスのための確率解析 II (連続時間モデル)」を読みます。14回目の内容は未定。おそらく7.3.3から。 https://www.amazon.co.jp/ファイナンスのための確率解析-II-連続時間モデル-S-シュリーヴ/dp/4621061577.

数理ファイナンスの書籍としては定番ですが内容が濃く独学は大変なのでみんなで協力して読もう!という主旨です。本のタイトルにIIとありますがIは離散モデルで話は分かれているのでIの知識は前提としていません。

毎回担当者がリードするゆるい輪読形式で進めます。ゆるめなのであまり読み込んできていなくてもご容赦ください。 輪読を担当したくない方は担当は強制ではないので聞いているだけでもOKです。

対象

数理ファイナンスに興味がある方はどなたでもOKです。数学は苦手だけど雰囲気だけでも勉強したい、ということでもOK。
目安としては大学1年生レベルの微積と線形代数はわかっていたほうがいいかもしれませんが必須ではないです。忘れていたら復習する感じで。関数解析の知識も必要なんでしょうが、そこまでは求めていません。(主催者も理解していないのでそこは雰囲気で)

逆に高度なことは飛ばしたり数学的に厳密ではなかったりするかもしれないので、本気のクオンツの方には物足りないかもしれません。

主催側に理学系卒で仕事はエンジニア系と経済卒で仕事は金融系がいるので理論と実務をある程度補完しながらなんとかやっていこうと思っています。金融・非金融・各種バックグラウンド・学生どなたもウェルカム。内容やレベルに不安がある方は主催者宛にご連絡ください。

当日の準備

ノートとペンの用意をお願いします。 書籍は各自購入をお願いします。

費用

・1,500円-2,000円 (会場費の人数割)

定員

7名(申し込み人数に合わせて調整します)

広告

資料 資料をもっと見る/編集する

資料が投稿されると、最新の3件が表示されます。

広告

フィード

matomate

matomate さんが シュリーヴ『ファイナンスのための確率解析 II』を読む 第15回 を公開しました。

2025/03/29 14:33

シュリーヴ『ファイナンスのための確率解析 II』を読む 第15回 を公開しました!

終了

2025/04/13(日)

14:00
16:00

募集期間
2025/03/29(土) 14:32 〜
2025/04/13(日) 16:00

広告

会場

三崎町TSビル

東京都千代田区神田三崎町2-9-1 TSビル4階

参加者(2人)

matomate

matomate

シュリーヴ『ファイナンスのための確率解析 II』を読む 第15回 に参加を申し込みました!

wada

wada

シュリーヴ『ファイナンスのための確率解析 II』を読む 第15回 に参加を申し込みました!

参加者一覧(2人)

広告

広告