新機能 connpass API をメジャーバージョンアップし、「connpass API v2」を公開しました。APIの詳細な仕様や利用方法につきましては、 APIリファレンス をご確認ください。なお、旧バージョンの connpass API v1 は2025年末に廃止される予定です。

新機能 イベント参加者限定の懇親会やミニイベント開催に対応した「サブイベント機能」をリリースしました。 イベント運営を簡素化し、参加者の登録漏れや確認漏れを防ぐのにご活用ください。 主催の方はサブイベントを作成するから、参加者の方はサブイベントが設定されているイベントに参加するから詳細をご確認いただけます。

4月

6

入門線形代数を見る会日曜版

AIに必要な線形代数をまなぶ

主催 : full_of_flower

入門線形代数を見る会日曜版

広告

募集内容

参加

無料

先着順
4/20

申込者
full_of_flower
kuribayashi9
koga
21columba
申込者一覧を見る
開催日時
2025/04/06(日) 09:30 ~ 11:00
募集期間

2025/03/29(土) 17:22 〜
2025/04/06(日) 11:00まで

会場

zoom

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)
出席登録
(イベント開始時間の2時間前から終了時間まで、参加者のみに公開されます)

広告

イベントの説明

概要 データ分析のスキルと知識を向上したい人のために楽しく学びあうグループを目指します。
教科書:入門線形代数(放送大学)

勉強会は日曜日に行います。主催者が放送大学の入門線形代数を独学で勉強するために行うものです。一回に放送大学の3講義分をこなします。

放送大学の講義を1.5倍速で再生して、参加者で議論します。場合によってはまるまるビデオを見ることをジャンプします。

日曜版開催日:

3月30日 9:30~11:00 数ベクトル空間、行列、連立一次方程式の解法
4月 6日 9:30~11:00 階数、置換、行列式
4月13日 9:30~11:00 行列式の性質・展開、独立と従属
4月20日 9:30~11:00 部分空間、線形写像、次元
4月27日 9:30~11:00 基底の変換、固有値・固有ベクトル、行列の対角化
5月 4日 9:30~11:00 線形代数学を続けていくつもりです。

対象者 線形代数に興味のある方

運営 森谷博之

広告

資料 資料をもっと見る/編集する

資料が投稿されると、最新の3件が表示されます。

広告

フィード

full_of_flower

full_of_flower さんが 入門線形代数を見る会日曜版 を公開しました。

2025/03/29 17:22

入門線形代数を見る会日曜版 を公開しました!

終了

2025/04/06(日)

09:30
11:00

募集期間
2025/03/29(土) 17:22 〜
2025/04/06(日) 11:00

広告

会場

zoom

zoom

管理者

参加者(4人)

full_of_flower

full_of_flower

入門線形代数を見る会日曜版 に参加を申し込みました!

kuribayashi9

kuribayashi9

入門線形代数を見る会日曜版 に参加を申し込みました!

koga

koga

入門線形代数を見る会日曜版 に参加を申し込みました!

21columba

21columba

入門線形代数を見る会日曜版 に参加を申し込みました!

参加者一覧(4人)

広告

広告