新機能 connpass API をメジャーバージョンアップし、「connpass API v2」を公開しました。APIの詳細な仕様や利用方法につきましては、 APIリファレンス をご確認ください。なお、旧バージョンの connpass API v1 は2025年末に廃止される予定です。

新機能 イベント参加者限定の懇親会やミニイベント開催に対応した「サブイベント機能」をリリースしました。 イベント運営を簡素化し、参加者の登録漏れや確認漏れを防ぐのにご活用ください。 主催の方はサブイベントを作成するから、参加者の方はサブイベントが設定されているイベントに参加するから詳細をご確認いただけます。

4月

5

トウカイリサーチ 輪読会「リサーチの技法」vol.3

事前に「リサーチの技法」を読んで集まって、内容について語り合いながらリサーチを学ぶ会です

主催 : トウカイリサーチ運営事務局

トウカイリサーチ  輪読会「リサーチの技法」vol.3
ハッシュタグ :#UX

広告

募集内容

参加枠

無料

先着順
1/20

申込者
kerotan07i9
申込者一覧を見る
開催日時
2025/04/05(土) 22:00 ~ 23:00
募集期間

2025/03/31(月) 18:13 〜
2025/04/05(土) 23:00まで

会場

オンライン

出席登録
(イベント開始時間の2時間前から終了時間まで、参加者のみに公開されます)

広告

イベントの説明

開催概要

書籍『リサーチの技法』のオンライン輪読会を開催します。 毎週土曜22時から30分間、少しずつ読み進めていきます。

読書会と書籍の紹介

『リサーチの技法』は、研究や調査を行う上での基本的な考え方や手法を学べる書籍です。調査の進め方やデータの扱い方など、リサーチ全般に関する知識を深めることができます。

この輪読会は、一人で本を読むだけでは得られない視点を共有し、より深い理解を目指す場です。研究やリサーチの初心者の方も大歓迎ですので、お気軽にご参加ください。

事前準備

  • 書籍『リサーチの技法』を手元に準備する
  • 今回取り上げるパートを読む(事前に読破しておいてください。読んでない方は21:30から読書時間を設けます)

読書会の進め方

  1. 軽く自己紹介を行います。
  2. 個人ワークとして、それぞれ感想や疑問点をドキュメントに記載します。
  3. 参加者全員で感想・疑問点を共有します。
  4. 共有された内容について、参加者同士で会話をします。
  5. 最後に、一言ずつ今日の感想・学びを共有して終了します。

読書会について

読書会の開催日は以下の予定です。各回は指定のパートについて会話します。

開催回 予定日 パート
第1回 3/22 (土) 序章・第1章
第2回 3/29 (土) 第2章
第3回 4/5 (土) 第3章
第4回以降 順次開催予定

※日程や取り上げるパートは、進行状況に応じて変更する可能性があります。

こんな方におすすめ

  • 調査や研究の基本的な手法を学びたい方
  • これからリサーチを始めたい方
  • 研究の手法を見直し、より効果的なアプローチを取り入れたい方

ご興味のある方はぜひご参加ください!

広告

資料 資料をもっと見る/編集する

資料が投稿されると、最新の3件が表示されます。

広告

フィード

TetsuyaDota

TetsuyaDota さんが トウカイリサーチ 輪読会「リサーチの技法」vol.3 を公開しました。

2025/03/31 18:14

(コピー)トウカイリサーチ 輪読会「リサーチの技法」vol.3 を公開しました!

終了

2025/04/05(土)

22:00
23:00

募集期間
2025/03/31(月) 18:13 〜
2025/04/05(土) 23:00

広告

会場

オンライン

オンライン

参加者(1人)

kerotan07i9

kerotan07i9

(コピー)トウカイリサーチ 輪読会「リサーチの技法」vol.3 に参加を申し込みました!

参加者一覧(1人)

キャンセルした人(1人)

広告

広告