新機能 connpass API をメジャーバージョンアップし、「connpass API v2」を公開しました。APIの詳細な仕様や利用方法につきましては、 APIリファレンス をご確認ください。なお、旧バージョンの connpass API v1 は2025年末に廃止される予定です。

新機能 イベント参加者限定の懇親会やミニイベント開催に対応した「サブイベント機能」をリリースしました。 イベント運営を簡素化し、参加者の登録漏れや確認漏れを防ぐのにご活用ください。 主催の方はサブイベントを作成するから、参加者の方はサブイベントが設定されているイベントに参加するから詳細をご確認いただけます。

4月

7

「実践ソフトウェアエンジニアリング」輪読会 第23回

「実践ソフトウェアエンジニアリング」輪読会 第23回
ハッシュタグ :#SERCuS

広告

募集内容

参加枠1

無料

参加者数
3

申込者
yu_mi0825
04aquarius
KanSAKAMOTO
申込者一覧を見る
開催日時
2025/04/07(月) 19:00 ~ 20:00
募集期間

2025/03/31(月) 19:30 〜
2025/04/07(月) 20:00まで

会場

オンライン

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)
出席登録
(イベント開始時間の2時間前から終了時間まで、参加者のみに公開されます)

広告

イベントの説明

  • トプ画はChatGPTくんに出してもらいました。結構いいですね。

SERCuS とは

SERCuS(サーカス; Software Engineering Reading Club by Sxxxxx)は、ソフトウェア工学について勉強したい方向けのオンライン輪読会です。
毎週月曜日の19時から、Discordで開催いたします。
事前に目を通しておく必要はなく、参加者全員で議論・相談・雑談しながら読み進めていく形式を採ります。
ソフトウェア工学を完全に理解した人から、チョットデキル人まで、どんな方でも大歓迎です。
「わかる」まで議論・相談・雑談したいので、1回で1行しか進まないこともあると思いますが、その点はご了承ください。

今回の書籍

『実践ソフトウェアエンジニアリング(第9版)』
https://www.ohmsha.co.jp/book/9784274227943/

ご参加に当たってのお願い

書籍はご自身でご用意ください。
紙・電子 どちらでも構いませんが、ご用意いただけない方には参加をご遠慮いただきます。

広告

資料 資料をもっと見る/編集する

資料が投稿されると、最新の3件が表示されます。

広告

フィード

うきぐもひろ

うきぐもひろ さんが 「実践ソフトウェアエンジニアリング」輪読会 第23回 を公開しました。

2025/03/31 19:31

「実践ソフトウェアエンジニアリング」輪読会 第23回 を公開しました!

終了

2025/04/07(月)

19:00
20:00

募集期間
2025/03/31(月) 19:30 〜
2025/04/07(月) 20:00

広告

会場

オンライン

オンライン

管理者

参加者(3人)

yu_mi0825

yu_mi0825

「実践ソフトウェアエンジニアリング」輪読会 第23回 に参加を申し込みました!

04aquarius

04aquarius

「実践ソフトウェアエンジニアリング」輪読会 第23回 に参加を申し込みました!

KanSAKAMOTO

KanSAKAMOTO

「実践ソフトウェアエンジニアリング」輪読会 第23回 に参加を申し込みました!

参加者一覧(3人)

広告

広告