広告
イベントの説明
手を動かして学ぶ低レイヤ技術勉強会について
この技術勉強会は、Linuxカーネル等の低レイヤに興味のある方々とプログラミングの知識やスキル、コンピュータの基礎知識を深めたい方々が、実際に手を動かしながら学びを共有していく場です。 主にLinuxカーネルやファイルシステム等を題材としてそれらの設計思想や哲学等に焦点を当てていきたいと考えています。 現代ではChatGPT等が普及し、ある程度のプログラミングスキルの習得が比較的容易になりつつある今、コンピュータに対する本質的な知識や理解を深めることがますます重要になると考えています。 この技術勉強会は実際に低レイヤに触れることでそのような知識や理解を体感しつつ、参加者同士で共有し学び合う場になることを目指しています。
下記の書籍をベースに進めていきます。
- 絵で見てわかるlinuxカーネルの仕組み(https://www.amazon.co.jp/dp/4798177849)
準備
ノートPC
教科書
対象
Linuxカーネル等の低レイヤに興味のある方
プログラミングの知識やスキルを高めたい方
コンピュータの基礎知識を深めたい方
会場
エンジニアが集うコワーキングスペース DEP.
神戸市中央区三宮町3-1-16(三星ビル4F南室)
◆groupページ
https://www.facebook.com/groups/284004485439214/
◆過去のイベント スクラムサインのコミュニティーページ
https://scrumsign.com/community/
資料 資料をもっと見る/編集する
資料が投稿されると、最新の3件が表示されます。
広告