アクセス解析

イベント

注目のイベント

「Google Analytics 4」の基本を覚えよう!
【先着10名限定】データを眺めるだけじゃ終われない!GA4徹底活用セミナー
Webマーケティングを成功させるペルソナとカスタマージャーニーを作ろう!
【6万名様が参加!】2023年4/25(火)無料SEOセミナー「自社HPを検索エンジン上位に表示させる【極意】を伝授」
Googleアナリティクスを活用してCV数を増やす3つのステップ【マーケ担当者が知っておくべき分析手法】
Googleアナリティクスを活用してCV数を増やす3つのステップ【マーケ担当者が知っておくべき分析手法】

マガジン

ブログ

ZOZOFITアプリにおけるGoogle Analytics 4導入の取り組み

はじめに こんにちは。計測プラットフォーム開発本部 計測プロデュース部の井上です。 私たちは ZOZOFIT 、 ZOZOMAT 、 ZOZOMAT for Hands や ZOZOGLASS などの計測技術に関わるプロダクトのサービス開発をしています。先日ローンチしたZOZOFITではGoogle Analytics 4(以下、GA4)を導入しました。本記事ではGA4を導入する際に工夫した点と注意点について紹介します。 目次 はじめに 目次 計

Core Web Vitalsの良好URL数を99%以上に維持してきた方法

Core Web Vitalsの良好URL数を改善するために実践し、特に効果が高かった改善方法を紹介します。

sGTMを試してみた【後編】

こんにちは、データアナリストの左海です。 昨日16日 に引き続き、 mediba Advent カレンダー 17日目は私からサーバーサイドGTM(以下sGTM)を試してみたお話の続きとなります。 前編でsGTMの導入が完了したので、後編ではSafariのITP制限がGoogle Analytics4(以下GA4)のログにどう影響しているのか観察していきます。 SafariのITP制限によるGA4ログへの影響とsGTM まずは、前編の重要な部分

書籍