Google Analytics

イベント

注目のイベント

GAをTableauで可視化、分析したい人集合!「Tableau GA ユーザーグループ」発足記念・初回MeetUp
第2回【Tableau GA User Group】実際にやってみた!GAデータはTableauでこう可視化できる!
第3回【Tableau GA User Group】GA4データからインサイト発見!Tableauを使った分析実演3選
第5回【Tableau GA User Group】何問解けるかな?Tableauを使ってGA4データをリアルタイムで分析してみよう!
Googleアナリティクスを活用したランキング表示&Kibana(fluentd)を活用したログデータのフロントエンド・グラフ化事例

マガジン

技術ブログ

Microsoft Clarityを導入してみた

はじめに グローバル開発グループのWuです。普段Web/Portalのプロジェクトマネージメントの仕事をしています。 最近ボクシングジムにまた通い始めました。筋トレとダイエットを頑張っていきたいです! 私たち開発しているWebサイトにMicrosoftのClarityというヒートマップツールを導入したので、そちらについてお話します。 導入背景 モビリティサービスKINTOのグローバル展

Webサイトテスト時の便利技・PCブラウザのデベロッパーツールをスマホで使おう

こんにちは。ノウンです。 私が普段対応しているテスト業務の中にWebサイトのテストがあります。テストはPC以外にスマートフォン(以下スマホ)を使って行うこともあります。 今回は、スマホでWebサイトのテストを行う場合に、PCのブラウザの標準機能であるデベロッパーツール(開発者ツール)を使ってテストする方法を紹介したいと思います。 スマホのみでもWebサ

Looker Studioのデータソースで BigQueryのカスタムクエリを使用する場合の注意点

本記事は 【デジマWeek 2023】 7日目の記事です。 📈 6日目 ▶▶ 本記事 📚 坂本です。 早いもので前回の投稿からはや1年となりました。 本記事ではLooker StudioのデータソースとしてBigQueryのカスタムクエリを使用する場合の注意点について解説します。 Looker StudioやBigQueryの詳細については割愛しますので、必要に応じて以下のリンクかこちらの書籍をご参照ください。 BigQue

書籍