jQuery
イベント
注目のイベント
04/13(木)
19:00〜20:30
ブログ
WEAR Webフロントエンドの自動テスト構成 2023
2023/03/27
ブックマーク
こんにちは。WEAR Webフロントエンドチームの冨川 ( @ssssota ) です。 私たちのチームでは普段 WEAR のWebフロントエンド全般の開発から運用までを行なっています。また、あと半年ほどで10年になるVBScript+jQuery環境からNext.js/React環境へのリプレイスを進めています。 リプレイスの詳細は弊チームの藤井が書いた記事をご覧ください。 techblog.zozo.com 本記事では、WEARのWebリプレイ
フォルシアのWebフレームワーク技術選定 ~JavaScript/Rhino/TomcatからTypeScript/Node.jsへ~
2023/03/10
ブックマーク
こんにちは。エンジニアの籏野です。 フォルシアでは Tomcat(Java)上で動く Web アプリケーションフレームワークを自社で開発・運用してきており、2001 年の創業当初から長い間フォルシアの Web アプリ開発を支えてきました。 このフレームワークもまだまだ現役で活躍していけるものではありますが、2019 年頃からは TypeScript/Node.js を利用した新しいフレームワークを構築し
dodaの技術負債を解消する守りのリファクタリングと攻めのリアーキテクティング / パーソルキャリア
2023/02/28
ブックマーク
この記事は、イベント 【 PERSOL(パーソル)グループ Tech Talk #3 - 技術負債との向き合い方 - 】を開催しました。 の発表内容です。 dodaの技術負債を解消する守りのリファクタリングと攻めのリアーキテクティングというタイトルで発表させていただきます。 まず、自己紹介です。私は斎藤悠太と申します。略歴としましては、Sirや事業会社での開発を経験して、2020年に