「AWS」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「AWS」に関連する技術ブログの一覧です。

【SQLAlchemy】エラーから学ぶSession管理の重要性

! こちらの記事は、アルサーガーパートナーズアドベントカレンダーの12日目の参加記事です。 他の記事は下記リンクをご参照ください。 https://qiita.com/advent-calendar/2023/arsaga はじめに アルサーガパートナーズ株式会社でサーバーサイドエンジニアをしております、おーせと申します。 最近では、FastAPIを用いてバックエンドAPIの開発をメインに行なっております。 今回は、

週刊AWS – 2023/12/4週

みなさん、こんにちは。AWS ソリューションアーキテクトの小林です。 12月に入り、re:Invent 2023も無事終了しました。私自身は仕事の関係でラスベガスに滞在していたのですが、例年にもましてお客様の熱気が凄く圧倒されてしまいそうになりました。たくさんのアップデートも発表されましたので、まだキャッチアップできていないと言う方は まとめWebinarの資料や録画

CI/CD配下のネストされたスタックを利用しているパイプラインに承認プロセスを組み込む[AWS CodePipeline+AWS CloudFormation]

はじめに こんにちは。SCSKのふくちーぬです。 前回の記事では、CI/CD配下でネストされた AWS CloudFormation スタックの子スタックに対して、変更セットを有効にするテクニックを紹介しました。こちらの記事を読んでいない方は、まずご一読いただけますとより内容理解が進むと思います。 CI/CD配下でネストされたスタックの子スタックに対して、変更セットを有効にするテ

KTC における DBRE の必要性

こんにちは、KINTO テクノロジーズ (以下 KTC) で DBRE をやっていますあわっち( @_awache ) です。 KTC では、モビリティサービスを提供する基盤として Amazon Web Services (以降 AWS と略します) 上で Amazon Aurora 等の Database を多く運用しており、Database Reliability Engineering (以降 DBRE と略します) を組織として設立し、事業のアジリティとガバナンスを両立するための取り組みを実施してい

Amazon QuickSight を使用した AWS Cost and Usage Reports の可視化(後編)

本ブログは Amazon QuickSight を使用した AWS Cost and Usage Reports (AWS CUR)(コストと使用状況レポート)の可視化についてご紹介します。 2部構成であり、今回は後編をご紹介します。 前編: AWS CUR や Amazon Athena の設定、 Amazon Athena から SQL クエリを使用した AWS CUR の分析手順 後編: Amazon QuickSight のセットアップ、 AWS CUR の可視化、分析やダッシュボードの共有 Amazon QuickSight の

Amazon QuickSight を使用した AWS Cost and Usage Reports の可視化(前編)

本ブログは Amazon QuickSight を使用した AWS Cost and Usage Reports (AWS CUR)(コストと使用状況レポート)の可視化についてご紹介します。 2部構成であり、今回は前編をご紹介します。 前編: AWS CUR や Amazon Athena の設定、 Amazon Athena から SQL クエリを使用した AWS CUR の分析手順 後編: Amazon QuickSight のセットアップ、 AWS CUR の可視化、分析やダッシュボードの共有 クラウドのコス

AWS Step Functions と Amazon Bedrock を利用して、生成系 AI アプリケーションを構築する

2023 年 11 月 26 日、 AWS Step Functions と Amazon Bedrock との最適化された統合を発表します。 AWS Step Functions は、開発者が分散アプリケーションを構築し、プロセスを自動化し、そして、マイクロサービスのオーケストレーションやデータと機械学習のパイプラインを作成するのに役に立つビジュアルワークフローサービスです。 9 月には、基盤モデルを使用した生成系 AI アプリ

AWS App Runner におけるコンテナイメージベースのデプロイ速度を改善しました

AWS App Runner は、インフラやコンテナの経験がなくても、コンテナ化された Web アプリや API をビルド、デプロイ、実行できるフルマネージドなコンテナアプリケーションサービスです。App Runner はインフラ構成の複雑さを抽象化します。実際、 Wix ・ Hubble ・ Cox やその他多くの企業が、App Runner を利用することでサーバー管理にかける時間を減らし、イノベーションを加速す

AWS での 5G コアネットワークディザスタリカバリ

本記事は、「 Disaster Recovery 5G Core Network on AWS 」(2023年6月26日公開)を翻訳したものです。 通信サービスプロバイダ(CSP)は、テレコム業界においてさらなる活用事例を見つけようとしています。AWS 上の 5G コアネットワークデプロイは、企業向けのプライベートネットワークや新たな 5G ネットワークの作成などの実用的なユースケースが挙げられて、ますます注目されて

CloudWatch Logs を AWS マネジメントコンソールから手動で S3 バケットにエクスポートする

イメージ: こんにちは😺 技術課の山本です。 AWS マネジメントコンソールから手動で S3 バケットにエクスポートする まとめ 関連ブログ 余談 気になったので、「どういう用途があるのか?」という観点で調べてみました。 結論としては、「何も考えずに長らく CloudWatch Logs に保管していたログを、S3 に保管して料金削減したい」という場合に良いのかなと感じました。
AWS

AWS Managed Microsoft ADの管理用EC2インスタンスの簡単な設定方法

こんにちは!イーゴリです。 下記のアップデートによって、専用のEC2を作成しなくてもよくなったが、相乗りのEC2の場合はどうすればよいかについて紹介したいと思います。 下記のGUI版がありますが、一気に終わりたい場合、この記事をご参考頂ければと思います。 blog.serverworks.co.jp 下記のスクリプトを流せば、作業が簡単に完了できます。 "DomainName" のかわりにドメイ
AWS, DNS

デフォルトでAWS SSMを有効にする方法(Default Host Management Configuration)

こんにちは!イーゴリです。 今日はとても便利な機能をご紹介したいと思います。 背景 イメージ図 EC2前提条件 有効にする方法 背景 以前の記事では、プライベートな環境でSSMを使える方法を紹介しました。 しかし、上記の方法だと、下記のデメリットがあります。 すべての対象EC2インスタンスに対して、IAMロールを作る必要があります 結構大変ですよね。 今回の方法
AWS

AWSとInfosys がスマートストアの変革を支援

実店舗に終焉はない 顧客の期待と行動が劇的に変化する中、世界中の小売業界は 10 年間変化の危機に瀕しています。パンデミックは、これまで大切にされてきた概念を覆し、オンラインショッピングの台頭を加速させました。現在、デジタル認知度の高い若い顧客の多くが街中に点在しています。逆説的ですが、これは実店舗の終焉を意味するものではありません。 実

re:Invent 2023 新発表トップ10 – ヘルスケア・ライフサイエンス

この記事は “ Top-10 re:Invent 2023 Announcements Important for Healthcare and Life Sciences ” を翻訳したものです。 時折、ビジネスの運営方法を根本的に変える新しいテクノロジーが登場することがあります。 しかし、適切なツール(制御、安全対策、ユーザーエクスペリエンス)がなければ、新しいテクノロジーがもたらす期待は行き詰まる可能性があります。 過去1年間、創薬、精密

ナレッジベースは、Amazon Bedrock でフルマネージド型の RAG エクスペリエンスを提供するようになりました

私たちは9 月に、 Amazon Bedrock のナレッジベースをプレビュー版として導入 しました。11月28日より、 Amazon Bedrock のナレッジベース が一般公開されました。 ナレッジベースを使用すると、 Amazon Bedrock の基盤モデル (FM) を社内のデータに安全に接続して、検索拡張生成 (RAG) を行うことができます。追加データにアクセスすると、FM を継続的に再トレーニングすることなく、
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?