「数学」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「数学」に関連する技術ブログの一覧です。

登壇社員インタビュー 中部経済連合会×デジタルリテラシー協議会「デジタル人材育成セミナーin中部」

KINTOテクノロジーズ株式会社 開発支援部の有留です。 全社会議体などの運営や、エンジニア育成、研修などを担当しています。 KINTOテクノロジーズ(以下、KTC)では、業務を通じたエンジニア自身の成長を、会社として応援しています。そのため、社外コミュティ参加や、外部イベントでの登壇も積極的に後押ししています。(社長の小寺、副社長の景山も、外部主催のイ

【第7回】波及全使用法(IDAU)をバグ予測に応用したグラフ特徴量バグ予測モデル

第六回の連載では湯本が確立したテスト手法であるIDAU法のテストプロセスを、ソースコードレベルのテストに応用した、Code Based IDAU法(CB-IDAU)について説明しました。第七回では、第5回の記事の中で述べたもう一つの応用研究の仮説の一つである、数学的グラフ特徴量によるバグ予測(Mathematical G raph Feature M etrics T est)の研究について説明したいと思います。(以降、本研究

ChatGPTは、教育の未来なのか、それとも不正行為の未来なのか?

ChatGPTは、教育の未来なのか、それとも不正行為の未来なのか? 2023.1.7 監 修 株式会社Laboro.AI マーケティングディレクター 和田 崇 概 要 紙も電卓もインターネットも、学習技術の進歩はすべて「Death of learning(学習の死)」と呼ばれてきました。 昨年11月にリリースされた対話型 AI 「ChatGPT」も生徒の学習に悪い影響を与えるのではないかとして、イギリスやアメリ

SIerで自社製品導入をする新卒5年目(※IT経験なし)の働き方と今感じること~ちょこっと就活の話も添えて~

こんにちは!グループ経営ソリューション( GMS )事業部5年目の川島です。現在は自社製品Ci*Xの導入やセールス支援をしています。 この記事では私のやっている仕事の内容や職場の雰囲気について、また、今学生で今後ISIDを目指す方向けに就活のお話も少しできればと思います。 本記事を通して私の仕事を知ってもらえたり、IT経験のない方でIT企業を目指す方に少しで

SIerで自社製品導入をする新卒5年目(※IT経験なし)の働き方と今感じること~ちょこっと就活の話も添えて~

こんにちは!グループ経営ソリューション( GMS )事業部5年目の川島です。現在は自社製品Ci*Xの導入やセールス支援をしています。 この記事では私のやっている仕事の内容や職場の雰囲気について、また、今学生で今後ISIDを目指す方向けに就活のお話も少しできればと思います。 本記事を通して私の仕事を知ってもらえたり、IT経験のない方でIT企業を目指す方に少しで

エンジニアが選ぶ、2022年イチオシ技術記事 in FORCIA CUBE

こんにちは。新卒4年目のエンジニアの谷井です。 自社プロダクトの開発をしながら、有志の技術広報チームでリーダーをしています。 先日このFORCIA CUBEにて、2022年入社社員が選ぶ 「『フォルシアを知る』にあたって参考になったブログ」 を紹介させていただきましたが、本日はエンジニアに、 「2022年 なるほど!!と思ったFORCIA技術記事」 についてアンケートをとっ

NeurIPS 2022 参加報告 後編

はじめに プロダクトオーナー兼機械学習エンジニアの本田志温です。弊社高橋による前回の記事「NeurIPS 2022 参加報告 前編」に

ElasticOn Tokyo 2022参加レポート〜エンジニア登壇とセッション紹介〜

こんにちは。検索基盤部 検索基盤ブロックの佐藤( @satto_sann )です。 11月30日に ElasticOn Tokyo 2022 が行われました。今回弊社からは検索システムに関わるメンバー10名で参加して、そのうち2名が登壇しました。本記事では弊社エンジニアによる登壇の様子や気になったセッションについて紹介していきます。 目次 目次 ElasticOn Tokyoについて プログラム 全体聴講 ユーザ分科

正規表現専門家がエンジニアになって正規表現がわからなくなった話

はじめに こんにちは!新卒1年目エンジニアの宮本唯です。 私はフォルシア入社前にプログラミングの経験はほぼなく、大学では数学科に所属していました。数学の中でも比較的コンピューターサイエンスに近い分野で、主に正規表現が研究対象でした。残念ながら私には研究者としての資質が無かったためエンジニアに転向したのですが、いざエンジニアになってみる

サイネージ広告配信における数理最適化

はじめに 本記事では、AI 事業本部のミライネージというプロダクトで働いているデータサイエンティスト ...

強力な暗号「ワンタイムパッド」とは?

はじめまして!インターン生の momo です! 普段は、大学院で暗号理論の研究をしています✏️ いきなりですが・・・ 普段、暗号の安全性って考えたことありますか? 本記事では、ビット演算子の一つである「排他的論理和」を用いた暗号の紹介をします♬ ワンタイムパッドとは? ちょっと変わった暗号方式 “ ワンタイムパッド ” を紹介します! ※ワンタイム

リストを題材にして代数的データ構造に入門してみる

こちらの記事は カケハシ Advent Calendar 2022 の 7日目の記事になります。 https://adventar.org/calendars/7444 この記事のモチベーション カケハシでAI在庫管理というプロダクトのバックエンド開発をやっている金子です。 代数的データ構造というデータ構造について聞いたことはありますでしょうか。 私ははあります。が、それが何なのか、なぜ「代数的」と呼ばれるのか良く分か

女性だからできる、AIの「仕上げ」が今はじまる

女性だからできる、AIの「仕上げ」が今はじまる 2022.10.10 監 修 株式会社Laboro.AI マーケティング・ディレクター 和田 崇 概 要 「今ある職業の多くが AI に置き換えられる」––AIの技術進化に伴って、こうした話がますます現実味を帯びてきたようにも思えますが、一方で AIによって多くの新しい仕事が生み出されることもまた想像される未来です。そして、この新

"ピープルアナリティクス"のcertificationを取得しました!

みなさん、こんにちは。コーポレート本部コーポレートHRユニット人事部の今村と申します。 私自身、人事部ではここ10年ほどは人材開発、組織開発にどっぷり関わってきたのですが、今年から「ピープルアナリティクス」というテーマに取り組んでいます。 「HRアナリティクス」とか「データドリブン人事」とか表現はいろいろありますが、要は 「人」に関する取り組

"ピープルアナリティクス"のcertificationを取得しました!

みなさん、こんにちは。コーポレート本部コーポレートHRユニット人事部の今村と申します。 私自身、人事部ではここ10年ほどは人材開発、組織開発にどっぷり関わってきたのですが、今年から「ピープルアナリティクス」というテーマに取り組んでいます。 「HRアナリティクス」とか「データドリブン人事」とか表現はいろいろありますが、要は 「人」に関する取り組
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?