「Vim」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「Vim」に関連する技術ブログの一覧です。

【k8s】kindを使って開発環境にArgoWorkflowsを構築

はじめに はじめまして、disk-bugと申します。 今回は、 k8s 初心者な私が開発環境にkindを利用して k8s クラスタ を構築し、その クラスタ 上でArgoWorkflowsを動かすことができましたので、 k8s 上にArgoWorkflowsが構築できるまでのお話をしたいと思います。 目次 はじめに 目次 k8sとは? kindとは? ArgoWorkflowsとは? kindを使ってk8sクラスタを構築してみる シングルノードクラスタ

突撃!隣の開発環境!! MNTSQ エディタ・ターミナルエミュレータ編

こんにちは、MNTSQ( モンテスキュー )でSREをやっている中原です。 前回(?)、 突撃!隣のPCデスク!! MNTSQ キーボード・マウス編 というタイトルでブログを書かかせてもらいました。社内外から(特にエンターキーについて)大変反響をいただきうれしいなぁという気持ちでいっぱいです。 開発者がこだわるものというのは、そのこだわりの強さ故に争いを生むこと

Visual Studio Code (VSCode) ~インストール編~

はじめに 皆さん初めましてseahoseTです。 今回はコンピュータプログラムの記述・編集を行うための ソースコード エディタの一つ『 Visual Studio Code 』、通称『 VSCode 』の最新のインストール事情について紹介していこうと思います。 VSCode のインストールについての過去の記事は Visual Studio Code のインストールと日本語化まとめ をご覧ください。 もくじ はじめに VSCodeとは

Rustで実装するmalloc

この記事は、 NTT Communications Advent Calendar 2021 21日目の記事です。 はじめに こんにちは、イノベーションセンターの鈴ヶ嶺( @suzu_3_14159265 )です。普段は、クラウド・ハイブリッドクラウド・エッジデバイスなどを利用したAI/MLシステムに関する業務に従事しています。本日は、Rustで動的メモリ確保(dynamic memory allocation)のmallocを実装してPythonやvimを動かしてみようという内容を

【Kibana 入門】Logstashでグラフを作成してみた

皆様こんにちは。インフラエンジニアのryuhei55225です! 学生時代は微生物の研究をしておりましたが、新しいことをやりたいと思い2019年に ラク スに新卒入社し、現在は楽楽精算のインフラ基盤運用から各種デプロイまでを担当しております。 特技は野球とサッカーです。 球技なら何でも得意です。(ということにしておきます。) IT技術 を勉強し始めたのは ラク スに

TypeScriptやGoやRustでWebAssemblyウォークスルー

みなさん、 WebAssembly 聞いたことありますよね? スマートキャンプでエンジニアをしている瀧川です。 私が初めてWebAssemblyを目にしたのは確か2018年、VimをWebAssemblyに移植してブラウザで動くようにしたという記事だったかなと思います。 https://github.com/rhysd/vim.wasm 当時は「はー、なんだか未来を感じるけど、どう使われてくんだろう」くらいな認識で、最近までほとんど注

社内のDockerfileのベストプラクティスを公開します

はじめに 第1旅行プラットフォーム部エンジニアの六車と申します。 大手旅行代理店の検索サイトの構築をメイン業務としつつ、社内のコンテナ・クラウド活用推進活動も行っています。 この記事では、社内コンテナ推進活動の一環で行ったDockerfileの書き方のベストプラクティスのまとめを紹介します。 この記事のゴール:効率的かつ保守性の高いDockerfileの書き方を知

vi コマンド【使い方まとめ】

はじめに パクチー が大好きな技術広報の yayawowo です。 今回は Linux コマンドについてご紹介したいと思います。 今回ご紹介したいのが、 Linux 標準の テキストエディタ を起動させる vi コマンド についてです。 本ブログでは、 Linux 上でエディタを触る機会が多い方向けに、vi コマンドの基本的な使い方を目的別にまとめました。 vi コマンドは、慣れてしまえば問題ない

【Rust入門】魅力とはじめ方

Rust入門 こんにちは高照です。 今回はここ数年で急成長を遂げたRustという プログラミング言語 を勉強しましたので記事にしました。 本記事では Rustについての解説 と プログラミングのはじめ方 、 基本的なプログラムの記法 をまとめます。 Rust入門 Rustとは Rustの魅力 環境構築 プロジェクトの作成とHello, World! コーディング 最後に Rustとは Rustは Mozilla 社が支援する オ

【IntelliJ入門】基本的な使い方

はじめに こんにちは、楽楽精算の開発に携わっているHiroto-Kitamuraです。 皆さまは、開発にどのような環境( IDE 、エディタ)を使用しているでしょうか? Eclipse に VSCode 、 Emacs に Vim など…個々の使い方によって選択肢は多いですよね。 本記事では、私が職場や家でインストールして使用している IDE の IntelliJ を紹介します。 IntelliJ は機能をフルに使おうとすると有料です

GoでDocBaseAPIのCLIクライアントを作ってみよう

この記事は モバイルファクトリー Advent Calendar 2020 22日目の記事です。 こんにちは。エンジニアの id:Eadaeda です。普段はサーバーサイドの面倒を見ています。 DocBase 弊社ではドキュメント共有ツールとしてDocBaseを利用しています。Markdown形式で書いた文章を投稿することが出来、記事の埋め込みや検索なども便利です。私もチケットのワークログや議事録、シェアナレ!で

半年間使って便利だったVSCodeの機能紹介

はじめに こんにちは、今年の6月に エニグモ に入社したサーバーサイドエンジニアの橋本です。 この記事は Enigmo Advent Calendar 2020 の6日目の記事です。 みなさんは テキストエディタ は何を使っていますか? 会社を見渡すと Vim が一番多いような気がしますが、私は VSCode を使ってます。 正直、 エニグモ に入社するまではツールを入れる程度でそこまでカスタマイズして

キャディのエンジニアの開発環境、ぜんぶ見せます

こんにちは! @ryokotmng です。本記事は、 キャディ Advent Calendar 2020 – Qiita の4日目の記事です。昨日の記事はagate-prisさんの Orphan Ruleよありがとう ~Rustを採用したおかげでリファクタリングが捗った話~ でした。 キャディのエンジニアがどんな開発環境で仕事をしているのかについて、アンケートをとってみました。その結果を (私の心の声を挟みつつ) まとめてみました

GAS で広告の集計業務を自動化して半年が経った

こんにちは、Habits チームでエンジニアをしている中畑 ( @yn2011 ) です。 tl;dr Google Apps Script (GAS) を利用し、広告掲載の実績値を集計する作業を自動化した 約半年間運用した結果、時々エラーは発生するものの概ね有効に動作している なぜやったか 背景 Habits チームのプロダクトである 無料ゲーム は、無料で様々なブラウザゲームを提供しているサービスです。ビジネスと

初心者のためのvim入門~インストールから基本操作まで~

はじめに こんにちは、tuq376sです。 今回は vim について紹介していきたいと思います。 vim というとあまり馴染みのない方には、他のエディタを使うよりも複雑で難しいという印象があるかもしれません。 しかし、あれもこれも覚えなければ基本的な使い方さえできないというわけでもないのです。 ということで、本記事では vim のインストールからファイルの基本操作ま
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?