「Vue.js」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「Vue.js」に関連する技術ブログの一覧です。

モバファクのフロントエンドランチ会の紹介

こんにちは。ブロックチェーンチームのソフトウェアエンジニアの id:odan3240 です。 この記事では昨年の9月から社内で取り組みを続けているフロントエンドランチ会について紹介します。 フロントエンドランチ会とは 第2木曜と第4木曜のランチの時間 (13:00-14:00) にフロントエンド技術に興味がある有志のメンバーがオンラインで集まってランチする会です。 この会の目的

Frontend Weekly LT(社内勉強会)で「Vite」について LT しました

はじめまして、フロントエンドエンジニアの @rry です。 BASE では社内勉強会として「 Frontend Weekly LT 」を毎週開催しています。 今回は Vite 特集で LT をしたので、Frontend Weekly LT の紹介も兼ねて内容を発信していきたいと思います。 Frontend Weekly LT とは BASE はフロントエンドエンジニアが、業務委託の方も合わせて約20名ほどいます(7/16現在)。 普段は別チームに分かれてお

【オンライン開催】各社の事例から学ぶフロントエンド技術の活用法

4社のフロントエンド技術に関する様々な課題と取り組みの事例を対談形式で紹介するオンライン勉強会を2021年8月4日(水)19:00~開催します!時空テクノロジーズ・ディップ・パーソルキャリア・ミイダス、4社の事例から「フロントエンド技術の活用」について学ぶ、オンライン勉強会フロントエンド技術選定からその活用法まで、フロントエンドの開発をリードする方々に

異動先の開発チームに高速で適応する技術

こんにちは!スマートキャンプでWebアプリケーションエンジニアとして働いている中川です。 さて、唐突ですがみなさんは別の開発チームに異動した経験はありますか? いくつかプロダクトを抱えていたり受託開発をしている会社では割とよくある現象なので、少なくない数の方が経験されたことがあるかなと思います。 と、この書き出しで察しの良い方はお気づきか

Svelteでいきましょう!

こんにちは。 SaaS Product チームの板倉です。 SaaS Productチームでは開発運用しているサービスのマイクロサービス/マイクロフロントエンド化を進めています。 マイクロフロントエンドを実現する技術として採用しているフレームワークはAngular(TS, Dart)、Vue.js、Reactとなっています。 どれも素晴らしいフレームワークだと思いますが、私たちが進めているマイクロフロントエ

WebComponents でログインコンポーネントをつくってサービス横断で使えるようにした話

こんにちは。プロダクト開発部の渥美 id:atsumim です。 今回サービス横断で利用できるログインコンポーネントを WebComponents で実装したのでその紹介をします。 1. 背景 今年の2月に電話番号での会員登録及び認証機能をリリースしました。 これに伴って一休の会員基盤も刷新しました。 一休のサービスは主に、宿泊、レストラン、スパとあるのですが、 歴史的経緯により

サーバーサイドエンジニアがフロントエンドの開発に参加してみた話

BASE株式会社 ServiceDev Payment Group 所属の田仲です。 現在はエンジニアリングマネージャーを担当していますが、以前はサーバーサイドエンジニアとして開発をしていました。その頃の経験を紹介したいと思います。 BASEのエンジニアはPM・ディレクターから要件を聞き、設計を行います。 仕様や設計を元にサーバーサイドエンジニアはサーバーサイドの実装し、フロントエ

新卒フロントエンドエンジニアがVue.jsで半年間SPA開発した話

目次 目次 はじめに 結論 前提 TypeScript、Vue.jsで躓いた点 コンポーネント指向の入りやすさ SPA開発の入りやすさ フロントエンド、バックエンド、デザイナーが分かれている難しさ 開発を通じて感じたこと 半年間の反省 最後に 参考 はじめに こんにちは。新卒のmtaaaです。 プロダクト開発にフロントエンドエンジニアとして参加して半年が経とうとしているので、「新卒

「Laravel Meetup Tokyo Vol.13」に参加しました!

株式会社 ラクス のrakusMoritaです。 2021年2月22日にオンラインで開催された Laravel Meetup Tokyo Vol.13 に参加したので、内容のポイントをまとめてみました。 どの話も興味深く、そして実践しやすい内容だったので共有させていただきます。 laravel-meetup-tokyo.connpass.com Laravelと継続的デプロイ スピードと質を求められている状況下での基本構成 注意点等 継続的なデリバリのため

LIFULL HOME'S 引越し手続きを支えるNuxt.js

プロダクトエンジニアリング部の佐藤です。 今回はLIFULLの開発において実際に使われている技術スタックの一例としてLIFULL HOME’S 引越し手続きを紹介いたします。 LIFULL HOME'S 引越し手続きとは Nuxt.js TypeScript Context Nuxt Community 認証 Nuxt 3に向けて まとめ LIFULL HOME'S 引越し手続きとは 住み替えの際、各事業者(電気・ガス・水道)の住所変更手続きを一括で申請できるサービス

フロントエンドの爆速な開発サーバを実現する Vite がバージョン2.0になったので変更点を眺めてみる

こんにちは、スマートキャンプで BALES CLOUD を開発している中川です! 昨年の 9 月に Vue.js のメジャーバージョンが 3 になりかれこれ半年ほど経ちますが、みなさんのプロジェクトでは移行が進んでいますか? 私が普段開発している前述のプロダクトにも Vue.js の 2.x 系を採用しているのですが、利用している UI ライブラリが Vue3 に対応するのを待っている関係でまだ移行

Vue Component をサイトの各所で別々の条件によって表示する機能を Nuxt.js + TypeScript で実装する

こんにちは。エンジニアの濱田( @hamakou108 )です。 先日、あるモーダルをサイトの各所で別々の条件によって表示する機能を Nuxt.js + TypeScript で実装する機会がありました。 このときの設計が他の場面でも応用できそうな知見としてまとめられそうだったので、この記事で紹介したいと思います。 話さないこと Vue.js (Composition API), Nuxt.js, TypeScript の基本的な使い方 時間計

スクラム管理を楽にしたくてツールを内製化しはじめた話

こんにちは!スマートキャンプでエンジニアインターンをしている中田です。 昨年の11月からインターンを始め、 BOXIL の開発に携わっています。 BOXIL開発チームでは、毎月一度「薪入れ」と称した開発改善の日を設けています。 薪入れは、普段の業務で後回しになってしまっている箇所のリファクタリングなど、技術的な改善をしていくことを目的に実施しています。

社内電話アプリをChrome拡張機能からElectronにリプレースした話

はじめに こんにちは!エンジニアの呉です! 今回は社内で開発している電話アプリについて、Chrome拡張機能からElectronへリプレースした話をご紹介します。 リプレースしたきっかけ ■問題点 社内で開発している電話アプリでは、いくつかの問題が顕在化していました。 コードの見通し 電話という特異的な機能に加えて、Chrome拡張機能独自の お作法 によりコードの見通

2年間リアーキテクティングをして、3つのしくじり

こんにちは、エンジニアの id:i1derful です。 2020年モバイルファクトリーアドベントカレンダー の21日目の記事です。 はじめに 僕は、とあるプロダクトチームのフロントエンドユニットに所属しています。 主に何してるかですと、フロントエンド改修プロジェクトに携わっています。 フロントエンド改修プロジェクトでは、レガシーなコードをリプレイスしています。 プ
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?