株式会社ラクス の技術ブログ

匿名化のために行うデータ項目の一般化とは:データ匿名化 第4回

こんにちは、株式会社 ラク スで横断的にITエンジニアの育成や、技術推進、採用促進などを行っている開発管理課に所属している鈴木( @moomooya )です。 前回はデータを匿名化していく手順と、匿名化したデータを比較するための情報量の算出についてお話ししました。 tech-blog.rakus.co.jp 今回は匿名化する中で一般化をする際の具体的な値の置き換え方法についてお話しして

PostgreSQLのテーブルサイズの調べ方

こんにちは。最近、体型維持の目的で筋トレを始めたbadaikiです。 先日、業務で PostgreSQL のテーブルサイズを調査することがあり、 PostgreSQL の仕様の理解が不足していると実感しました。今回はそのことについて備忘録的に書いていこうと思います。 はじめに PostgreSQLのデータサイズの持ち方 概要 TOASTテーブル 実際に取得してみる システムカタログ 取得手順 おわりに 参

個人情報を匿名化するプロセス:データ匿名化 第3回

こんにちは、株式会社 ラク スで横断的にITエンジニアの育成や、技術推進、採用促進などを行っている開発管理課に所属している鈴木( @moomooya )です。 前回は匿名化された個人情報において 個人が特定されない とはどういうことなのかについてお話ししました。 tech-blog.rakus.co.jp 今回は匿名化のプロセスについてどういった手順で行うのかをお話ししていこうと思います

若手エンジニアにおすすめ! ソフトウェアテストを学べるおすすめ書籍

こんにちは。新卒2年目のchoreiiです。 最近は会社所有の書籍を読むのが趣味になってきています。 今回のブログはそんな書籍のうちから ソフトウェアテスト に関する1冊を紹介します。 目次 目次 はじめに ソフトウェアテスト手法 同値クラステスト 境界値テスト ペア構成テスト 最後に 参考 はじめに 今回紹介するのは「はじめて学ぶ ソフトウェアテスト のソフト技法

コードの静的解析を行うESLintについて

こんにちは。2年目のy_kwmtです。業務でESLintに触れる機会があったので、ESLintについてブログにまとめます。 ESLintとは インストール 実行 エラー、警告の種類 最後に 参考 ESLintとは ESLintは JavaScript のための静的検証ツールです。 ファイル内のバグを見つけたり、括弧やスペースの使い方などのスタイルが統一されているかチェックします。 自分で検証ルールを設定するこ

モブプログラミングのすゝめ

私の所属する開発チームで行ったモブプログラミングの様子についてご紹介します。 これからモブプログラミングしようかと考えているが、 ハードル高いなぁと感じているチームリーダーの方 チームに対してモブプログラミグを提案したいと思っているいちメンバーの方   こんな方に一読いただいて、文字だらけで恐縮ですが、イメージが湧いて参考になると幸いです

第3回:開発者泣かせの多彩な状態変化でメールマーケティングを支える配信のしくみ【はいくる通信】

初めまして、pbtnhanです。 ラク ス ベトナム から日本へ出向中の ベトナム人 です。はいくる通信の第3回を担当させていただきます。  第3回では、お客様の マーケティング の方法に合わせて選べるメールの配信方法と私たち開発者が意識している多彩な状態変化についてご紹介します。 メールマーケティングの配信の種類 グループ配信 ステップメール配信 A/Bテスト配

個人情報は匿名化しても意味がないのではないか?:データ匿名化 第2回

こんにちは、株式会社 ラク スで横断的にITエンジニアの育成や、技術推進、採用促進などを行っている開発管理課に所属している鈴木( @moomooya )です。 前回は個人情報の匿名化とはどういうことなのかについてお話ししました。 tech-blog.rakus.co.jp 今回は個人情報の匿名加工についてどういった状態になっていれば良いのかをお話ししていこうと思います。 連載目次 『全文

【PostgreSQL 9.4 → 11】pg_upgradeでデータベースクラスタをバージョンアップ

こんにちは 楽楽明細開発課の sts -250rrです。 先日Postgres11の入った検証環境に、現在運用中の環境のデータを移行して検証したいという機会がありました。 何点か意外とあるんじゃないかなというポイントがありましたので、Try&Errorの内容をまとめておこうと思います。 ※本記事内でのコマンドはDockerコンテナで作業をイメージしたコマンドを実施しています。 やっ

振り返りの手法を理解しよう~YWT法編~

はじめに こんにちは、新卒3年目エンジニアの @rs_tukki です。先日開発オフィスが移転となり、美味しい昼食を探し求める日々が続いています。 さて、昨年このブログの中でこんな記事を書きました。 tech-blog.rakus.co.jp 振り返りの手法のひとつ「 KPT 法」について説明した記事ですが、今回はその第二弾として「YWT法」について話してみたいと思います。 はじめに 復習-KPT

第2回:メルマガ配信のメールの種類と開発時の考慮【はいくる通信】

はじめに こんにちは、strongWhiteです。 はいくる通信 第2回を担当させていただきます。 はいくる通信 についてはこちら↓ tech-blog.rakus.co.jp 第1回の記事はこちら↓ tech-blog.rakus.co.jp 今回は、弊社のメール配信システム「配配メール」から配信できるメールの種類をご紹介します! はじめに 様々なプラットフォームに対応するためのメールの種類 テキストメール HTMLメール

古い静的ファイルを読み込ませない!Cache Bustingとは

はじめに こんにちは、3年目の id:FM_Harmony です。 今回は、 Cache Busting と呼ばれるブラウザのキャッシュを制御する方法について調べる機会があったので、ブログ記事にまとめてみました。 静的ファイルのURLに一見意味のないクエリパラメータがついていることがありますが、ちゃんと意味があったのだと分かったので、同じような疑問を抱いている方の助けになれば幸い

【8月】大阪開発ビアバッシュレポート

はじめに 8月6日に行われたビアバッシュのご紹介をします。 今回はテーマ縛りなしで思い思いの「技術ネタ」を発表していただきました。 はじめに 発表一覧 個人的に気になった発表 inotifyのはなし 全機能テストの自動化 LT:Firebase Hack!! おわりに 発表一覧 以下のリストが今回の発表の一覧です。 多くの方に発表いただきました! 自由枠(質問・回答含めて13分) 教育担

【7月】大阪開発ビアバッシュレポート

はじめに こんにちは、strongWhiteです。今回は大阪オフィスで開催された7月ビアバッシュをご紹介いたします。 前回の記事はこちら↓ tech-blog.rakus.co.jp はじめに テーマ発表 『沼へのご招待』 『Healthy Engineer Life』 『気分は南国』 LT発表 『テストカバレッジをあげた話』 『Beautiful Engineer Life 〜Pythonの勉強〜』 『Ansibleを使ってみた』 おわりに 参考 テーマ発表 今回のテーマ

【全ITエンジニア必修】匿名化された個人情報とは何なのか:データ匿名化 第1回

※公開時から一部訂正しています※ 文中で個人識別符号の例としてクレジットカード番号をあげていましたが、 個人情報保護委員会 から発行されている『 「個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン」及び「個人データの漏えい等の事案が発生した場合等の対応について」に関するQ&A 』(PDFへの直接リンクは こちら )のQ1-22にてクレジットカード番号 単