株式会社ラクス の技術ブログ

東京開発ビアバッシュに参加しました~2019年1月編~

はじめに こんにちは、 id:FM_Harmony です。 今回は先週開催された東京オフィスのビアバッシュについて、紹介記事を書きました。 なお、東京オフィスでのビアバッシュについては、下記の記事にて詳しく紹介されています。 tech-blog.rakus.co.jp はじめに 発表内容 iOSアプリ開発でオススメのライブラリ ゼロから始めるPython入門講座に参加してきました 新規メンバーのための

Null安全なプログラミング言語、Kotlinについて調べてみた

はじめに はじまして、新卒1年目エンジニアのyk_itgです。 今回は初めて参加したカンファレンス、 JJUG で知った プログラミング言語 、Kotlinについて調べてみました。 www.java-users.jp はじめに Kotlinとは なにができるの? 実行してみた FizzBuzz Null安全 nullを許容しない変数と許容する変数 nullチェック まとめ Kotlinとは Kotlin(コトリン) は Java と同じ 静的型付けの オブジェクト

大阪開発ビアバッシュ~1月「業務カイゼンジャーニー」~

はじめに 今回は大阪オフィスで開催された1月ビアバッシュをご紹介します。 前回のビアバッシュ記事はこちら↓ tech-blog.rakus.co.jp はじめに テーマ発表 Chat Dealer 配配メール Mail Dealer 楽楽精算 働くDB 自由発表 Githubでタスク管理 CfP を書く技術 LT発表 コードの好みを知りたい おわりに テーマ発表 業務 カイゼン ジャーニー 新年最初のビアバッシュのテーマは業務 カイゼン

ラクスも協賛!フェリーハッカソン2019に(今から)行ってくる!!

ラク スでメールディーラーの開発に携わっている@neroblubrosです。 今回は本日の夕方から始まるフェリー ハッカソン について書きます。 フェリーの中で ハッカソン ! その名の通りフェリーの中で ハッカソン を行うというもの。なぜフェリーなのか?ってことですが、実はフェリー ハッカソン は今回で2回目の開催です。 第1回目は2017年に開催されました。2017年は大阪

「とりあえず動く」を目指した個人開発アプリが想像以上に使いづらかった話

はじめに こんにちは、MasaKuです。 プライベートの時間を利用して、ニュース記事などで見つけた面白そうな技術を使ってみたり、「こんなのあったら便利かも?」と思ったものを作ったりしています。 そこで、最近流行のゲームである、対戦相手を攻撃して画面外にふっとばすゲームの対戦記録を残せたら便利じゃないかな?と思い、簡単なWebアプリを作ってみました

大阪・梅田エンジニアもくもく勉強会を開催しました

id:radiocat です。1月17日に大阪オフィスで初の「もくもく勉強会」を開催しましたので、今回はその模様をご報告します。 rakus.connpass.com 経緯 大阪の開発部門では毎週木曜日にもくもく勉強会を開催しています。以前のエントリーでもその様子を少しご紹介しています。 tech-blog.rakus.co.jp 2018年9月に大阪オフィスが移転して、広い セミ ナールームが確保できたことから、も

Laravel JP Conference 2019 に登壇します&協賛します

こんにちわ @kawanamiyuu です。来月開催される Laravel JP Conference 2019 に弊社から 2 名のエンジニアが登壇することになりましたのでお知らせします。また、株式会社 ラク スは BRONZE スポンサーとしてイベントに協賛しています。 イベント概要 日時 : 2019 年 2 月 16 日 (土) 会場 : グランパークカンファレンス 公式 HP : https://conference2019.laravel.jp/ ハッシュタグ : #laraveljpcon conferenc

若手がコードレビュー専任担当になった話

はじめに id:d_shr です。 MailDealer開発チームでコードレビューを担当しています。 去年の4月からコードレビュー担当になり1年が経とうとしているので、若手(新卒2年目)がコードレビューをやって良かったこと、難しかったことなどを振り返ってみようと思います。 はじめに コードレビューとは コードレビュー担当をしていて良かったこと ① コードを読む力がつく ②

ScrollViewでAndroidアプリの画面スクロールを実現させる

kuwa_38です。先日 SQLite を使った Android アプリを作成していたのですが、表示データが多くなると画面外に表示されるため対策が必要だなと考えていました。 この記事では ScrollView を使って特定領域内をスクロール可能にする方法をご紹介します。 今回作成するアプリと過去の記事 ScrollViewを導入して特定領域内をスクロール可能にする (注意1)画面のレイアウトが崩れ

エンジニアブログに携わって知った「学び続けること」の大切さ

はじめに エンジニアは勉強しなければいけないのか? 「知識を吸収すること」の大切さ 運営として 執筆者として 来年に向けて おわりに はじめに こんにちは、 @rs_tukki です。メリークリスマス! というわけで、この記事は ラク ス Advent Calendar 2018の最終日の記事です。 qiita.com エンジニアとして働き始めて2年も経っていない私ですが、実は去年の10月からエンジニアブ

PHP カンファレンス 2018 でライトニングトーク登壇してきました

こんにちは、 @kawanamiyuu です。先日東京で開催された PHP カンファレンス 2018 でライトニング トーク に登壇してきました。 PHP カンファレンスには毎年プライベートで参加していましたが、今回は登壇するということで会社に交通費を出してもらって参加することができました。会場近くのホテルに前泊できたので当日は朝ゆっくり寝れてありがたかったです。 イベント

JJUG CCC 2018 Fall に参加しました!!

はじめに こんにちは、 id:FM_Harmony です。前回は PostgreSQL のターミナルコマンドである psql について、記事を作成しました。 tech-blog.rakus.co.jp さて、先日12/15(土)に日本 Java ユーザグループ(以下 JJUG )が開催するカンファレンスである「 JJUG CCC 2018 Fall 」が開催されました。 http://www.java-users.jp/ccc2018fall/#/ www.java-users.jp 休日を利用して参加してきましたので、今回は私が

30歳以下限定の技術カンファレンス「Developers Boost」に参加してきました

はじめに 印象に残ったセッション U30エンジニアとしての技術的投資戦略 Androidからサーバーサイドまで!プログラミング言語 Kotlinの魅力 ID連携を用いたサービス間連携とQR決済サービスPayPay 大規模プロジェクトの制作裏話〜改善から成し遂げるまでのプロセス〜 課外活動で勉強会を主催していたら会社の事業になった話 おわりに はじめに こんにちは、 @rs_tukki です。

ボーナスステージで実践するモブプログラミングのメリットとデメリット

id:radiocat です。今回はモブプログラミング Advent Calendar 2018の12日目の記事として投稿させて頂きます。久々の スクラム 事例です。 qiita.com 私達のチームでは スクラム 開発の中で毎週モブプログラミング(以下モブプロ)をする時間を設けています。その名も「ボーナスステージ・モブプロ」です。 実践に至る経緯 まずは現在のモブプロのスタイルを実践するに至った経

Dockerのコンテナ間通信~アプリとDBを繋ぐ~

sts -250rrです。 今回は ラクス Advent Calendar 2018 に投稿した記事、「 開発環境を作るためにDockerを使った話 」の続きになります。 qiita.com はじめに Dockerネットワークを作成してコンテナ間通信 開発環境(Go)・PostgreSQLコンテナの起動 docker-compose.yml Dockerfile 1_createdb.sql main.go 今回のポイント Goのパッケージインポート PostgreSQLコンテナで初期DB構築を行う 実は・・・ まとめ は