WESEEK, Inc.
フォロワー 109人
株式会社WESEEKは、システム開発のプロフェッショナル集団です。 UIデザインからサービス運用のためのネットワーク・インフラ構築まで、すべて自社で開発を行っています。 受託開発や自社サービス開発など、幅広いプロジェクトに取り組んでおります。 【現在の主な事業】 1:通信大手企業の業務フロー自動化プロジェクト 2:ソーシャルゲームの受託開発 3:自社発オープンソースプロダクト「GROWI」「GROWI.cloud」の開発

WESEEK, Inc. の技術ブログ

[GCP]VM インスタンス内でDockerコンテナを起動して、ブラウザからアクセスする

こんにちは、システムエンジニアの Kota です。 以前の記事 で、 AWS に EC2 を構築して、Docker を install し、Hello world! と表示させました。今回は、同じことを Google Cloud Platform ( GCP ) で実践したいと思います。 対象の読者 開発環境で Docker を使っているけど、デプロイにも使いたい方 Docker、GCP に触れてみたい方 AWS は触ったことあるけど、GCP は触ったことがない方 インフラ

【webpack】GROWIにおけるwebpackの設定について

はじめに こんにちは、インターン生の手塚です。 今回はGROWIにおけるwebpackの設定について、調べてみたので記事にします。この記事はGROWIにおけるwebpackの設定に着目しているのでwebpackの基礎知識や、使い方の詳細は説明していません。webpackについてある程度の知識がある人に、プロジェクトへの活用例として参考にしてもらえればなと思っております。 webpackは設定が

React&SWRでレンダリング時のチラつきを撲滅する3つのテクニック

UI flickering はイケてない WESEEK エンジニアの武井です。 みなさん、フロントエンドプログラミングやってますか? 今回のネタは「UI flickering」。React の初回レンダリングやステートを更新した際、こんな感じの挙動してないでしょうか。 出典: https://stackoverflow.com/questions/55032136/react-ui-flickering-when-state-updated この一瞬今描画しているアイテム消えてパッと次のアイテムが出て

semver(Node.jsライブラリ)のチートシートと実例紹介

はじめに(執筆の動機) GROWI.cloud は、弊社が主に開発し、 OSS として GitHub に公開されている GROWI を、 SaaS としてクラウド版提供するサービスです。 本サービスでは、サービス上で立ち上げる GROWI のバージョンを適切にコントロールするために npm で公開されている semver ライブラリを利用しています。 実装の際に調べてみたところ、 https://devhints.io/semver など semver の概念

Chromeの検索エンジン設定を活用して検索を素早く行う

はじめに こんにちは。 takayuki です。 今回は、 Google Chrome の検索エンジンの設定をして、素早く Google 英語版検索を行えるようにしたいと思います。 今回の記事は、 Google Chrome のみが対象です。 Firefox を始めとするその他のブラウザでは検証していません。執筆時に確認した Google Chrome のバージョンは、 102.0.5005.62 です。 日本語、英語の検索設定を頻繁に変更するのは煩

[Rails]あなたのwebpacker、minify効いてますか?(webpackerでTypeScriptを使った時にハマった話)

こんにちは、システムエンジニアの kouki です WESEEK では Rails と webpacker を使ったプロジェクトを多数担当しています。今回はその中で起こったトラブルと対処法についてご紹介します 最近では webpacker が公式に引退宣言 を表明したり Rails 7 になり、 jsbundling-rails , cssbundling-rails が台頭してきたり と assets 関連が盛り上がっていますが、まだ webpacker が現役なため、今回は we

kubie ctxでコンテキストを切り替え、より安全にk8sでの作業を行おう

はじめに こんにちは WESEEK でわりと何でもやっている haruhikonyan です。 今やデファクトとなりつつある kubernetes(以下k8s) ですが読者の皆様は k8s のオペレーションをする際のコンテキスト切り替えはにはどういったものを使っていますでしょうか。 以下のようなものがあると思います。 デフォルトの kubectl config use-context 割と使っている人が多そうな kubectx そして今回紹介

面倒な作業はブックマークレットにやらせよう

はじめに 今回は、ブックマークレットを使って業務効率が少し上がったことについて話してみたいと思います。 ブックマークレットとは wikipedia では以下のように説明されています。 ブックマークレット (Bookmarklet) とは、ユーザーがウェブブラウザのブックマークなどから起動し、なんらかの処理を行う簡易的なプログラムのことである[注釈 1]。携帯電話のウェブブラ

情報共有ツールGROWIの脆弱性対応について

はじめに こんにちは、システムエンジニアのかおりです。この記事では、弊社が提供するナレッジ共有サービス「GROWI」の脆弱性対応について取り上げたいと思います。 脆弱性に関する基本的な用語や、脆弱性対応の流れについて興味ある方が対象読者となっています。 脆弱性とは 脆弱性(ぜいじゃくせい)とは、コンピュータのOSやソフトウェアにおいて、プログラム

ReactにおけるGlobal stateの管理法4選

この投稿は、弊社が提供する WESEEK TECH通信 の一環です。 WESEEK TECH通信とは、WESEEKのエンジニアがキャッチアップした技術に関する情報を、techブログを通じて定期的に発信していくものです。 はじめに 今回の記事では React における Global state の管理法についてさまざまな方法を、それぞれのメリットデメリットとともに解説します。 React で大規模な開発を行う際に Global s

3Dプリンタで1から作るコミュニケーションカメラ(1)

はじめに こんにちは。普段の業務では Ruby を書いている takayuki です。今回は、久しぶりに電子工作・ IoT ネタです。 昨年、リモートワーク下でもコミュニケーションを円滑にとれるようにすることを目的に、趣味の電子工作を活かして多機能カメラ「 neibo 」を製作しました。 詳しくはこちらの記事で紹介しています。 Raspberry Piでコミュニケーションシンクロ率を上げる

codeコマンドとdevcontainerコマンドでVS Codeのターミナルを快適に使う

はじめに はじめまして、WESEEK にてエンジニアをしている、藤澤です。 この記事では、個人的に推している VS Code でターミナルを扱う際の Tips のようなものを紹介させていただきます。 VS Code のターミナルを使う利点として コーディングとオペレーションで同じウィンドウ、同じショートカットキーで作業できる GUI、CUI の良いとこ取りができる などがあると思っていま

Jestでテストを書いてみよう(実践編)

こんにちは、エンジニアのYoheiです。 早速ですが、皆さんはテストコードを書いたことはありますか? テストを書くとなると腰が重くなってしまう方もいるかもしれませんが、実はテストを書くと良いことがたくさんあるんです。 テストについてよくわからない方、これからテストを書き始めるという方はぜひ読んでみてください! 前半は、テストの概要について説明

【これさえ知っておけばいい】GROWI のおすすめ設定&便利機能8選!

皆さんこんにちは!WESEEK ソフトウェアエンジニアの増山です。 今回は、GROWI を使うにあたって これさえ知っておけばいい基礎知識 をまとめました。GROWI は多機能 Wiki であるがために、どうしても「何から手をつけたらいいかわからない...」なんてことがあるかと思います。 この記事で GROWI を便利に使うための情報 を、効率よく学んでいってください! 記事の構成 「

VSCode × Docker で快適な開発環境をあなたにも

こんにちは。エンジニアの Ryo です。 本記事では、Docker と Visual Studio Code(以下、VSCode)の拡張機能を利用してプロジェクト内で devcontainer 環境を構築する方法をご紹介します。 突然ですが皆さん、開発環境を構築する際に特定のプログラム言語やライブラリのインストール作業、めんどうくさいと感じたことはありませんか? 特にホスト PC に直接インストールをする場合