📝

24卒 内定者インターンシップ フロントエンド編

2024/04/23に公開

ご挨拶

はじめまして、ココナラ新卒2期生のはるきと申します。
今回はココナラの入社前インターン(1月〜3月)の感想を記事にさせていただき、新卒エンジニアの方や就活を控えている後輩の皆さんの参考になれば嬉しいです!

目次

  • 自己紹介/スキルセット
  • ココナラのインターン
  • インターンでの学び
  • 率直なコミュニケーション
  • 主体性
  • ココナラで目指すもの

自己紹介/スキルセット

2024年1月から3月までの間、フロントエンド開発グループで内定者インターンとして業務し、4月より正式に新卒2期生として入社しました。
情報系の四年制専門学校を卒業し、学校ではネットワーク構築やメールサーバの構築、webアプリやスマホアプリなど様々な開発を講義を通じて行いました。
また、ココナラの夏季インターン(3Week)にも参加し、そこではNode.JS(Express)とAzure、MySQLを用いてwebアプリを制作した経験もあります。
個人ではNuxt3を用いてwebアプリを趣味で作っていました。

実務での開発経験は皆無だったので不安も大きかったのですが、新たな学びも数多くあったのでご紹介させていただければと今回記事を書かせていただきました。

ココナラのインターン

私は週2~3、1日8hで勤務しました。
勤務日数は自由に選べます。服装も髪色も見た目は自由です。
インターン中は基本的に出社(遠方の方はリモート可)で、勤務時間も比較的自由に選ぶことができます。
入社後はリモートと出社が半分ずつくらいになります。

今回の内定者インターンでは先輩方とのコミュニケーションがメインだった印象があります。
インターンタスクを通じたコードレビューや昼食会、1on1などを通じて自分を知ってもらい、相手を知るという機会がとても多かった印象です。

ですので、今回新卒で入社してから「名前や顔がわからない」「関係性がないので質問しにくい」といったことはほとんどなかったです。
小さい頃から新しい環境が苦手だったので、すごくありがたく感じています。

インターンでの学び

インターンでの学びはたくさんありました。
その中でも主に二つあり、一つは言わずもがなですが実務経験、もう一つは主体性です。
下記でより具体的にご紹介いたします。

実務経験

可読性

今までチーム開発は経験があったのですが、領域ごとに分かれていたのでコーディングルール可読性などはあまり意識したことがありませんでした。
チームで開発する上で当たり前ですが、他の人が見てわかりやすいコードというのはとても大事なことだと学びました。
特に衝撃的だったのは、既存の実装に合わせるということです。
知っているけど実装で使われていないメソッドなど、自分好みでコードを書いてしまうのは他の人のことを考えるとあまり良い実装とは言えません。
その中で、どうしてもこっちのほうがいいと思ったら勉強会や先輩方に相談する機会はたくさんあるので、そちらで共有するなどしてから実装するというフローがあることを知りました。

webアクセシビリティ

私はこの言葉そのものを知りませんでした。
webアクセシビリティとは、年齢や、障がいをお持ちの方など環境に関係なく、すべてのユーザが簡単にサービスを利用できることです。
例えば、少し専門的な話になってしまいますがimgタグのalt属性はスクリーンリーダー:音声読み上げなどで読みあげるものになります。
私はalt属性は単なる別名だと思っていたのでそういった概念があることに驚きました。
国籍や年齢、性別、環境など関係なくすべての人が使いたいと思っているサービスを使えることはとっても素敵だと思うので、心がけて実装していきたいと思いました。

主体性

主体性といっても様々なものがありますが、一番印象に残っているのは会議での出来事です。
優先度の高いタスクが後から来てしまって、他のタスクが遅れたりということはざらにあるみたいなのですが、それを率先して誰かが巻き取っているのを朝の会議でよく目にしました。
結局焦って急いでタスクを終わらせても、果たしてそれが良いものかと言われると疑問が残ります。
私は「どうせやるなら、より良いものを作りたい」と思っているので、こういった率直なコミュニケーションから良いプロダクトが生まれていくんだなと痛感しましたし、将来の私も先輩方のようでありたいなと痛感しました。

また、仕様で気になったことや、実装を見てもっとこうした方が良いと思ったことは率先してメンターの方や先輩方に相談していくことも意識しています。
より良いプロダクトを作ることに全員が全力で取り組んでいるからこそ、私もやり甲斐を感じます。

ココナラで目指すもの

私は幼い頃から様々な習い事をしていたのですが、その中に将棋があります。
私はとんでもなく負けず嫌いで、対局して負けてしまっても「相手が天才だからな」と言い訳していました。
そんな私が羽生善治先生の講演会に参加させていただく機会があったとき、その講演の中で羽生先生が「成功するかわからないものに、同じモチベーションで取り組み続けられる人こそが天才だ」と仰っていました。その言葉を聞いてから凡庸な自分でも天才になれるんだと思うことができましたし、少しだけ夢を叶えることもできました。
ココナラでも私が思う天才でいられるよう、日々努力したいです。
また、チームにいなくてはならない人、いて欲しいと思ってもらえるような人材になれるよう日々頑張ります。

最後に

ココナラでは新卒採用を行なっています!(来期で3年目🔰)
もし興味がありましたら下記のリンクからご確認ください!
一緒に働けることを楽しみにお待ちしております。
https://coconala.co.jp/recruit/newgraduates/

Discussion