🧙‍♂️

ギリシャの哲学者と弟子が語る、FlutterのRiverpod入門・実践

2023/04/24に公開

古代ギリシャのとある日

弟子: 師匠、私はFlutterについて学びたいと思っています。最近、Riverpodという言葉を聞いたことがありますが、それは何ですか?

哲学者: 弟子よ、質問ありがとう。Flutterは現代の技術で、モバイルアプリケーションを作成するためのUIフレームワークだ。Riverpodは、Flutterアプリケーションの状態管理のためのライブラリだ。

状態管理って?

弟子: なるほど!しかし、師匠。私はまだ状態管理の概念がよくわかりません。

哲学者(師匠): 状態管理は、アプリケーションのデータやUIの状態を一元的に管理し、変更があった場合に適切に反映させる方法だ。例えば、ユーザーがボタンを押したときに、画面に表示されているテキストが変更されるといった動作が状態管理によって制御される。

なぜRiverpodを使うか?

弟子: なるほど、師匠。では、Riverpodはなぜ使われるのですか?

哲学者: Riverpodは、コードの柔軟性、安全性の向上、テストのしやすさなど、いくつかの特徴がある。これらの特徴によって、開発者はアプリケーションを効率的に開発することができる。

弟子: なるほど、理解が深まりました。では、Riverpodを使うにはどうすればよいですか?

哲学者: まず、Flutterプロジェクトのpubspec.yamlファイルにriverpodパッケージを追加し、インポートする必要がある。次に、公式ドキュメントやサンプルコードを参考にしながら、プロバイダーと呼ばれる状態管理の単位を作成し、アプリケーションの状態を管理する。

プロバイダーとは

弟子: 師匠!プロバイダーとは何ですか?

哲学者: プロバイダーは、状態を提供するオブジェクトだ。例えば、アプリケーションのテーマデータやユーザー情報など、アプリケーション全体で共有されるデータを管理するために使用される。プロバイダーは、状態の変更を監視し、変更があった場合にウィジェットに通知することで、アプリケーションの状態を適切に反映させる。

弟子: すばらしいですね。しかし、師匠、もしアプリケーションが大規模になった場合、状態管理はどのように行われますか?

哲学者: 良い質問だ。大規模なアプリケーションでは、状態管理の構造がより複雑になる。しかし、Riverpodは柔軟性が高く、複数のプロバイダを組み合わせたり、プロバイダの依存関係を解決するための機能がある。これにより、状態管理の複雑さを効率的に扱うことができる。

弟子: おお、ありがとうございます。師匠のおかげで、Riverpodと状態管理の理解が深まりました。今後は、リソースを参考にしながら実践的な知識を身につけていきたいと思います。

後日・実践編

弟子: 師匠、先日Riverpodと状態管理の理解が深まりましたが、実際にアプリケーションでRiverpodを使って状態管理を行う方法を学びたいです。

哲学者: 確かに、実践を通じて理解がより深まるだろう。それでは、簡単なカウンターアプリを作成し、Riverpodを使って状態管理を行ってみよう。

弟子: では、まず何をすればよいですか?

哲学者: まずは、前回説明したようにpubspec.yamlファイルにflutter_riverpodパッケージを追加し、インポートしよう。次に、カウンターの状態を管理するプロバイダーを作成する。

import 'package:flutter_riverpod/flutter_riverpod.dart';

final counterProvider = StateProvider<int>((ref) {
  return 0;
});

弟子: プロバイダーを作成しました。次に何をすればよいですか?

哲学者: ここでConsumerWidgetを使うことになる。ConsumerWidgetは、Riverpodが提供するウィジェットで、プロバイダーの状態の変更を監視し、UIを自動的に再構築する。以下のようにConsumerWidgetを使用してカウンターの値を表示し、更新する。

class CounterApp extends ConsumerWidget {
  
  Widget build(BuildContext context, WidgetRef ref) {
    final counter = ref.watch(counterProvider);

    return MaterialApp(
      home: Scaffold(
        appBar: AppBar(title: Text('Riverpod Counter')),
        body: Center(
          child: Text('Counter: ${counter.state}'),
        ),
        floatingActionButton: FloatingActionButton(
          onPressed: () => counter.state++,
          child: Icon(Icons.add),
        ),
      ),
    );
  }
}

弟子: ConsumerWidgetは便利そうですね!しかし、ConsumerWidgetと通常のStatefulWidgetとの違いは何ですか?

哲学者: 良い質問だ。ConsumerWidgetについて説明しよう。
ConsumerWidgetは、Riverpodのプロバイダーと連携して状態変更に対応するウィジェットだ。プロバイダーが提供する状態にアクセスし、状態が変更されたときにウィジェットを再構築する。ConsumerWidgetは、プロバイダーの状態を監視するために、WidgetRefというオブジェクトを利用する。WidgetRefを使用することで、ConsumerWidget内で状態にアクセスしたり、状態を更新することができる。

通常のStatefulWidgetと比較して、ConsumerWidgetはいくつかの利点がある。

1.状態の管理がシンプルになる: ConsumerWidgetを使用することで、状態管理の責務がプロバイダーに委譲され、ウィジェット自体が状態を持たなくなる。これにより、状態管理のコードがシンプルになり、可読性が向上する。

2.パフォーマンスの向上: ConsumerWidgetは、状態変更があった場合にのみウィジェットを再構築する。これにより、不要な再構築が抑制され、アプリケーションのパフォーマンスが向上する。

3.コードの再利用性: ConsumerWidgetは、プロバイダーを介して状態にアクセスするため、同じ状態を共有する複数のウィジェットがある場合でも、状態を簡単に再利用できる。

弟子: なるほど! アプリケーションを作成しました。これでRiverpodを使って状態管理ができるようになったのですね。

哲学者: その通りだ。今回は簡単な例を使ったが、より複雑なアプリケーションでもRiverpodを使って状態管理を行うことができる。他のプロバイダーやウィジェットと組み合わせて、アプリケーションを開発してみよう。

弟子: ありがとうございます、師匠。今後も実践を通じてRiverpodと状態管理の理解を深めていきたいと思います。

哲学者: 良い心持ちだ。今回のカウンターアプリはシンプルだが、より複雑な状態管理を必要とするアプリケーションでは、Riverpodの機能をより活用することができる。例えば、StateNotifierやStreamProviderなどの異なる種類のプロバイダを使用して、非同期処理や複数の状態の組み合わせに対応できる。

弟子: なるほど、師匠。Riverpodの機能は多岐にわたっているのですね。他にも、具体的な使用例や実践的なテクニックを学ぶことができるリソースはありますか?

哲学者: もちろんだ。Riverpodの公式ドキュメントには、様々な使用例や詳細な解説が含まれている。また、コミュニティで共有されているブログ記事やチュートリアル、オープンソースプロジェクトのソースコードも、実践的な知識を身につける上で役立つだろう。

弟子: ありがとうございます、師匠。引き続き、公式ドキュメントやコミュニティのリソースを参考にしながら、Riverpodを使った状態管理のスキルを磨いていきたいと思います。

哲学者: 素晴らしい意気込みだ。学び続けることで、どんな問題にも対処できる力が身につくだろう。私も引き続き、質問や疑問があれば遠慮なく聞いてくれ。一緒にRiverpodを使いこなす力を磨いていこう。

参考にしたサイト

https://riverpod.dev/ja/

Arsaga Developers Blog

Discussion