「Android」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「Android」に関連する技術ブログの一覧です。

超簡単!Androidでアニメーション付き円グラフを作ってみよう

この記事は、 ニフティグループ Advent Calendar 2023 14日目の記事です。 はじめまして。新卒1年目の高田です。 弊社にはジョブローテーションという制度があり、新卒で入社した社員は様々な部署を数ヶ月単位で横断します。 その中で私は未経験でアプリ開発に着手させていただいており、今回はそこでの学びの一つをブログとして執筆していきたいと思います。 作るもの

Android開発 MVVM+MultiModule Gradleセットアップ

Gradleファイルとは ビルド自動化ツールで、Javaバイトコードに変換し、メモリ上に配置してJVM上で実行するための記述ファイル Groovy KotlinDSL(KTS) で記述される KotlinDSL(KTS)が推奨されているが、すべてのプラグインやライブラリがKotlin DSLに完全に対応しているわけではないため、移行には注意が必要 https://developer.android.com/studio/build/migrate-to-kts?hl=ja ビルドの仕組み リソ

Flutterで全画面表示を実現する

この記事はカケハシ Advent Calendar 2023 の 13日目の記事になります。 今年はPart2もあるのでぜひそちらもご覧ください! はじめに こんにちは!KAKEHASHIでおくすり連絡帳 Pocket Musubi というサービスを開発している星川です。チーム内では主にFlutterを利用したスマートフォンアプリ開発を担当しています。 このおくすり連絡帳アプリには、薬剤師と患者さんがオンラインでやり

Android開発:複数のRecyclerViewでインプレッションイベントを効果的にトリガーする方法

はじめに KINTOテクノロジーズでmy routeのAndroidを開発しているHand-Tomiと申します。 最近、私たちのプロジェクトでは、RecyclerView内のRecyclerViewアイテムが完全に表示された際のイベントトリガーが必要になりました。これを実現する方法はいくつかありますが、RecyclerViewのAdapterに少しコードを追加することで解決できる方法を見つけました。この方法とその実装について、皆

Luup Android Repositoryでモジュール分割を進めてみた。

こんにちは、Luupで業務委託をしているsyam(@arus4869)です。 今日は、Androidアプリの開発における重要な側面である「モジュール分割」について、Luupでモジュール分割を進めた経験を元にシェアしたいと思います。 Android開発に携わる方々へ、この記事が実際の開発で役立つ洞察を提供できれば幸いです。 はじめに 私が業務委託としてLuupに参画する以前から、Android Reposito

ノーコードツール「FlutterFlow」を利用すると5時間でどんなアプリを作ることができるのか

こんにちは。X(クロス) イノベーション 本部ソフトウェアデザインセンターの徳山です。 本記事は 電通国際情報サービス Advent Calendar 2023 の12月12日の記事となります。 ちなみに12月12日は「いい字一字」の語呂合わせで「 漢字の日 」だそうです。へぇ〜! 本記事はタイトルにありますFlutterFlowというノーコードツールを使用した記事となります。ノーコード・ローコー

ノーコードツール「FlutterFlow」を利用すると5時間でどんなアプリを作ることができるのか

こんにちは。X(クロス) イノベーション 本部ソフトウェアデザインセンターの徳山です。 本記事は 電通国際情報サービス Advent Calendar 2023 の12月12日の記事となります。 ちなみに12月12日は「いい字一字」の語呂合わせで「 漢字の日 」だそうです。へぇ〜! 本記事はタイトルにありますFlutterFlowというノーコードツールを使用した記事となります。ノーコード・ローコー

AWS Amplify と Face Liveness で正しいユーザーを検出する

なりすましや悪質業者の世界では、 AWS Amplify と Amplify UI FaceLivenessDetector コンポーネントが、本物のユーザーによってアプリが使用されているか確認するのに役立ちます。この一連のコンポーネントライブラリは、 Amazon Rekognition Face Liveness の機能を利用しています。機械学習や人工知能 (AI) の経験は必要ありません。 この完全にマネージドな機能は、なりすましを検出す

Jira触ってみたらわかる、すごいやつやん

3行で概要 スクラムマスターをやっています 会社で利用しているのがJira含めたアトラシアン製品でした Jiraの便利な仕組みをいくつか紹介 はじめに みなさんこんにちは。KTCの小山です。iOS(Swift)エンジニアをしております。最近はスクラムマスターもかじっております。 今回はJiraのプラクティスを紹介したいと思います。 スクラムとJira? スクラムガイド2020 に記載の通

Roomのマイグレーション

はじめに こんにちは、KINTOテクノロジーズの長谷川です。 普段はAndroidエンジニアとして、myrouteというアプリの開発をしています。 この記事ではmyrouteのAndroid開発を通じて経験した、データベースのマイグレーションについて紹介します。 記事の概要 RoomはAndroidにおいて、データをローカルに簡単に永続化することができる公式のライブラリです。データをデバイスに保

The Mobile Team Study Group

Mobile Development Group Study Group (Huang) I am Huang, an Android app developer from the KINTO Technologies Mobile Development Group. In this article, I want to talk about the study group we starteed in the Mobile Development Group at KINTO Technologies. A source of team culture When it comes to software development, I think the first thing you need is a culture of sharing. There are many advantages to sharing information with lots of people, but the biggest is being able to reflect the knowle

コード品質向上のテクニック: 第 5 回(悪列挙は良層を駆逐する)

LINEヤフー Advent Calendar 2023の7日目の記事です。 こんにちは。コミュニケーションアプリ「LINE」のモバイルクライアントを開発している石川です。 この記事は、毎週木曜の...

強いエンジニア組織に必要な、6つの技術以外のこと – メルカリ編

はじめに メルカリ Engineering Office マネージャーのhiroiです。 我々のチームでは「Establish a Resilient Engineering Organization」というミッションを元に、エンジニアリングにおける、組織横断課題の解決を目指しています。 組織横断というと、Platformチームや、インフラ周りのチームを想像する方も多いと思いますが、我々のチームでは、 プロダクト開発における技術的な課題を除

10月入社メンバー紹介

こんにちは こんにちは、KINTOテクノロジーズ テックブログチームのmaya.sです! 本記事では2023年10月入社のみなさまに、入社直後の感想をお伺いし、まとめてみました。 KINTOテクノロジーズに興味のある方、そして、今回参加下さったメンバーへの振り返りとして有益なコンテンツになればいいなと思います。 IU 自己紹介 KINTO ONE開発部新車サブスク開発GのIUです。KINTO ONE
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?