「キャリア」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「キャリア」に関連する技術ブログの一覧です。

日本のテックカンパニーで働くということ

こんにちは。KINTOテクノロジーズ(トヨタグループ)でサイバーセキュリティエキスパートとして働いているサジュ・マタラダンです。 このブログでは、文化の微妙な違いからプロフェッショナルとしての成長の機会まで、私が日本のIT企業で働いた経験についてお話しします。 本記事は「ダイバーシティ」をテーマにしたシリーズ記事の1つで、このシリーズではKINTOテ

EVACコンサルタント紹介④廣田 勝年/「IR」を通した発行体・投資家双方の支援経験をもつ

SHIFTのEVAC(エバック)コンサルティンググループに所属する「EVACコンサルタント」。その経歴や強み、「EVAC」への想いを一人ずつ語っていきます。 4人めの「EVACコンサルタント」は廣田 勝年。

CloudFormation IaC ジェネレーターでLambda関数をIaC化する

こんにちは、IaCお姉さんです。 CloudFormationにIaC ジェネレーターという新しい機能が出たので使っていきます。 IaC ジェネレーターについては、以下の公式ページをご覧ください。 https://docs.aws.amazon.com/AWSCloudFormation/latest/UserGuide/generate-IaC-write-only-properties.html 今回はLmabda関数をIaC化します。 コンソールからLambda関数を作成 言語はPythonを選んで、デフォルトのソースコードの

タイミーのデータアナリストの一日

自己紹介 部署紹介 一日の流れ 朝のルーチン: 午前中の仕事: 9:00~11:00 フォーカス課題の分析 11:00~11:30 データアナリスト全体のデイリーミーティング 11:30~12:00 他のメンバーのクエリレビュー 昼休憩: 午後の仕事: 13:00~13:30 依頼タスクのヒアリング 13:30~14:30 依頼タスクの対応、納品 14:30~16:30 フォーカス課題の分析 16:30~17:00 定例ミーティング(部署連携の持続PJT) 17:00~18:00 採

PCI DSS v4.0 と CSPレポート の利用

本記事は 基盤デザインウィーク 6日目の記事です。 🌈 5日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 7日目 💻 はじめに PCI DSS の概要 PCI DSS v4.0 の概要 要件6.4.3の詳細 CSP (Content Security Policy) 概要 CSP レポート とは 適用例 基盤側の対応 さいごに はじめに 初めてブログを執筆する事になりました。 基盤デザイン事業部所属の川島と申します。 2022年11月にキャリア入社しまして、1年と2か月が経

Amazon Bedrockでプロンプトエンジニアリングを学ぶ

こんにちは、Masedatiです。1月ももう終わりますが、今年もよろしくお願いいたします。 最近Amazon Bedrockのドキュメントを眺めていたのですが、「プロンプトエンジニアリングガイドライン」なるものがあることに気がつきました。 プロンプトエンジニアリングガイドライン - Amazon Bedrock Amazon Bedrock の

【01/30 (火曜日) 13:00~】スクラムマスターの技を磨く! ニフティのスクラムトーク vol 1 を開催します!

NIFTY Tech Talkは、ニフティ株式会社の社員が主催するトークイベントです。 本イベントではニフティグループの社員が業務を通じて学んだことを発信しています! 概要 日程:01/30 (火曜日) 12:00~13:00 配信方法:YouTube Live 視聴環境:インターネット接続が可能なPC/スマートフォン 参加方法 connpass にて登録をお願いいたします。 ※YouTube Liveにて配信いたします。 ※YouTube Liveの

【資料公開】pmconf2023「”リビルド”プロダクトマネジメントの極意」

プロダクトマネージャーカンファレンス2023で登壇しました 介護職向け求人情報サービス「 カイゴジョブ 」のプロダクトマネージャーを務めている田中( @tatsunori_ta )です。 株式会社エス・エム・エス Advent Calendar 2023の8日目の記事 でもお伝えしておりますが、会社を代表して プロダクトマネージャーカンファレンス2023(pmconf2023) にて登壇する機会をいただきました。
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?