「品質管理」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「品質管理」に関連する技術ブログの一覧です。

社内向けテスト設計プロセスを作ってみた

QAの須賀(@kawabeaver)です。 先日QA Test Talk Vol.2で「自分たちのテスト設計プロセスを作ろう」というタイトルで、テスト設計プロセスを作る思考過程について発表させていただきました。(発表資料はこちら) 外部イベントで発表するのは初だったので緊張して「出社推奨日」がうまく言えませんでしたが、楽しい時間を過ごせました。 さて、本記事では、上記発表で少し

社内向けテスト設計プロセスを作ってみた

QAの須賀(@kawabeaver)です。 先日QA Test Talk Vol.2で「自分たちのテスト設計プロセスを作ろう」というタイトルで、テスト設計プロセスを作る思考過程について発表させていただきました。(発表資料はこちら) 外部イベントで発表するのは初だったので緊張して「出社推奨日」がうまく言えませんでしたが、楽しい時間を過ごせました。 さて、本記事では、上記発表で少し

RevCommにおけるエンジニア組織のこれまでとこれから

この記事は RevComm Advent Calendar 2022 の 15 日目の記事です。 はじめに こんにちは。RevComm シニアエンジニアマネージャーの瀬里です。 普段はエンジニアリング組織づくりをメイン業務として行っています。 「組織づくり」というと聞こえが良いですが、実際は年間数百人の方と面談して一緒に働きたいと思える優秀な方をアトラクトするということがとても重要な業務だっ

LUUP QAチームの紹介と検証事例

この記事はLuup Advent Calendarの8日目の記事です。 こんにちは、QA(Quality Assurance)チームです。 ほかの方々の記事ではtechな内容でしたりLuup特異な内容で執筆されていますが、 QAチームの記事が初なので今日はチームの体制・業務のご紹介となります。 最後までご覧いただけたら嬉しいです。 QAチームの体制とスプリント内の活動 QAチームの体制? アプリのローンチ開始~チ

上流から下流工程まで活用可能な第三者検証(Japan IT week秋ミニセミナーより)

みなさん、こんにちは! QA事業本部のゆーすけです。 10月26日~28日の3日間、幕張メッセで「Japan IT Week 秋」が開催されました。 というのは以前こちらブログもお伝えした通りです。 その中でミニセミナーというものを行わせていただいた、というのもブログに記載されていますが、今回はどのようなミニセミナーを行ったか、ということを書かせていただきたいと思い

WebのE2Eテスト自動化〜ツール選定編〜

こんにちは! 株式会社ココナラのプロダクト開発部 QA チーム所属のまると申します。 弊社では現在リリース時のリグレッションテストの大部分を手動かつモンキーテストで実施しています。そのためテスト工数が高く、さらにテスト漏れも発生し、予期せぬ機能で障害が発生してしまうことがありました。 この状況を鑑み、QA チームではテスト効率化とプロダクト品質

アナリティクスエンジニアの募集を始めました

こんにちは、データテクノロジーユニット D3M 部の @beniyama こと山邉と申します。 D3M とは Data Driven Decision Making の略で、下記の組織概要にありますように『

22 年度新卒研修に取り入れた QA 講座について QA エンジニアに語ってもらいました

はじめに みなさん、こんにちは。エンジニアの山田です。 今年も新卒入社で 6 人のメンバーがエンジニアとして入社しており、現在も絶賛新卒研修中となっています。毎年、新卒研修はプロセスやコンテンツを見直しているのですが、今年度は初めて Quality Assurance(以下 QA)についての講座を取り入れるようにしました。 今回は講師をお願いした QA エンジニアお二人にど

エンジニアから見たLookerとSisenseそれぞれの強み

挨拶 こんにちは。 BALES CLOUD エンジニアの井上(エース)です。 BALES CLOUDは最近アナリティクス機能をリリースしました。この機能は、ユーザーのこれまでのコールやメールのデータをユーザーの好きな形で分析できるものです。 トップページの機能一覧の右上に表示されています。 この機能は Sisense の埋め込み機能を利用しています。SisenseはLookerやTableauのようなBIツー

Elasticsearchのバージョンアップと検索基盤の改善

はじめに こんにちは、検索基盤部 検索基盤ブロックの可児( @KanixT )とSRE部 ECプラットフォーム基盤SREブロックの大澤です。 本記事では、ZOZOTOWNの商品検索で利用しているElasticsearchをバージョンアップした知見と、その際に実施した検索基盤の改善についてご紹介します。 目次 はじめに 目次 背景 バージョンアップの流れ 主な作業 変更箇所の調査 新バージョンのMappin

CloudFormationで作成したキーペアをダウンロードせずにSSHログインするスクリプトを作りました

CloudFormation で生成したキーペアの仕様 検討したこと 結果 スクリプト 使い方 おわりに 技術 1 課の水本です。最近は通常の業務の合間でスクリプトを書いたり、社内の品質管理等を進めたりしています。 さて、今回は CloudFormation で作成したキーペアをファイルとして保存することなく SSH コマンドに受け渡す方法を案内します。 CloudFormation でキーペアの作成がサポートさ

Showcase Gig さん主催の QA エンジニア向けイベントに弊社米山が登壇しました

はじめに こんにちは。技術広報・エンジニアの平木です。最近使っている Emacs を Spacemacs から Doom Emacs に変更したところ気分も新たにテキスト活動が捗るようになりました。 さて、2022/05/11 に行なわれた 「 QA Night 〜組織内で QA エンジニアがバリューを発揮し、キャリアアップするには〜 」 という QA エンジニア向けイベントで弊社 QA エンジニア米山がパネリストとして

【連載:Recruit 機械学習コンテスト】⑤サンプルノートブックについて

はじめに 機械学習エンジニアの荒居秀尚です。 この記事では、2021年10月に社内で実施したMLコンテストで参加者向けに作成

「品質管理AI」の違和感。その役目は人にある。

「品質管理AI」の違和感。その役目は人にある。 2022.3.13 株式会社Laboro.AI マーケティング・ディレクター 和田 崇 概 要 とくに製造業では、製造する製品そのものや製造ラインの品質管理をいかに行うかが、そのクオリティを左右すると言っても過言ではなく、近年、この品質管理にAIを活用する事例が増えてきています。とはいえ、「品質管理」は本当にAIにさせるべ

転職初心者のQAエンジニアが語る会社の魅力とやりがい

2021年10月にエス・エム・エスに、介護事業者向け経営支援サービス「カイポケ」のQAエンジニアとして入社した中村です。前職は第三者検証会社に勤めており、約15年ほどソフトウェアのQA業務に携わり、テスト設計/実施から始まり、テスト計画書/テスト報告書の作成やテストチームの管理など管理業務を経て、最近では、品質管理/分析、改善活動、テスト自動化といっ
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?