BASE株式会社
フォロワー 361人
ネットショップ作成サービスおよびショッピングサービスを提供するBASE株式会社とそのグループ会社で決済サービスを提供するPAY株式会社のイベントグループです。

BASE株式会社 の技術ブログ

BERTを利用した商品カテゴリの推論基盤を作りました

この記事は BASE Advent Calendar 2022 の19日目の記事です。 はじめに こんにちは、DataStrategyチームの竹内です。 今回はBASEで作成されたショップが扱っている商品のカテゴリを機械学習モデルを使って推論するための取り組みについてご紹介いたします。 はじめに TL;DR 商品カテゴリ データセットの作成 ラベルセットの検討 データのサンプリング AWS Ground Truthを利用したアノテ

SRE関連Issue、7年分を振り返る

この記事は、 BASE Advent Calendar 2022 の18日目の記事(その2)です。 SRE Group の ngsw です。 先日ネットショップ作成サービス「BASE」は10周年を迎えました。 「BASE」サービスリリース10周年 ~「好きが、売れる。」をコアメッセージに特設Webサイトの公開とクーポンキャンペーンを開始~ | BASE, Inc. 10th Anniversaryクーポンキャンペーン は現在すでに終了しています 好きが、売れる

Large-Scale Scrum(LeSS)体験記

この記事は、 BASE Advent Calendar 2022 18日目の記事です。 今日担当するのはバックエンドエンジニアの cureseven です。 2022、チャレンジし続けたスクラム phpcon沖縄2022のスポンサーセッションで、「 Gather × Code With Me × ペアプロのお誘い で最高です 」という発表をさせていただきました。 本記事は後日談のような内容です。どのように開発を進めているのかの補足として発表

BASEに入社して感じたSpeak Openlyの良いところ3選

この記事は BASE Advent Calendar 2022 の17日目の記事です はじめに こんにちは!Pay ID 決済 バックエンドエンジニアのzan( @zan__gi ) です。 今回は、BASEに入社して「Speak Openly」っていいよね!と思った経験を綴ります。 BASEでの働き方や開発組織の雰囲気を少しでも伝えることができたら幸いです! そもそも Speak Openly とは Speak Openly とは BASEのプロダクト作りと3つの行動指針のひ

チームの能力を数値化して今後の成長方針を立ててみた

はじめに この記事は BASE Advent Calendar 2022 の15日目の記事です。 こんにちは!船坂( @takumi_funasaka )です。BASEでプロダクトマネージャーをやっています。 先日、所属しているプロジェクトチームで「チームの能力を自己評価し、チームとしての今後の成長方針を決める」ワークショップをやってみました。 これが結構良かったので、ご紹介させてください。 ざっと目を通

知って欲しい!資金調達サービス「YELL BANK」の推しポイント

はじめに この記事は BASE Advent Calendar 2022 の14日目の記事です こんにちは。BASEの資金調達サービス「YELL BANK」チームでPMM(プロダクト・マーケティング・マネージャー)を担当している神納(@yuni)です。 9月に入社をして3ヶ月間、中からプロダクトを見てみて、ぜひ皆さんにも知ってもらいたいなと思ったYELL BANKの推しポイントをご紹介させてください。 そもそも、YELL

UXライティングのレビュー工数をtextlintで90%削減した件

はじめに この記事は BASE Advent Calendar 2022 の13日目の記事です。 はじめまして、BASEでエンジニアリングマネージャーをしている渋谷と申します。 今回は、textlintを導入したところレビュー工数が90%削減できたので技術的にどのようなアプローチをしたかについて紹介させていただきます。 背景 弊社にはUXライターが在籍しており、BASEプロダクト全般におけるテキストの品

若手エンジニアの自分にとってBASEが最高の成長環境だった話

初めに BASEアドベントカレンダーの 13日目です。 こちらの記事では、BASEの開発組織の環境がこれから成長していく若手エンジニアにとってとてもいい環境であることを身をもって体感したため、レポさせていただきます! 自己紹介 こんにちは。Owners Marketing所属の若菜と申します。 普段は、新規ショップオーナーの方によりよくBASEを使ってもらえるための機能改善や、

reportシステムの業務改善で経理業務が更に短縮した話

はじめに 本記事は BASE アドベントカレンダー 2022 の11日目の記事です。 はじめまして。CSEグループのエンジニアの泉原と申します。 BASEのCSEグループでは社内業務改善や内部統制の整備など幅広い業務を対応しています。 CSEグループについてはこちらをご覧ください。 devblog.thebase.in 今回は、BASEにおける月初処理の概要とreportシステムの自動化、業務フローの見直しなど

ファットな注文検索モデルをリファクタした話

この記事は BASE アドベントカレンダー 2022 の 10 日目の記事です。 はじめに 初めまして、BASE のバックエンドエンジニアの shiiyan と申します。この記事では、ファットな注文検索モデルをリファクタしたことの経緯と感想について紹介します。 注文検索モデルをリファクタする理由 古典的な MVC モデルでは、スキニーコントローラー・ファットモデル( Skinny Controller, Fat Mo

プロダクトの小さな負を解消する有志活動の振り返り

この記事は BASE Advent Calendar 2022 の9日目の記事です 同日公開の(この活動にも参加してくださっている) @yuripiiiii さんの 「オンラインでのチームビルディングで意識をしていること」 もぜひご覧ください! ごあいさつ はじめましての人ははじめまして、こんにちは!フロントエンドエンジニアのがっちゃん( @gatchan0807 )です 今回の記事では1年近く継続して実施してき

オンラインでのチームビルディングで意識をしていること

この記事は、 BASE Advent Calendar 2022 の9日目の記事です。 同日公開の @gatchan0807 さん の「 プロダクトの小さな負を解消する有志活動の振り返り 」もぜひご覧ください! こんにちは!BASEでPdMのプレイングマネージャーをしている本山と申します。 チームビルディングについて考えることが多いのですが、オンラインだと格段にハードルが上がるなぁと感じています。 この記

ユーザーリサーチとABテストで効果的なマーケティングが実現した話

はじめに 本記事は BASE アドベントカレンダー 2022 の8日目の記事です。 BASE BANKの @osushi_maguro 🍣です。 「BASEカード」というプロダクトのPMM(プロダクト・マーケティング・マネージャー)を担当しています。 『HUNTER×HUNTER』が大好きです。 今回は、ユーザーリサーチとABテストを通じて、 「BASEカード」 の効果的なメールマーケティングが実現した話をします🙋‍♀️

Real World Full Cycle Developers

この記事は BASE アドベントカレンダー 2022 の8日目の記事です。 はじめに BASE BANK Section Dev Group Manager/ BASEカード Engineering Program Managerの松雪( @applepine1125 )です。 普段は BASEカード のEPMとして開発をリードしながら、BASE BANKがもつプロダクト開発チームそれぞれがガンガンアウトプットを出していけるように様々なサポートを行っています。 最近は、まだ日本であまり馴染み

カートチームを振り返る

カートチームを振り返る この記事はBASEアドベントカレンダーの7日目の記事です。 devblog.thebase.in Payment Dev Group マネージャーを担当している田仲( @tosh )です。 Payment Dev Groupは決済領域のプロダクト開発を担当しているグループになります。その中でも主にショッピングカート機能を担当しているカートチームについて、どういう経緯で生まれたのか、チームの役割や今