「アジャイル」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「アジャイル」に関連する技術ブログの一覧です。

NeWorkの開発にジョインして受託開発と内製開発の違いで感じたこと

この記事では、内製でソフトウェアを開発するチームにジョインして間もないエンジニアが受託開発と内製開発の違いについて感じたことを紹介したいと思います。 目次 目次 はじめに これまでの経験 NeWork 開発チームにジョインきっかけ いいなと感じたこと 報告のための資料作成や調整作業がない 価値ある変更は積極的に受け入れていること 毎日リリースができるこ

NeWork 開発チームが自主的な改善を行う 20%ルールを1年間運用してみて

NeWork 開発チームでは開発時間の 20%を主体的にプロダクトの改善に当てています。この取り組みの導入の背景や 1 年間運用して見えてきた良かったことや課題などをご紹介します。 目次 目次 はじめに NeWork とは 開発チーム改善活動 背景 活動内容 導入して良かったことと課題 良かったこと スプリントに積んだバックログアイテムが基本的に消化できるようになった エン

企業のクラウド移行におけるコスト削減戦略

イントロダクション 今日のデジタル時代において、クラウドへの移行は「なぜやるのか」ではなく、「いつやるのか」というトピックになりました。インフラコストの削減以外にも、クラウドには柔軟性、機動性、信頼性の向上など多くの利点があります。しかし、クラウド移行には多くの利点がある一方で、進捗を妨げる予期せぬ費用が発生する可能性もあります。移

JaSST'24 Tokyoに参加しました

タイミーの矢尻、須貝、razです。 ソフトウェアテストに関する国内最大級のカンファレンス「JaSST (Japan Symposium on Software Testing) ‘24 Tokyo」が2024/03/14、15の2日間にわたって開催されました。 jasst.jp 登壇時の様子 今回は我らがGo AkazawaとYorimitsu Kobayashiも登壇!その応援も兼ねてQAコーチ、エンジニア、スクラムマスターの3名が参加。世界中で開催されるすべての技術系カンフ

ハッカソン合宿制作記②個人視点 | バックエンド開発編

はじめに まだギリギリ新卒1年目の中井改めstatiolakeです。エンジニアブログでは Rust関連の投稿 をさせていただいたりしていますが、改めましてRust大好きマンです。よろしくお願いします。 さて、実は私もこのたびのエンジニア定例合宿に参加させていただき、チーム†skyscraper†としてオリンピックを盛り上げるサービスを作るなどしました。チーム内では私はバック

開発プロセスをインクリメンタルに改善する

一休.comレストランのエンジニアの kymmt です。 2023年度の下半期、一休.comレストランの開発チームでは開発プロセス改善に取り組みました。改善は小さい単位で徐々に進め、バックログの作りかたやカンバンの運用方法を改善することで、フロー効率の向上、開発ペースの把握、チーム内外からの進捗の見える化ができるようになりました。 この記事では、このようなイ

優れたスクラムマスターが絶対に言わないこと

ソフトウェア開発の世界では、アジャイル開発やスクラムが一般的になってきました。そのアジャイル開発のコアとも言えるのが、対話や協調です。このシリーズでは、アジャイル開発におけるコミュニケーション・コラボレーションスキルを解説しながら、ファシリテーションスキルのレベルアップを目指します。 初回のテーマは「優れたスクラムマスターが絶対に言

自動化によりモダナイゼーションを加速する

はじめに 組織がクラウド上でワークロードのモダナイゼーションを進めるにあたり、その ジャーニー を成功に導くためには重要となる「能力」の習得を必要とします。その能力には、組織構造、モダナイゼーション戦略、自動化、チームの成熟度合い、利害関係者のスポンサーシップなどが含まれます。このなかで、自動化は、特にアジリティ、スケーラビリティ、運

データドリブンのカルチャーを育むためにすべき3つのことは何ですか?

ノーベル賞受賞者のダニエル・カーネマンによる世界的なベストセラー「ファスト & スロー あなたの意思はどのように決まるか?」によると、人々は直感的もしくは論理的に意思決定を行います。直感は迅速な意思決定につながり、合理的思考は意思決定を遅らせます。組織においては、その逆です。直感は長い意思決定プロセスにつながり、データや事実に基づく意

ゆるっと♪学び直し![書籍] 基本から学ぶソフトウェアテスト!➂~きっとそこに信じていた、バグ管理の姿があるはずさ♪~

こんにちは。まーくー&くまねこです。 ゆるっとシリーズ第6話です。 前々回 、 前回 から引き続き、学び直し回です! 書籍「基本から学ぶソフトウェアテスト」を読んで、現在でも活かせる内容があるのか?ないのか?会話形式でお話しさせていただきます。 最後まで楽しんで読んでいただければ幸いです! 自己紹介 まーくー QA業界経験2x年のベテラン(おじさん)
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?